※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の卵アレルギー疑惑で悩んでいます。症状が出て検査を考えており、食べてすぐに痒みや蕁麻疹が出ることがあります。2回卵を食べさせたら症状が出たそうです。



子供のアレルギー検査をした方は何がきっかけで、
子供が何歳の時にしましたか?

症状が出てからすぐにしましたか?

食物アレルギーの場合、
何回か食べ確信してから検査しましたか?

子供が卵アレルギー疑惑なのですが、検査した方が良いのか悩みます。

元々湿疹がひどかったので、元々のかぶれなのかアレルギーなのかわかりませんでしたが
今日、アレルギーなのかも?と思いました。

症状は、下痢と
食べてすぐに頭、顔を痒がる(特に目)→目に蕁麻疹のようなものができる→掻きすぎて目がパンパンに腫れる
でした。

昼、夜で卵を食べさせたら2回ともなりました。
(夜にもあげたのは昼のがたまたまだと思ったからです)


コメント

ちゅる(29)

一歳すぎてアレルギー検査しました😊
特に食べ物でアレルギー反応が出た訳ではなく、
鼻水がジュルジュルしてくしゃみも出てて、風邪ではないし花粉の時期で花粉かな?ハウスダストかな?
と思ってやりました!

その場合だと、アレルギーがある可能性もあると思います!

ひなぴ

離乳食で卵食べたときに口の周りが赤くなったので、すぐ小児科に行きアレルギー検査しました。1歳になる少し前です。
今までに卵黄はいけてて卵白も二日目とかでしたが、その日は顔の周りが食べ始めてすぐに赤くなったのでいつもと違うと思って受診しました。結果、卵と鶏肉もアレルギーでした。

気になるなら検査した方が安心すると思います。

なっつ

9ヶ月頃、卵を食べた際に身体中蕁麻疹が出てしまい即病院でした💦

下痢や嘔吐、目の腫れ。

この症状はその場ですぐに受診レベルの症状ですよ!

特に下痢や嘔吐等消化器系に症状が出た場合は小さい子供は一気に血圧が低下し最悪の場合死に至ります。

私もアレルギーに対して敏感では無かったのですが、次女がアレルギー体質でアトピーや喘息も合併しています。
アレルギーの専門医から話を聞けば聞くほど、食物アレルギーの怖さを実感します。

小さい子供は話が出来ない分、親が気づいた時には死と隣り合わせも多々あるとのことです。

心配であれば1品目ごとでも是非受診してみてください‼️

ゆぅウサ

うちは上の子が生後7ヶ月の時に、離乳食のヨーグルトでメーカーを変えたらブツブツが出て、全身に広がったのでアレルギー科の小児科に行って検査しました💦

主要7品目を検査してもらったら、乳製品の他に卵もアレルギーでした😓

受診して薬を飲ませたら治まったので、診てもらった方が良いと思います🙋

アロア

特にきっかけはなく、かかりつけがアレルギー科のある小児科なので1才になったらやってくれました。
卵アレルギーは5段階とかに分かれると聞いた事あります。
疑惑あるならすぐにした方が良いと思いますよ💦

ママリ

みなさん回答ありがとうございます。

もうひとつ質問なのですが、アレルギー症状(蕁麻疹など)が出てる状態で行かなきゃだめですか?

それとも〇〇を食べたらアレルギー症状出た、と言えば検査してもらえるのでしょうか?

ちゅる(29)

うちの病院は、アレルギー検査お願いしたら、何か食べ物で蕁麻疹とか出たことありますか?って聞いてくれましたよ😊
なので、〇〇食べてぶつぶつが出たことがあって気になるので検査お願いしますと言えば大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます(о´∀`о)♡
    かなり目が腫れてしまっていたのでもう1回あげるのは可哀想で…💦
    それならよかったです。
    あした小児科に行こうと思います!

    • 5月26日
アロア

血液検査で色々なアレルギーのチェックができると思いますよ。

勿論、蕁麻疹出てるならその時に見せるべきだとは思いますが、アレルギーテストだけに来院する場合もあると思います。

なっつ

今回の卵であれば、食べた後下痢、目の腫れがあった。と伝えてれば検査してくれると思おます。

またもし今後他の食品で怪しい症状が出た時は写メを撮っておくと良いですよ‼️
私は医師から写真はありますか?と尋ねられました。
口で話すよりよっぽど情報量があります。

deleted user

疑わしければ調べた方がいいと思います。
痒くなるだけならまだいいですが、
アレルギーは呼吸障害を起こす怖い病気です😣