※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきの
子育て・グッズ

娘の食欲旺盛ながら痩せ型で、離乳食後のミルク量について悩んでいます。食べる量に関係なく200ml飲み切り、空になる前に取り上げると激怒します。来週から2回食で、大さじ4程度を食べています。どのくらい食べられるようになったらミルクを減らすのが良いでしょうか?

よく、離乳食後のミルクは欲しがるだけにして、徐々に減らしていくと言われますが、娘は食べた量に関係なく200飲み切り、空になる前に取り上げると激怒します😅
親の方が調整してあげないと、と思うのですが、どのくらい食べれるようになったらミルクを減らすのがいいのでしょうか?

来週から2回食で、今は平均して一食で大さじ4くらいを食べてます。
食欲旺盛なのですが、体重は1ヶ月に0.2キロ増くらいのペースで、かなり痩せ型です。

コメント

柑橘まま

痩せ型ならばミルク量はまだ減らさなくてもいいんじゃないでしょうか?
一回の食事で100グラムを超えるようになってからミルクの量を減らして行きました!

  • ゆきの

    ゆきの

    ありがとうございます!具体的な数字まで教えていただいて参考になります!
    今の倍近く食べられるようになったら、を目安にしてみます😊

    • 5月25日
  • 柑橘まま

    柑橘まま

    ミルクの量減らそうと焦らなくて大丈夫ですよ😊
    ゆっくりで大丈夫です✨

    • 5月25日
mini

まだ減らさなくてもいいと思いますよ!

娘は10ヶ月まで離乳食平均の量食べてミルク200飲んでました。
3回食しっかり食べるようになってやっとミルクの量減らしていきました☺️

  • ゆきの

    ゆきの

    ありがとうございます!
    10ヶ月でもしっかり200飲めてたなんてすごいですね!
    私も三回食くらいまでは無理に減らさず気楽に行こうと思います!

    • 5月25日
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ

まだまだ欲しがるだけあげて、大丈夫ですよ😊痩せ型なら尚更普通に飲ませて良いと思います😊

うちは2回食になり食べる量が増えてきたらミルクの量も徐々に減ってきました😊

  • ゆきの

    ゆきの

    ありがとうございます!
    食べる量が増えるのはまだまだこれからですもんね!あまり気にせず、ぷくぷく赤ちゃんを目指します😆

    • 5月25日