
洗濯機について質問があります。注文住宅を建てるにあたって、洗濯機の…
いつもお世話になっております。
洗濯機について質問があります。
注文住宅を建てるにあたって、洗濯機の位置でなやんでおります。
お風呂のお湯を洗濯に使うのであれば、お風呂場近くに設置した方が良いと思いますが、注文住宅ということもあり、ランドリールームを設けようと思っていて、ランドリールームに設置するかお風呂場に近い所に設置した方が良いのか、、ちなみに、お風呂場の近くだとホース(?)の長さは2メートルくらいあればたりそうです。ランドリールームであれば、5メートルくらいは必要かと思います。
お風呂のお湯がもったいないと思ってしまい、どちらに設置するか悩みます。
皆さんならどっちに設置しますか?
また、ドラム式の洗濯機かふつーの四角い洗濯機かでも悩んでます。皆さんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
- 34(4歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

こまとん
ドラム式の洗濯機はさほど水を使わないので、お風呂からお湯を取らなくてもいいような気もします。
でもドラム式…乾燥をしたいのであればいいと思うのですが、お手入れが面倒です。乾燥かけるたびにフィルター掃除が必要だし、糸くずフィルターの掃除も1週間位でしないと結構溜まります。乾燥も手入れをしていても使っているうちにどうしても内部に埃が溜まり、時間がかかります。業者に清掃頼むと3万は飛びます…。なので、うちは次は買わないです。
縦型となると、水量はそれなりになりますから、やはりお湯取りはしたいですよね。
うちは思い切って脱衣場を広くして、脱衣場に建て付けのタンスも作り、パジャマやタオル、下着も脱衣場収納にしました。もちろん洗濯機はお風呂の横です。便利ですよー!

H☆彡.。
自分のとこは、ドラム式洗濯機にしましたー!お風呂場から近い方が何かと便利です☺︎ドラム式洗濯機もいろいろな種類が出ていてお風呂場や洗面所の雰囲気と合わせて選びましたー(・∀・)
-
34
コメントありがとうございます❗
返信遅くなってスミマセン😵
そーなんですねー😆🍎
実物見てまた悩みます(笑)
ありがとうございました🍎- 5月27日

かこママ
我が家も注文新築工事に入ったばかりです。
洗濯機は浴室のすぐ横の洗面室にしました。一般的な間取りです。
今後お風呂のお湯を汲んで洗濯が出来るようにしました。形は縦型です。
ドラム式にしてないのは安易に子供の手が届きやすく事故があったりであまり良いイメージがないので💦💦
ホースが5mにもなると洗濯時間が長くなったり、メンテナンスや手入れが大変になりませんかね??
お風呂の水とはいえ、小さいゴミや髪の毛も一緒に汲まれてつまりの原因になったり、カビも増えそうな😅💦
どうしてもランドリーに洗濯機を!ってなるなら風呂の水汲みはあきらめるか、、、
水道代節約を優先するなら浴室横に設置して、洗面室横に収納部屋だけを作ってもらうか、、、
担当の設計士さんとよく相談ですね!いろんな間取りを考えるのがあちらのお仕事ですからいっぱい言うて見てはと思います🖐🏻
間取りが決まって市の建築課等に提出したあとに、やっぱりここの間取りを変更したいとなると料金が発生するのでお気をつけて。
長々書いてすいません💦💦
-
34
スミマセン❗
下に返信しちゃいました😭😭😭- 5月27日

34
コメントありがとうございます❗
返信遅くなってスミマセン😵
たしかに、事故がこわいですね😱😱😱
間取りも相当悩んでます😂😂
とりあえず、言いたい放題言って納得のいく間取りにしたいと思います!!あとは、予算の問題ですが(笑)
いろいろ教えていただきありがとうございました(*^^*)🍎
34
コメントありがとうございます❗
返信遅くなってスミマセン😵
ドラム式ってそんなに面倒なんですねー😱😱😱
子どもがまだ小さいので、乾燥機付いてたが良いかなと思いますが、悩みますね(笑)
やっぱり洗濯機は、お風呂の横の方が良いですかね✨
ウチも、脱衣場に収納をつけたかったんですが、うまく取れず、、(泣)
教えていただきありがとうございました🍎