
コメント

しろくま
張りはそこまで多くなかったですが、突然出血して切迫流産になりました💦
切迫早産も経験しましたがそっちは頸管が短くて発症した感じなので自覚症状は全くなく、検診に行って即日入院でした😱

はせっち
1人目の時張りを感じた事がなかったのに24wか25wあたりで張りを監視ですぐ病院行ったら頸管長が短くなってました。その3週間後ぐらいから入院になり、2ヶ月近く入院してました😓
-
ブルーノ
今まであまり張りを感じたことなかったんですが、三日前の検診で早産の兆候なしとも言われたのに、いま寝てても起きてても張りを感じてとても怖いです。また今まで感じたことがないぐらいの強い胎動を感じます。病院に連絡してみます。
- 5月25日
-
はせっち
子宮がキューッとして苦しくなりますか?
胎動を感じると、その流れで軽く張りを感じる場合もありますよ- 5月25日
-
ブルーノ
子宮がキューっと苦しくなるのは張ってると感じるときの五回に一回ぐらいです。
その他は自分でさわって固いなと感じるものがほとんどです。
胎動が激しく、胎動があるごとに張ってるような感じもします😢- 5月25日
-
はせっち
まだNST(張りをみる機械)をつけてもらえる時期ではないので、張りが多い不安…と思うなら、連絡してみて貰った方が安心すると思います☺︎
張りが多いと張り止め出してもらえるかな?と思いますよ☺︎- 5月25日
-
ブルーノ
明日朝病院に行ってみようと思っているんですが、いま自分でネットで見ていたんですけど逆子はお腹の張りを感じやすいみたいです。
この時期の逆子は気にしなくていいと言われたのでまだ体操などなにもしていないんですが、もしかしたらそれも原因の一つなのかなと思いました。
張り止め欲しいです😢
聞いてみます- 5月25日
-
はせっち
逆子と言われたのですか?
私も2週間前に言われました!その頃張りが少しありました!今はもうほぼないのですが。…それが関係してるんですかね🤔ひとつ勉強になりまさた☺︎- 5月25日
-
ブルーノ
はい、ずーっと逆子なんです😢
逆子が原因の張りだったらしょうがないなと思うんですが、不安だらけなので明日受診します😭- 5月25日

はる
自覚症状はなく検診でいきなり切迫早産だと言われました。
次女の時は張りに敏感で張ってるなーと思っていましたが切迫早産にはならなかったです。
よく分かりませんでした😅
-
ブルーノ
自覚症状なく切迫早産になることもあるんですね😲
初めてのことなのでわからないんですけど、張りを感じていても切迫早産にならないパターンもあるんですね。三日前の検診でしきゅうけいかん特に何もなかったのに急にこんなことあるのかなと不安なので明日病院へいってきます😭- 5月25日

あゆっぺ
普通に立ち仕事してて、数えてはないですが、たぶん1時間に2回くらいは張りがあったと思います。特に休まなくてもそのままおさまってたので、健診でもたまに張るけどすぐにおさまりますと伝えていました。
30週過ぎてから回数が多めになったので、健診で子宮頸管見てもらいましたが、問題ありませんでした。
その頃から週数重ねるごとに張りは多くなってる感じですが、赤ちゃんも順調だし、問題ないです。
張り具合と切迫早産はかなり個人差があるみたいですね。
-
ブルーノ
張ると必ず座るか横になるかしています。そうすると楽になるんですが、たちあがるとまた一瞬でカチカチになってしまいます。今までも張ることはあったんですけど、休んで楽になったらまた普通に戻っていたので戻らないのが不安になります。
子宮けいかんは三日前に見てもらったばかりで、問題なしと言われているのに張りがやはり普通ではないと感じており、病院にいこうとおもいます😢
けど、張ってても必ずしも切迫というわけではないんですね- 5月25日

唐揚げ
まだ張ったら怒られる時期です!!
わたしもそのくらいの時、仕事中にお腹が痛すぎて病院に行ったらNSTをして30分で6回張っていて自宅安静になり、1週間後も同じくらい張っていたら入院と言われました😭
なんとか無事に正産期まで持ちましたが、ずっと自宅安静で仕事も病休を取ってめっちゃ退屈でした(笑)
-
ブルーノ
そうなんですか😢かなりの頻度で張りがあります。NSTというのは張りを図る機械ですか?明日病院にいくのでそれをしてもらいたいので伝えてみようとおもいます。
入院はどうしても避けたいので不安ですが(そう言われてしまったらもちろん入院する覚悟はありますが)、アスパラ聞いてみようとおもいます- 5月25日
-
唐揚げ
NSTは張りを測る機械です。産むときもつけられます!!
立ち上がると張ってしまうのであれば1週間くらいトイレと食事以外は寝たきりで過ごすくらいの方がいいですよ。今無理をすると本気で入院になります。下手したら赤ちゃん生まれちゃいます!!お風呂も湯船にはつからずにシャワーでささっと済ませてください。
私も自宅安静になった時は1日中家にいましたが、食事もほかの家事も全て夫にやってもらっていました。
張りが落ち着いてお腹が痛まなくなってからはゆるーく家事はやってました!暇すぎて(笑)- 5月25日
-
ブルーノ
そうなんですね!夫は仕事が忙しく家事ができないので、どうしようかとても不安ですが、赤ちゃんのことを考えて二人で話し合ってみようとおもいます。とりあえず明日病院の指示に従おうとは思ってるんですけど、いま調べていると逆子はお腹が張りやすいみたいです。ずっと逆子なので関係してるのかなと思ったり😢
食事も家事もしてくださるなんて素敵なご主人で羨ましいです💦- 5月25日
-
唐揚げ
せっかくなので今から赤ちゃんが生まれた時の練習だと思って必要最低限のことだけはやってもらってください!どちらにしても産まれたら、赤ちゃんにもよりますが私は2カ月はなーんにも家事出来なかったです。そして産まれると家が汚いことが全く見えないくらいとりあえず寝たいです(笑)
そこまで酷くないと良いですけど、病院でちゃんと診てもらってくださいね♡- 5月26日
ブルーノ
突然出血怖いですね💦
切迫早産なのかな?と思うぐらい強い張りを感じていて、明日朝から病院いってきます