
赤ちゃんにミルクをあげる影響や、外出時の持ち物や作成方法について相談です。
いつもお世話になっています。
二か月の赤ちゃんを今の所完母で育てています。
早産で産まれ、二か月入院していたので、母乳育児を病院で叩き込まれました。
外出して旦那に預ける時も、NICUに通っていた時に冷凍していた母乳をあげています。
この度、新幹線で実家に帰省するのですが、まだうまく授乳できず、保護器を使用し、オッパイ丸出しでしかあげれないので、外での授乳に自信がありません。
そこで、初めてミルクを使用してみたいと思いますが、完母への影響はありますか?
助産師さんからは、1回でもミルクにすると、腸内環境が変わって、完母で頑張った意味がなくなると言われてしまいました。
また、新幹線など、外出先でミルクをあげる場合の持ち物や、作成の仕方など、教えてください!
何もわからず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
初の帰省で、不安だらけです(。-_-。)
- さやひろ(9歳)
コメント

ポン0105
新幹線では、個室を貸してもらえますよ。

さやひろ
個室は、一つしかないので、使っていたら授乳したい時に使えないので、ミルクを考えています。
具体的な持ち物や、作り方などのコツみたいなのを教えていただけると助かります!!
ポン0105
外出するときは、お湯を水筒に入れて持ち歩いてます。
冷ますように水を持ち歩く人もいるようですが、少しでも荷物を軽くしたいので、私は水道の蛇口で冷やしてます。
さやひろ
ありがとうございました。
荷物、少なくしたいですよねf^_^;
参考になりました!