
保育園と実家どちらに預けるか悩んでいます。実家は頼りにならず、父親がタバコを吸うことも気になります。保育園のプロのサポートがある方が安心感があります。友達もできるかもしれませんが、保育料のことも考えると迷います。
みなさんならどうするか聞きたいです。
まだ先の話なんですが、息子が1歳の誕生日で育休が終わるので保育園に入れようと思っています。と言っても入れるかはわかりませんが💦
でも私の親は、そんな小さい子を保育園に預けるなんて可哀想。3歳くらいまで預かるよと言っています。ありがたいことではあるのですが、私の父はタバコを吸います。息子に会いに来たときは外で吸っているのですが、戻ってくるとやっぱりタバコ臭いです😫息子を預けると外で吸うとはいえ毎日タバコがそばに…という状況も気になります💦
母も出産して実家にいる間、育児の相談してもネットで調べてみないとねって感じで育児のことに関しては頼りになりません😫保育園のほうが保育士さんいるし育児のプロで安心の様な気がします…。
きっと友達もできるだろうし😊実家に預けると保育料はかからないけど…うーん💦みなさんなら保育園に預けますか?実家にあずけますか?
初めての子育てで保育園のことでも無知で…。
読みにくい文でごめんなさい💦
- みか🍊(7歳)
コメント

@ir1
私は育休明けの1歳4ヶ月から保育園に入園させました。
やっぱり
毎日親子2人きりで過ごすのもとても大切な時間ですが
保育園に行く事で
同じ学年の子供達同士の刺激や、先生達からいろんな楽しい遊び、いろんなところへのお散歩などで、本人も楽しそうに過ごしています。
また私のところは給食が出るので栄養管理もしっかりしてくれています。
私は周りに育児相談できる友達や家族が少ないので、保育園の先生のプロの意見が聞けるので、本当にありがたく思っています。
よければ参考にしてください!

はじめてのママリ
わたしは保育園に預けますね💦
実際上の子が3歳までは実母に
預けてましたが迎えに行くと
かなり子どもがタバコ臭かったです。
保育園に入れるまで我慢でした😱
-
みか🍊
コメントありがとうございます✨
やっぱりタバコの臭いつきますよね💦
タバコ辞めてももらえなそうで😫
保育園預けます💦- 5月25日

たぁこ
私なら保育園にお願いします。
1週間とか短い間ならいいですが、年単位となると育て方の方針の違いなどでトラブルが生まれやすいと思います。
もちろんお金はかかりますが、それだけの価値があるかなと..
-
みか🍊
コメントありがとうございます✨
やっぱり保育園ですよね💦
私の親は本当に昔の考えの人なのでストレスになりそうです😫
保育園預けます💦- 5月25日

夢美
私だったら保育園に入れます(^^)
熱が出て保育園行けない時や、そもそも保育園申し込んで落ちたら実家に頼るかもしれませんが、やはり給食も栄養管理が行き届いているし、保育士さんはプロだし、集団生活も学べるし、保育園がいいかなーと☆
でも3歳くらいまで預かると言ってくれるお母様素敵ですね!
-
みか🍊
コメントありがとうございます✨
やっぱり保育園ですよね💦
環境整ってるところのほうが安心ですよね✨
母は自分の思い通りにならないとヒステリックになるんです😨
小さい頃よく子育てに失敗したと言われました😅
なのでどう断ろうかと思ってることもありまして💦
具体的なこと教えていただきありがとうございます😊- 5月25日

たれこ
集団生活も大事ですよ。お友だちとの関わりも学べます。
入れなかったら、入れるまでお願いね😊
っていうところですかね。
おむつはずしとかは、先生たち慣れてますし、病気とかもすぐ気づいてくれますよ。
何か感染症にかかるとしばらく保育園お休みさせないといけないことがどうしても出てきます。そういう時にもお願いね、ですね。
-
みか🍊
やっぱり保育園ですよね💦
集団生活大事ですよね✨育児慣れてる保育士さんのほうが安心ですよね✨
どうしてものときだけお願いするのにします!- 5月25日

退会ユーザー
私なら保育園に預けます。
煙草の臭いはイヤです。
(喘息になるなど呼吸器に悪影響あるので)
たまに預かるのではなく、毎日では…。
親の自由も時間も体力も奪ってしまうので。
預けるなら保育環境の整った場所を選びます。
-
みか🍊
下に打ってしまいました💦
コメントありがとうございます✨
タバコ嫌ですよね😭
やっぱり環境のいい保育園預けます😄- 5月25日

退会ユーザー
私も育休中で、義実家はリタイア世代ですが、絶対保育園預けます😅
1才〜3才だと、トイレトレーニングも、離乳食も、外遊びもあるし、ずっと見るのは大変だ思います!
時代によって接し方も違うだろうし、プロに任せるのがいいですよ〜😅
保育園だと同じ月齢の子達に囲まれていい刺激になるんじゃないでしょうか🤔
-
みか🍊
コメントありがとうございます✨
やっぱり保育園ですよね💦
ずっと実家にっていうのも息子も息つまりますよね😫
保育園預けて刺激もらおうと思います!- 5月25日

みか🍊
コメントありがとうございました✨
みか🍊
コメントありがとうございます✨
やっぱり保育園のほうがいいですよね!親に預けてもじぃじばぁばとしか接せれないし…。
保育園いろいろなことしてくれますもんね✨
正直私も保育園のほうが…と思っていたのですが、どう断ろうかと思ってたこともありまして😅
具体的なこと教えていただきありがとうございます😄✨