※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな2119
子育て・グッズ

火曜日のベビママヨガに通っているけど、娘がねぐずってヨガできない。娘と一緒に行きたいけど、朝の散歩後は寝てくれない。解決策はありますか?

毎週火曜日にベビママヨガに通っています。14時からなのですが、ちょうど、ねぐずりしてしまい、なかなかヨガできません💦笑大人の都合なので、仕方ないと思うんですが、出来れば娘もご機嫌な時に行きたいです。なにかいい方法はあ「ませんでしょうか?朝は7時半から30分散歩してるんですが、午前中はなかなか寝てくれなくて💦

コメント

なぎさ

うちの子は2カ月の時からベビーマッサージに通っています。
決まった時間のレッスンに通い、有意義に参加できることの難しさがよーく分かります😣
うちの子も、ねぐずりで機嫌が悪かったり、寝てしまったりで最初から最後までできたのは今までに2回しかありません…。
月齢が上がると少しずつ離乳食、授乳、お昼寝の時間の調整もできやすくなるの気がしていますし、
何より赤ちゃんは自由人なので☆
気長にゆるーく続けてみようかなと思っています。
回答になっていなくて申し訳ありません💦

  • なな2119

    なな2119

    コメントありがとうございます😊!
    なかなかうまくいかないですよね💦グズグズした時は、私がガッカリするのはお門違いで、娘に付き合ってもらってるんだから…と自分に言い聞かせています。でも、なんとなく、くやしくて💦笑笑同じような方々いると知れただけでも励みになりました!ありがとうございます😊

    • 5月26日
  • なぎさ

    なぎさ

    分かります‼
    他の方が余裕で楽しそうに参加されているように見えちゃにますよね~。
    私もいつも自分だけが余裕なくモヤモヤしている気がしています。
    こちらこそ、同じような方がいて安心しました。
    ありがとうございます。

    • 5月26日