
香川県のこどもとおとな医療センターでの帝王切開費用や双子出産費用について知りたいです。帝王切開で黒字になる話も聞いたので、実際に経験された方がいれば教えてください。
こんにちは(*^^*)
香川県のこどもとおとな医療センターで予定帝王切開された方、費用はどのくらいかかりましたか🤔?
ちなみに、双子出産された方がいらっしゃいましたら費用どのくらいでしたか😳?
いまいち仕組みがわからず、帝王切開したらお金黒字になるんじゃない?とまわりに言われたんですが、帝王切開して黒字になった方とかいらっしゃいますか😳?
教えてください(*^^*)
よろしくお願いします🙏🏻
- おにぎり(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私の姉がこどもおとなで双子を
帝王切開で出産しました(^^)💓
確かに二人分で84万おりて返って
来たのは28万でしたよー!!
小さいなどなく、予定通り退院出来た
のでそれもあるかなと思います💓
長引いたりしたら分からないです🤦♀️

ゆい
わたしは医大で
双子を出産しました 😌
普通分娩でしたが 、
20万程?返ってきました !
帝王切開だと 、
もっと安くなってたけどね と
先生に言われましたよ 😆
わたしは個室代や2ヶ月間の
入院費等でだいぶ引かれたと思うので 、
もしかしたらそんなに変わらないかも
しれませんが (><)
-
おにぎり
回答ありがとうございます(^ω^)
双子ちゃん、普通分娩されたんですね!
私は怖くて帝王切開お願いしちゃいました😭
2ヶ月入院されてたんですね😳- 5月25日
-
ゆい
医大は基本何も無ければ
双子でも普通分娩らしく 、、
私もびっくりしましたが 😭
管理入院のため 、
8ヶ月で入院になってしまい 😭
それが無ければもう少し
返ってきてたかなと (><)
双子ちゃん 、普通よりトラブルが
多かったりもするので 、
自分の安心できる方法で
出産するので全然大丈夫だと 💗
頑張ってくださいね 💗- 5月25日
-
ゆい
ちなみに私は 、
社会保険でした ☺️
国保はどうかわかりませんが (><)
1ヶ月目の入院費は自費でしたが 、
2ヶ月目の入院費は 、
一時金から引いて貰ったので 、
自己負担額は9万程でした 😌
それでも返ってきて一時金で 、
プラスになりましたよ ❣️- 5月25日
-
おにぎり
そうなんですね😳💦
わたしも経膣分娩を勧められたんですが、上の子の時になかなかお産が進まなかったりで帝王切開をお願いしました😅
管理入院があったんですね😳
ありがとうございます(^ω^)✨💕
11日予定帝王切開なのでドキドキです(笑)
双子ちゃんの子育て大変ですか(><)?- 5月25日
-
ゆい
うわぁ 〜 !!もう少し !!
ドキドキですね 💗
同時泣きやつられ泣きで
撃沈する時は多々ありますが 、、
うちの子は結構寝てくれる子で 、
今はだいぶ楽になりました 😆
上の子がいると 、
更にしんどいかもですね (><)
でも双子ならではの可愛さに 、
癒される毎日です ☺️
一卵性の双子なので 、
さぞかし似ていると思いきや 、
大きさも性格も全く違うので 、
全然違う可愛さも 💗- 5月25日
-
おにぎり
子どもたちに会えるドキドキとお腹切られるドキドキでやばいです(笑)
やっぱり、つられ泣きあるんですね😅
大丈夫かなー(笑)
双子ならではの可愛さに癒してもらいます😭
一卵性なんですね(*^^*)
だんだん成長が一緒くらいになってくるとそっくりになってくるんですかね😻- 5月25日
-
ゆい
お腹切られるドキドキ 、、😭
怖いけど 、双子ちゃん達に
会えると思って耐えなければですね 😭
さっきまでニコニコしてたのに 、
片方が泣いた瞬間泣き出したり 等が
多々あります 😭(笑)
うわ〜ってなりますが 、
つられたんだって考えたら 、
なんか可愛くて笑えてしまいます (笑)
せっかくの一卵性なので 、
似てほしいです 〜 😭
まだ周りの人も違いが分かるぐらい
なので 、本当に似てないんだと 😭(笑)- 5月25日
-
おにぎり
恥ずかしながら、かなり怖がりなのでまあまあこわいです(笑)
でも、双子のためにがんばります(笑)
最初はきっと慌てますね😭
可愛いって思える域になるまでがんばらないと💪🔥
きっと、似てきますよ😘💕
体重が違うとけっこう見た目かわりますもんね😳- 5月25日
-
ゆい
普通分娩とはまた違う怖さが
ありますよね 😭
覚悟を決めるしかないとはいえ 、
ビビりますよね (><)
最初は本当に 、
笑えないぐらいまででしたが 、
やっとニコニコできるように ☺️
余裕がないと 、
しんどいですよね (><)
どんどん似てくるのも
楽しみです 😆💗- 5月25日
-
おにぎり
普通分娩もいつくるかとドキドキでしたが、やっぱりお腹切られるのはこわいです(笑)
絶対当日やめるって泣いてます(笑)
余裕が持てるようになってすごいです😘💕
私もマイペースにがんばろ💪🔥
いいですねー😍😍
私もどうせなら一卵性がいいなあ👶🏻👶🏻💕💕- 5月25日
-
ゆい
日にちが決まっていても 、
その日までに心の準備をするって 、
中々難しいですよね 😭
上のお子さんもいるなら 、
ゆっくりのんびりで 、
大丈夫だと思います 💗
二卵生なんですか ☺️??- 5月25日
-
おにぎり
難しいですね😭
はやく出てきて欲しいとは思いますが、帝王切開はこわい(笑)
上のがなかなかやんちゃ娘で、生まれたらどうなるのかなと思いながら😈😈
どちらの可能性もあると言われました^^;
二絨毛膜二羊膜ってタイプらしくて2人とも男の子だったので、血液型の検査するか遺伝子の検査しないとわからないって言われました😱- 5月26日
-
ゆい
私はまだかまだかと待っていたので 、
日にちが決まっている予定帝王切開の方をみて
羨ましいなあなんて思っていました 😆(笑)
やんちゃちゃんだと 、
ハチャメチャになりそうですね 😭(笑)
ママが気合いで乗り切るしか 😭
そうなんですね 🤔
私は結構早い段階で 、
一卵性だと分かったので 、
最後まで分からないことがあるのは 、
知りませんでした 🤔
じゃあまた 、ドキドキですね 💗- 5月26日
-
おにぎり
上の子のときはまだかまだかと待って予定日超過で誘発しました😭
そのときは予定帝王切開羨ましかったです🤣
どうなることかと不安になりますが、まあ、なんとかなるかと構えることにしました😙
男の子と女の子だったら二卵生ってわかったんですが、2人とも男の子なのでわからないみたいで😱
産まれてきたら一重と二重だったらどうしようとドキドキです(笑)- 5月26日
-
ゆい
やっぱりそうなりますよね 😆(笑)
それが一番いいと思います 💗
さすがです 😌💗
そうだったんですね 🤔
わぁ!一重と二重は凄い変わりますね !
でもきっと可愛い 💗- 5月26日
-
おにぎり
なります(笑)
決まってないとまだかまだかと待ち遠しくて😅
実際産まれたらはちゃめちゃになりそうですけどね(笑)
両親2人とも一重なんですけど、上の子は二重なので、隔世遺伝で2人とも二重になってほしいです😭😭- 5月26日
-
ゆい
普通分娩には普通分娩のドキドキさ 、
帝王切開には帝王切開のドキドキさ
がありますね きっと (><)💦
きっとなんとかなるんですよ 💗
双子ちゃん達は 、
このママとパパなら大丈夫って
来てくれるんですって 💗
出来ることなら 、
二重になってほしいですよね 😭
私の所は旦那は一重で私は奥二重 💦
息子2人とも奥二重に 、、💦- 5月26日
-
おにぎり
どちらのドキドキもありますね🤣
どちらも味わえたからラッキーと思っときます(笑)
そうですかね😻
せっかく私たちのところに来てくれたんだから、めいっぱい楽しい兄弟にしてやりたいです😍
なってほしー😭
娘はぱっちり二重なので、みんなにどこで子ども作ってきたん?って言われます(笑)
男の子は奥二重でも切れ長イケメンなりますよね😻😻- 5月27日
-
ゆい
そうですよ 〜 !!
どっちのドキドキも味わえるなんて 、
あんまりありませんしね 😆💗
きっと 、ママがそうだと 、
お子さん達は幸せですね 💗💗
女の子はやっぱり二重の方が
可愛いですもんね 😭💗
よかった 、、男の子で 、、😭(笑)
でもめちゃくちゃのタレ目なので 、
イケメンになるかどうか 、、😆(笑)- 5月27日
-
おにぎり
ですね(笑)
いい経験😍😍
てゆっても、上の子は保育所で姉御って呼ばれてるくらいやんちゃなので怒ってばっかりになっちゃいそうですけどね🤣
私も高校からアイプチしてますが、二重は究極に羨ましいです😱
自分の娘ながらものでかさはほんと羨ましいです(笑)
タレ目で切れ長だったら綾野剛みたいになるんじゃないですか😍😍- 5月27日
-
ゆい
姉御 😆💗💗
やんちゃちゃんで可愛い 💗
女の子はそのくらいの方が 、
後々頼りになりそうですね 💗
私もアイプチずっとしてるので 、
自然二重ちゃんは本当に羨ましい 😭
自分の娘ともなると 、
尚更羨ましいですね 😭
綾野剛さん 😳
私と旦那の遺伝子では 、、😭(笑)
旦那は高橋一生さん激似なので 、
そんな感じの優しい顔に
なってほしいです 😆💗💗- 5月27日
-
おにぎり
頼りになるのか、弟たちを子分のようにするのか😅
ほんと、毎朝のアイプチがなければどんなに楽か🤣(笑)
ほんとに羨ましいです😂👏
高橋一生似なんてイケメンですね😻
うちのなんて、目が細すぎて私の甥っ子たちから目〜線やん!って馬鹿にされてます(笑)(笑)
きっと、優男になりますね😌💗💞✨- 5月28日
-
ゆい
きっと頼りになる
お姉ちゃんになってくれますよ 💗
ほんとに (><)
上手くいかない時は
とことん上手くいかないですしね 😭
高橋一生さんをめっちゃ疲れさせた
みたいな感じの顔です 😅(笑)
甥っ子ちゃん達に
だいぶいじられてるんですね 😆(笑)
優しい子になってくれたら 、
それだけでいいんですけど 😣- 5月29日
-
おにぎり
なってくれたらいいなと思います😘💕
きっと、旦那に発狂してると思います(笑)
なるほど(笑)
それでも、優しそうな感じですね😘💕
かなり、いじられてます(笑)
うちのばあちゃんにさえ、目開いてない言われてます(笑)
ほんとに😌
優しい男の子がいちばん😙🙌- 5月29日

すせ
普通分娩は自己負担なので、国からおりる一時金で足りるか足りないか、になりますが
帝王切開だと保険適用になるので、普通に病院で診察を受けるのと一緒で、3割負担になるからだと思います。
-
おにぎり
回答ありがとうございます(^ω^)
そうなんですね😳
となると、いくらかは持ち出しが必要になるんでしょうか🤔?- 5月25日
-
すせ
帝王切開も普通分娩と同じで国から出る一時金は同額なので、特別なことがない限り、収まるんじゃないですかね?
すみません、私自身は普通分娩だったので💦
たぶん入院中に教えてもらえると思います。- 5月25日
-
おにぎり
そうなんですね🤔
無知すぎてわからないことだらけで( ̄▽ ̄;)
入院中の説明をしっかり聞こうと思います😅- 5月25日

くみ
参考にならないかもですが…
切迫で17日間プラスで入院してて、産後は大部屋でしたが💧
それでも2.3万程返ってきました。
更に生命保険入ってたらプラスでおりますよ(^ω^)
-
おにぎり
回答ありがとうございます(^ω^)
大部屋だと部屋代は安いって言いますよね🤔
失礼ながら、生命保険はおいくらくらいプラスになりましたか(><)?- 5月25日
-
くみ
友だちは個室(1万/日)選んだそうですが、ランクによりけりで値段違うみたいですよ🧐
大部屋といっても私は2人しか入ってなくて、もう一人の方は翌日に退院されたので、実質一人でした!笑
恥ずかしながら切迫で入院するまで保険に入ってなくて、そん時に入ったんで今回はおりなかったんですよ😅
すいません。- 5月25日
-
おにぎり
そうなんですね😳😳
ひとりで大部屋😳
うらやましすきる😻(笑)
そうなんですね(^ω^)
保険もいろいろややこしいですよね^^;- 5月25日

ブラスト
3回ともこどもとおとなの医療センターで帝王切開しました。
高額医療費制度が使えるので、基本的には黒字にはなりますが…
産まれたお子さんが、NICUやGCUに入るとお母さんは確実に大部屋です。
なので、さらに黒字額が増えると思います。
産まれたお子さんが何事もなく元気だった場合は、基本母子同室なので個室料金が発生しお子さんの預かり料?が1日1万円なので黒字額が減ると思います。
-
おにぎり
回答ありがとうございます(^ω^)
すごくわかりやすくありがとうございます😂🙏🏻
大部屋の方が黒字になるんですね😳
でも、やっぱり何事もなく元気に産まれてくることがいちばんですね😆✨- 5月26日
おにぎり
回答ありがとうございます(^ω^)
それは出産育児一時金があまって28万円戻ってきたのでしょうか😳?
自分で加入してる保険からも保険金がおりてそのくらいかえってきたんでしょうか🤔?
今のところ、2人とも順調でなにごともなければ大丈夫かなとは思うんですが😭
退会ユーザー
そうですよー!!!
一時金の余りが28万でした(^^)💓
保険にも加入してたらそれもおりる
はずですよ🤩
おにぎり
そうなんですね😳😳
それは嬉しい😍
保険は加入してるので、ちょっとでもかえってきてほしいな😻