
コメント

ちぃ
病院と本人の状態にもよります。
わたしの病院は、2回目の診察以降毎日注射で、移植後も陽性反応が出たらその後もずっと、1ヶ月くらい注射です。
自己注射は出来ないのですか?
自宅でされてる方多いですよ。
あと、自宅近くの病院で、注射だけしてくれるところもあります😊
ちぃ
病院と本人の状態にもよります。
わたしの病院は、2回目の診察以降毎日注射で、移植後も陽性反応が出たらその後もずっと、1ヶ月くらい注射です。
自己注射は出来ないのですか?
自宅でされてる方多いですよ。
あと、自宅近くの病院で、注射だけしてくれるところもあります😊
「胚盤胞」に関する質問
胚移植後の無症状 胚盤胞4aaを移植してBT7日目でくっきり陰性で落ち込んでいます。 そのあとはもう、フライングはしてません。 もちろんこれまでに症状らしきものは一つもありませんでした。(無理して意識して感じる下…
近いうちに初の胚盤胞を移植します。 グレードは4ABか4BBになります。 もしよろしければ、みなさんの移植したグレードやその後の結果など教えていただけますと嬉しいです🙇🏻♀️
不妊治療の転院について。 今の病院で上手くいかず残りの胚盤胞もなくなったので 転院を考えています。 転院先の病院は紹介状なしでも大丈夫とのことですが 今の病院でかなりいろんな検査をしてきました。 検査結果を全て…
妊活人気の質問ランキング
まみ
注射ではなくテープと膣錠みたいです💧
ちぃ
テープと膣剤は、通院必要ないですよ!
自分でテープを貼り替えたり、膣剤を入れたりします😊
まみ
そうなんですね
今まで色々治療してきて、
明日また来て下さいとか明後日来て下さいとか言われてきたので、
14日目だけでなく15日目や16日目も通院する可能性もあるのかな…と思いまして…
ちぃ
ホルモン調整周期でやっているのであれば、もしかしたら内膜が足りないのかもしれないですね🤔
排卵周期だと、排卵を確認しないといけないので、続けて通うことはあるかもしれませんが…🤔