![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険の手続きで扶養から外れる必要があるか悩んでいます。月給11万のパートだったので、経済的には保険をもらわない方がよかったでしょうか?夫の会社に連絡すればいいですか?
失業保険についてです。
今日受給の手続きに行ったのですが、受給する際、夫の扶養から外れなくてはいけないと帰ってきてから知りました(>_<)
前職は扶養外のパートで月給11万ほどだったので、失業保険もそれほど貰えないと思うのですが、
扶養から外れるなら失業保険は貰わない方が経済的にはよかったのでしょうか?(>_<)
また貰う場合の手続きとしては、失業保険を貰う旨を旦那の会社に伝えれば良いのでしょか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ヒロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロママ
えー‼️扶養から外れないといけないんですかぁ😨
知りませんでした。私も近々行こうと思ってました。まさに、扶養に入ってます😭
扶養入ったり、外れたり言うのも、気が引けますね‼️
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
失業手当の日額3612円以上なら社保扶養から外れなければいけません💦
その月給ならもしかするとギリギリ超えるか超えないかくらいかもしれません🤔
ハローワークで訪ねると日額を計算して教えて貰えますよ。
雇用保険説明会の時に雇用保険受給資格者証が貰えると思うのでそちらで確認することも出来ます。
念の為に旦那さんの職場の労務担当の方に伝えておいてもいいと思います。
しっかりした方なら資格者証を確認して抜けるか抜けないか判断してくれると思います!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
今度説明会があるので確認しようと思います(^^)
夫にも伝えてみます♪- 5月25日
![れおックス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れおックス
えぇぇぇ😱
私も知りませんでしたー💦
貰いたかったのに扶養に入ってます😵
そろそろ行こうと思ってたのに。。
-
はじめてのママリ🔰
支給の日額が3千いくらかを超えなければ良いみたいですけど、私はギリ超えそうで😥
このまま知らなかったらどうなってたのかと思います😓- 5月25日
![スモモ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スモモ☆
私月給10万ほどでしたが、手元にあるカードに書いてある日給支給額は3600円(曖昧です💦)
超えてないですよ?3000円にも達してません…
大丈夫じゃないですかね?
私は延長中で、まだ受給する予定ないのでたまたま確認できました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかー!!
旦那の会社に言う前にハローワークに聞いてみた方が良さそうですね🙄
私も確認してみます!!
ありがとうございます✨✨- 5月25日
-
スモモ☆
とりあえず日額いくらの支給になるかの確認だけ先にお願いして出してもらえると助かりますよね!(出来るかは分かりませんが…)
扶養を早々に外れた後に外れなくても良かった。とかだとそれもまた面倒ですもんね💦💦- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね!!
言って頂いて助かりました(>_<)!!
もう主人に頼むところでした🙄
確認してみます!
ありがとうございます✨✨- 5月25日
はじめてのママリ🔰
私もハローワークでも言われなかったので知らなかったのですが、
帰ってから違う事を調べてるときにたまたまその情報が目に入ってきて🙄
意外と知らずに受給する方多いんですかね😵
ヒロママ
貰う金額によるみたいですよ‼️沢山貰うなら扶養から外れないといけないみたいです‼️
姉がハローワーク努めてたら聞いたらそうみたいです‼️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨✨
うちはギリギリ扶養から外れなくてはならない金額のようで😭
夫に会社に伝えて貰わなくてはですね(>_<)