
コメント

はる
私も仕事場が市外で遠いですが家を建てたので、家の近くで探しました!
本当は仕事場の近くの方がすぐ対応出来ると思ったのですが、家は一生住むけど仕事は変わるかもしれないし‥と思いました🤔

🌿
家の近くです(。・ω・。)
職場に通うのに電車通勤のため、満員に子供乗せるのは大変なので家の近くで預けてます(๑╹ω╹๑ )
-
ちーまま
電車は大変ですよね💦
しかも、通勤ラッシュ時は特にですね😳
コメントありがとうございます☺- 5月25日

みん
職場の市でも申請出来るんですか?😳
住んでいる区でしか申請出来ないものだと思ってました😳
-
ちーまま
仕事先(まだ内定ではないですが)で保育園を紹介してもらえると言っていただきました😄
言葉足らずで申し訳ないです💦- 5月25日
-
みん
そうなんですね😳
良いですね!
ですが、通勤が大変そうですね😵
私は歩きか自転車じゃないと預け入れに行きたくありません💔- 5月25日

すず
私は自宅近くに小児科がなく、病院などの環境がよい職場近くの保育園にしました😊
小児科以外にも耳鼻科と皮膚科にはもう何回かかかってますが、やはり何回か通うことになるので、職場近くだと定時あがりでも連れていけるから、気持ちが楽ですね。
ただ、同じ小学校区に同い年の友達がまだいないので、今二人目の産休に入ったので、保育園に事情を話して地元の支援センターに平日連れて行こうかなと考えてます。
-
ちーまま
確かに家まで帰ると、家の近くの病院閉まりそうです💦
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😍- 5月25日
-
すず
もちろん、家の近くも職場近くも保育園見学した上で、一番信頼できそうなところ、というのが再前提ですよ😊
あと、職場近くだと、病院行くほどじゃないけど朝様子がおかしかったとか、自分が仕事で疲れた時に昼休みに顔を見に行ける、てのもいい点でしょうか。- 5月25日
ちーまま
続けて質問に回答頂きありがとうございます!
確かに仕事は変わるかもですよね😵