
コメント

ここな
もっておいたほうがいいです!
申請に2週間~4週間かかるとこもあるのでお早めに!
里帰りなら受給者証は実家に届くように手配したらいいですよ!

スポンジ
決まってるならもらっておいた方が負担なくて良いですよ😊
払う金額全然違いますから!
-
あやかりんりん
情報ありがとうございます❗️
やはり持っていた方が良さそうですね⭐️
ちなみにどれくらい返金ありました❓- 5月25日
ここな
もっておいたほうがいいです!
申請に2週間~4週間かかるとこもあるのでお早めに!
里帰りなら受給者証は実家に届くように手配したらいいですよ!
スポンジ
決まってるならもらっておいた方が負担なくて良いですよ😊
払う金額全然違いますから!
あやかりんりん
情報ありがとうございます❗️
やはり持っていた方が良さそうですね⭐️
ちなみにどれくらい返金ありました❓
「里帰り」に関する質問
出産祝いについて質問です! 親戚に赤ちゃんが生まれまして、 お下がりのおもちゃと共に 何か軽めのお祝いを一緒に郵送で送ろうと思っています ベビーグッズはおそらくいろんな人から貰うだろうから 出産を頑張ったママ…
実家が遠方の為、お宮参りやお食い初めのタイミングを迷っております。 東海住み、里帰りなしの10月出産予定妊婦です。 私実家→山陰、夫実家→九州 とバラバラの為、行事毎に毎回呼ぶとなると大変だよねーと夫と話してお…
10月に出産予定で、里帰りはしませんが産後に母が遠方から手伝いに来てくれると言っています。 いつ頃来てもらうのがよさそうでしょうか? 旦那も2〜3ヶ月くらい育休を取る予定なので夫婦2人で頑張ろうと思っていたので…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あやかりんりん
やはり持っておくに越したことはないですよね❗️
今日早速申請しに行きたいと思います⭐️
実家に届くように出来るんですね❗️
為になる情報ありがとうございます😊