※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さえるこ
子育て・グッズ

保育所と小学校区の関係や友達・親の知り合いについて悩んでいます。

保育所に入れるにあたって、小学校区は重視した方がいいのでしょうか??
保育所の見学に行って気に入ったところがちょうど境目くらいで隣の小学校校区でした。
二番目にしようと思っていたところは通う小学校校区でしたが、あまり気に入っておらず、また通勤には便利ではありません…。
子どもの小学校に入ってから友達が少ないとなってしまうと可哀想でしょうか?
また親同士の知り合いがいないということは入学後なにか不便なことがあるのでしょうか?
よろしくお願いします(ノД`)・゚・

コメント

みっみー

幼稚園で働いていましたが、色んな小学校散らばって行きます。
ですので、小学校には色んな幼稚園、保育園から子どもが集まります(^^)

あと、幼稚園や保育園の繋がりだけで、小学校生活を送る訳ではないですし、保育園や幼稚園より小学校に入ると親の出番も少なくなるのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思います。

  • さえるこ

    さえるこ

    ありがとうございます!
    そうですよね。
    あまり神経質に考えずにしたいと思います(^^)

    • 11月12日
こめわんこ

私は病院重視で決めました。
職場から車で5分、小児科まではそのまままっすぐ10分。
小児科から総合病院までは車で5分です。
わたしも保育園は全然違うところでしたが記憶にないので考えませんでした。

  • さえるこ

    さえるこ

    病院重視で決める方法もあるんですね!
    参考にさせていただきます(^^)
    ありがとうございました!

    • 11月12日
まるころりんこ

友人の話ですが、長男君が慎重派でお友達と馴染むのに時間がかかったりするタイプのようで、保育園と自宅は離れていたので、小学校入学を期に保育園のお友達がたくさんいる地域に引っ越してましたよ。
お母さん自身も知り合いも多くて何かと安心だとおっしゃってました。

  • さえるこ

    さえるこ

    引越しをされる方もいらっしゃるんですね(ノД`)・゚・
    子どもが大きくなってみないと馴染みやすいかもわからないので大変ですよね(;-_-) =3 そういう心配もあると頭に入れて考えます!ありがとうございました!

    • 11月12日