

みゆママ
役員は立候補だと思いますよ(^^)
私もしようかなと思ったんですが先輩ママさんがしてくれて内心ありがとうございますってゆうのとホッとしました(笑)

とと
おはようございます☀︎
役員...やりたくないですよね😂
でも保育園は皆さん仕事されてて同じですもんね😭
同じ保育園ではありませんが息子の保育園、小学校、私が勤めている保育園は1年目の保護者の方にはなるべく当たらないようにしています✨
保育園に通いだしたばかりで大変なのにその上役員だなんて無理!!笑
そんな声は園側も分かっていると思うので仕事と保育園に慣れてきた2年目以降(保育園だと特に年少さん以上の保護者)が多いと思いますよ😊
もしも役員に当たっても保育園の役員は仕事をしている前提なので集まりもそんなに多くないし皆さん慣れてないので周りの方がしっかりと教えてくれると思いますよ😄
-
さっちょん。
お返事ありがとうございます。ぜひ参考になります。
- 5月25日

はじめてのママリ
私が働いてた保育園では0歳児クラスの保護者の方はかなり優遇されていたそうで早くやっちゃいたいという保護者の方多かったです(^^)

コーヒー依存性🤣🤣
私今役員してますよ🙋🏻
卒園の時役員やるのが1番
大変なのでその前に友達
同士で立候補して役員した
方がいいと思います‼︎
総会も出られない時は
ムリに出なくていいですし!
友達同士でやる方が楽ですし
私も今友達4人でしてます‼︎
-
a
間違ってしまいました😭
ごめんなさい😭🙏- 5月25日
-
さっちょん。
お返事ありがとうございます。
ママさんは役員やってるんですね。一回は役員やらないといけないって聞いたんですけど仲がいいママさんはいてないし中々会う機会や喋る時間もないので難しいです😰⤵⤵- 5月25日
-
コーヒー依存性🤣🤣
一回はしなくちゃいけませんね💦
小さいクラスでやるのが
1番楽ですよ👌🏻- 5月25日
-
さっちょん。
そうですね。なったら頑張ってみます、(^_^;)
- 5月25日
コメント