
息子は早産で31週で生まれ、1月6日生まれ。シナジスは4月まで保険適用。次回は9月からが基本だが、7ヶ月までに始めないと保険が適用されない。実費でもやるか悩んでいる。去年埼玉県では8月から始めるよう指示があり、8月6日までに始めれば保険適用。
息子早産のため31wの時生まれました
1月6日生まれで
シナジスを四月までやってましたこれは保険適用になりましたが
次のシナジススタートは基本的には9月からで7ヶ月までにスタートしないと保険適用にならないみたいなんですけど
皆さんだったら実費でもやりますか?( ´△`)お値段高すぎますよね
去年埼玉県は流行が早かったらしく8月からにしましょうってなったらしいのでその場合8月6日までにスタートすれば保険になるらしいです( ´△`)
- つん(7歳, 9歳)
コメント

もふもふ
自治体によって違うんですかね?
シナジス対象児が実費で打たなきゃいけない事があるなんて初めて聞きました😳
我が家の長男もうけてますが
流石に実費では毎月受けるのは無理なので実費なら受けないです💦
破産しちゃいますよね😭

とり
うちも早産児です。
うちの自治体は1歳未満は無償なので、うちの子はシナジス対象期間は無償になりますが、もし有償でもやってあげるかなと思います(>.<)
後から重症になった時にやっておけばと後悔したくないので(;_;)
-
つん
保険適用だと子ども医療費で町から帰ってくるから高くてもいいけど
実費だと高額医療もなにもお金返っては来ないですよね??
保険適用でも2万円超えて来るのに、実費でいくらになるやらです((((;゚Д゚)))))))- 5月25日

ちっちきちー
シナジスの自費‥めちゃくちゃ高いですよね!!!健康保険の切り替え時期と重なって、一旦自費で支払ったことあります😭(後から戻って来ましたが👌)
8月6日までにスタートすれば保険適用になるなら、絶対それまでにスタートさせた方がいいと思います👍
-
つん
その年の流行によって早まるみたいで今年はまだわからないんです(><)
でも保険だと受けておいた方がいいですよね、子ども医療費でちゃんと返ってくるし
流石に4月まで毎月実費は恐ろしい金額になりますよね((((;゚Д゚)))))))- 5月25日
-
ちっちきちー
かれこれ4年以上前ですが、一本16万以上でしたよ😱😱😭😭
重篤化しても後悔しそうだけど、実費だとさすがに無理かなぁ‥😵
都内だったら8月から受けれるとか無いんですかね??- 5月25日
-
つん
恐ろしい、それが×8((((;゚Д゚)))))))
埼玉県なんですが去年は7月ごろからrsの入院が増えてきたみたいで8月からに早めようってなったみたいです- 5月25日
-
ちっちきちー
ヤバイですよね‥😱
埼玉県在住の方は埼玉でしか受けれないんでしたっけ??違う都道府県でも受けれたら無料で受けれる可能性上がりますよね😌- 5月25日
-
つん
それはわからないです!!
そんなこと出来るならちょっと遠いけど都内とか行った方がいいですね!- 5月25日
-
ちっちきちー
県外で受けた場合、乳児医療証が違うので一旦支払いはするかもですが、後から戻ってくるんじゃないですかね!
打てる病院も限られてるし、直接病院に聞いてみるといいかもしれないですね!- 5月25日
つん
7ヶ月の子までが対象で9月からだとうちの子は8ヶ月になるので対象ではないんです(><)
流行が早くて8月スタートになれば対象になるので保険適用です
自治体によっても違うかもですね
去年、埼玉県は8月スタートになったと先生が言っていました
確かに実費で打ったら破産ですね((((;゚Д゚)))))))
もふもふ
7ヶ月迄なんですね💦
家は2歳の誕生日までだから区分違うか自治体差なのかな?
これも自治体差かも知れませんが
こないだ主治医が病院単位でいつから始めるか決めてるって言ってたので、最悪他の病院に聞いて早く始める所があればそこで受けるのもありなのかな?とか思います💦
RS貰いやすいし受けれるなら受けときたいですよね〜😫
つん
早産で産んでフォローアップやってる病院と普段予防接種やってもらってるところしか聞いてないですが言われました(><)
2歳までなんですね!上の子は1回もやってないですw
そんなにもらいやすいんですか!!
もふもふ
保育園、幼稚園行ってたらまず貰うって周りは言ってます💦
うちの子はダウンちゃんで対象になって受けてるのですが通ってるデイで月に1人はRS掛かって入院してるイメージです🙄
シナジス対象児は掛かると重篤化する事が多いみたいですね😱
つん
そんなに皆んなかかるんですね!!
上の子幼稚園行ったらどーなるんでしょ((((;゚Д゚)))))))