※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

一歳九ヶ月の息子が食事中に座っていられず、立ったまま食べる状況が続いています。皆さんの経験や対策を教えてください。

一歳九ヶ月になる息子の食事について質問です。

一月程前から椅子に座って食べなくなりました。座れても長くても10分ほど。すぐ膝に座ったり、膝に座っても数分しか持たずすぐウロウロ。あっちこっちウロウロ遊んだりしては戻ってきて、立ったまんま食べてはまたウロウロ。

お腹が空いてないわけではなく、戻ってきた時にスプーンを口元に持っていけば口を開けます。お米など積極的に食べないものは立ったまんま食べさせてる状態です汗。
注意したり、おしまいね。とご飯を下げたらほんのいっときは座ってられますが、すぐに動き出します。

皆さんこの月齢の時はどうでしたか?
こういったものなのでしょうか?
対策などありますか?

コメント

おとうふ

椅子というのは固定されるベビーチェアじゃなくて自分の意思で立ち上がれるタイプの椅子ということでしょうか?🤔💡

うちは1歳半なのですがこれまでずっとテーブル付きのベビーチェア(動けないやつ)で食事してて、その時はごちそうさままでずっと座っていられたのですが、私が妊娠中に安静にしてなきゃいけなくなって、持ち上げるのがよくないので床に低いテーブル置いて、床で食事させるようになった途端に歩き回るようになっちゃいました😫💦

歩き回るようになってからは、たーるさんのとこと全く同じような感じです💦

動き回れる環境にしたのがよくなかったのかな〜と思って最近またベビーチェアに戻しました💦

  • まる

    まる


    回答ありがとうございます!^_^

    そうです、腰が座ってからは豆イスで食事をしていました。固定はしてませんでした。
    固定せずだと、同じような感じなんですね、…。
    ベルトも考えてみます^_^

    • 5月25日
○pangram○

立ったり歩いたりしたら、おしまいにしてますよ(*^o^*)
立ったままで親が口にスプーン運んだら、それで良いんだ!ってなりますよ〜😳
親が曖昧にしていたら子供も、立って良いと言う時とダメと言う時がある事に理解が出来ないと思います。

そこは躾として親も我慢しないと🤔食べないよりは立たせてでも食べさせる…なんて必要はそんなに無いですよ。

立ち歩きしたり、立つ時期はありましたが、それは食事中にやることでは無いのでご馳走様ね。と躾けてきました(*^o^*)

たまに立っても、
座ろうね。と声を掛けると、ストンと座ります。

対策はやはり、
立つなら食べさせないこと。
理由もちゃんと言葉で何度も説明すること。
聞かないようなら、理由を伝えてご馳走さますることですね!

親に根気が要ると思います。
よければ試してみてください♡

  • ○pangram○

    ○pangram○

    ちなみに、椅子はダイニングテーブルのベンチタイプの方に私と娘と並んで座ってます。固定はしてません。
    以前はストッケのトリップトラップにベビーガードとテーブル付けていましたが、1歳5ヶ月頃から親と同じ椅子に座りたがったので、ベンチに座らせて食べてます。最初はフラフラベンチに立ったり降りたりしてました。
    でも上記をしていたら、歩き回りは改善され、無くなりました!

    • 5月25日
夏色

私も悩んで色々相談したりしました…結果、子どもの性格にもよりますが、そのくらいの歳の子でじっとできる子のほうが少ないです💦なので、この時期にいかに親が根気よく、じっとさせるか…にかかっています✊🏻
心を鬼にして、立ったらもうそのご飯はあげない!くらいでいいと思います🧐

まる

具体的にアドバイスありがとうございます。
そうなんですよ、食べないよりはと思いあげたり、この月齢はそうなのかな?成長するにつれて座って食べるようになるかな?
くどくどいって食事を嫌いになったら、とか一人で色々もんもん考えてしまって曖昧な対応をしてしまってました。

アドバイスを元にきっちり対応していきたいです^_^

まる

お二人ともまとめての返信で申し訳ありません、
ありがとうございました!