※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maRio❇︎
お金・保険

育児休業給付金はどの名目で入るか知りたいです。手当金が多いので、出産手当金とまとめて入っているかもしれません。自動計算ツールでは6月に入る予定です。

本日口座に「キュウヨ」という名目でお金が入っていて、たぶん出産手当金だとおもうのですが、育児休業給付金はどんな名目で入ってくるのでしょうか?今日入った手当の金額が思いのほか多く、出産手当金と育児休業給付金がまとめて入ってるのかな?とも思いまして💦
自動計算ツールだと育児休業給付金は6月に入る予定なんですが。
お分かりになられる方教えてください!

コメント

めめ

出産手当金は、キュウヨではなく、恐らく健保組合の名前で入ると思いますよ💧
育児休業給付金はショクギョウアンテイキョク ですよー!

  • maRio❇︎

    maRio❇︎

    保険組合に聞いたら、会社に払ってあって会社から入ると言われたので恐らく出産手当金かと。
    ただ違う名目と分かって安心しました!ありがとうございます

    • 5月25日
くまちゃん

育児休業給付金は「ショクギョウアンテイキョク」名で支給されますよ😊
手当金と一緒に入ることはないはずなので、おそらく社会保険などの免除分ではないでしょうか🤔

  • maRio❇︎

    maRio❇︎

    別の名目ですよね!
    免除分というのはなんでしょうか?

    • 5月25日
  • くまちゃん

    くまちゃん

    産休や育休中は社会保険料(厚生年金年金や雇用保険)の支払いが免除になるので、その分が多いのではないでしょうか?
    私もキウヨ名目で出産手当金が振り込まれて、後日会社から明細が送られて来たので、明細みれば控除欄のところで社会保険料が引かれてないのでわかると思います☺️

    • 5月25日
  • maRio❇︎

    maRio❇︎

    自動計算ツールで計算してなので、その部分は引かれてると思います。
    ただうちの組合は出産手当金は80パーセントもらえると聞いたのでそれでかもしれないです。
    ありがとうございました!

    • 5月25日
みい

育児休業給付金と出産手当金はべつの場所に申請し、別々で入金されます。
育児休業給付金は「職業安定局」からで、出産手当金は「健康保険組合」から入るので、今回のはどちらでもないと思いますよ😊

  • maRio❇︎

    maRio❇︎

    別々で安心しました!
    たぶん組合からだと思います💦また別で手当が入ってくれると嬉しいですが出産手当金付加金というお金も組合からでしたが、「キュウヨ」で入ってたので(>_<)

    • 5月25日