
児童館で仲良くなったママとの関係に悩んでいます。新しいママ友の呼び方やご飯に誘うことに迷いがあります。同じ年齢で気を遣ってしまう悩みです。
児童館で少し仲良くなったママと、今度ご飯とか食べに行きましょー的な会話したんですが、(結局行かない気がしますが笑)
みなさん新しくできたママ友のことなんて呼んでますか?軽く話す程度なら、○○ちゃんのママ。とかでいーなと思うんですが、ご飯まで一緒に行く仲になるとなると、それじゃあなんか、こっちも気使ってるままだしなぁ…とか、色々迷います。
ちなみに年齢は一緒です。
30代なので、ママのこと、○○ちゃんって呼ぶのもなぁ~って感じで、○○さんも同じ年齢で変かなって(;o;)くだらないことのようで、地味に悩んでます笑
- 近(8歳)
コメント

あーちゃん
ご飯を食べに行く仲でしたらちゃん付けでもいいのではないですか??
あとは本人に聞くってのが1番いいかと✌️
いつもなんて呼ばれてる??って聞いちゃえばいいかと。

まる
私は苗字にさん付けで呼ぶことにしています。
-
近
それも考えたんですが、同じ歳なので、それもしっくりこなくて…
でもそれがつかず離れずでいーですよね(*^^*)- 5月24日
-
まる
いずれ違う呼び方をすることもあるかもしれないけど、急いで距離を詰める必要ないと私は考えています
- 5月24日

sena
私は〇〇ちゃんママが楽でいいですー(^◇^;)私自身が相手のことを名前で呼ぶのが苦手で…頑張って名前を呼ぼうとする自分に疲れてしまいます⤵︎
-
近
めっちゃ分かります~(;o;)色々気使ってる自分に疲れますよね笑
- 5月24日
-
sena
でも、相手との距離を程よく保ってるって思われるのもなんだかな、って思います
- 5月24日

ゆーママ
ご飯とかいくママ友はあだ名なんて呼ばれてたー?なんて会話からじゃあそうよでいい?って感じであだ名呼びしてますよー☺️
-
近
あだ名呼び!
人見知りの私にはなかなかハードル高そうですが、頑張って聞いてみます!- 5月24日

麗
年上のママ友達にはさんで同じ年か下だったらちゃんですかね‼︎
私も最近できたママ友とlunchに行ったので、さんとちゃんで呼んでますよ^_^

みんなママン
わたしは子供と一日違いで産まれた子のママとお友達になりましたが、年が変わらないということでお互い下の名前で○○ちゃんと呼ぶことにしましたよ(^^)
まわりも仲がよくなってるママさんたちは下の名前で呼び合ってますよ(^^)
近
それいーですね!聞いてみます!