
自分でもどうすればいいのかわからず困ってます💦先輩ママさんからのご助…
自分でもどうすればいいのかわからず困ってます💦
先輩ママさんからのご助言頂きたいです(´;ω;`)
最近 漸くつわりも落ち着いてきて
あとは便秘と眠さだけかな??くらいになってきたんですが
突然の不安感、それも出産に対してではなく
旦那が離れて行ったらどうしよう、私を愛してくれているのかな、浮気してたらどうしよう、などという思考で
頭がいっぱいになり 動悸がして酷い時は過呼吸さえなります…
過呼吸は妊娠する前から頻繁にではないですが
かなりストレスが溜まった時などになっており、
過去 精神科への通院もしていました。
(数年前から精神疾患の症状がかなり無くなり、仕事や私生活に問題なくなったため通院しなくなりました)
これは 妊娠で体型が変わる不安や
妊娠中に旦那の浮気の可能性が上がる、などの
情報を見てしまったが故の いわゆる
マタニティーブルーなのでしょうか…
これが続くようなら 検診の時に相談しようと思っているのですが…
旦那に嫌われるのが怖くて 「早く帰ってきてね」などの
甘えた発言ができず、さらにモヤモヤする日々です…
私のように 急な不安に襲われたりした時
どう乗り切りましたか? まだお腹が出てないから
お腹が出始めたら更に不安になりそうで憂鬱です…💦
宜しくお願いします(´;ω;`)
- 八雲(6歳)
コメント

びー
マタニティブルーかもしれませんね。
検診の時に相談してみるか、検診までまだ日数があるなら、地域の保健師さんに相談してみてもいいと思います。

ゆうな
妊娠中はホルモンバランスも崩れるので自然なことですよ。あまり溜め込まないように旦那さんが協力してくれるなら心のサポートしてもらえるといいですね。
安定剤もらうよりも、旦那さんから大丈夫だよという安心する言葉をもらうことが1番心が安定するかと思います。
-
八雲
コメントありがとうございます✨
自然な事、と言ってもらえて肩の荷が降りたというか少しホッとしました…!
私自身、あまり薬に頼りたくないと思っていたので
旦那に頑張って話してみたいと思います><!
ご助言ありがとうございます😊✨- 5月24日

なな
わかりますー!マタニティブルーだと思います。私の場合は真逆で、浮気とかではなく、この人と今後やっていけるだろうか?一緒にいて辛い。帰ってこなくていいのに、とか思ってました。なんでもないことで、イライラしたり、不安になったり、泣いてました。
-
八雲
コメントありがとうございます✨
やはりマタニティーブルーでしょうか🤰
ななさんは真逆だったんですね…!
私もよくイライラしては泣いて眠っての繰り返しです😭
今はそのような状態は改善されていますか?
差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです😆- 5月24日
-
なな
泣いて寝てと一緒でした。
子供が生まれたら、ガルガル期になって、ずっと怒っていた気がします。生まれて、5ヶ月くらいまで、は情緒不安定でした。。- 5月24日
-
八雲
出産後のガルガル期!よく聞きます!
妊娠中から考えると、やはり
1年以上は情緒不安定になりやすい時期なんですね…😓
お答えいただきありがとうございます✨
お子さんの育児、まだまだ大変だと思いますが無理せず楽しめますよう祈ってます☺️✨- 5月24日

ほげこ
妊娠中は多少みんな不安定になると思います( ˙꒳˙ )旦那さんにも、妊婦さんはこんな思いをするんだよーみたいなパパ用の読み物があると思うので、読んでもらってもいいかもですね☆
母子手帳にもパパ用の読む所があったような気が…
大きくなるお腹をみて、パートナーはどう思うのだろう…なんてきっとみんな感じるのではないかしら?
だけと、その大きなお腹を旦那様はきっと愛おしいと思ってくださりますよ☆
2人のお子様なのだから。
妊娠中も出産後の初めての育児も
きっと不安な事がたくさんあると思いますが旦那様と一緒にたくさん悩んで乗り越えて下さい(*´꒳`*)
-
八雲
コメントありがとうございます✨
妊娠中は精神的に不安定になると聞いてはいたのですがここまで?!とパニックになっていました…🤯
そういえば、旦那は妊婦についての知識を私伝いでしか知らない気がします…
読み物などで私の言葉ではないところから情報を得てもらうのもパパになるための一歩ですよね✨
帰宅するとお腹に必ず声をかけてくれるので
その間はとても嬉しくて安心します☺️
二人で乗り越える最初の壁だと思って
頑張って旦那に話してみようと思います!
ご助言ありがとうございます😊- 5月24日

ぽす
甘えた発言は言い方を変えれば良いと思います。
最大の笑顔で「おかえり、会いたかった(ハグ)」とか、帰ってきて良かったーって思わせてしまうのはどうでしょう?
「いってらっしゃい、怪我とか色々気を付けてね。パパだからね✨」とか。
「赤ちゃんと待ってるね💕」とか。
「今日はお夕飯○○だからね。」とか。
-
八雲
コメントありがとうございます✨
そうですね…!
最近 旦那が帰宅した時は
ご飯を作っていたり、横になっていたりで
まともに触れ合っていませんでした…😮
帰ってきてよかった、と思ってもらえるように
満面の笑みでお迎えして、
出勤の時もしっかりお見送りしたいと思います✨
ご助言ありがとうございます😊- 5月24日
八雲
コメントありがとうございます✨
検診まで少し時間があるので、
保健センターに連絡してみようと思います😭
ご助言ありがとうございます😊✨