※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなと
妊娠・出産

妊娠14週で、上司以外に妊娠報告するタイミングが悩み。部長提案で15週の会議で発表することを考え中。安定期前でオープンにするか迷っている。100人の社員に発表する。

現在妊娠14週ですが、上司以外の周囲の社員達にいつ妊娠報告をするか悩んでいます💦
直属の上司や仕事で深く関わる人にはつわりの影響もある為、初期の内に妊娠報告を済ませていました。

業務引き継ぎや体調への気遣いがあると安心だと思うから、そろそろオープンにしたら?と部長から提案があり、15週入る頃の大きな会議で周囲の社員達にも発表するのはどうかと聞かれました。
お腹が出てきたり胸が大きくなってきたり、体調が悪かったりしても、マタニティマークを隠して通勤しているので言えてしまった方が私としても楽です😭

しかし、安定期直前とはいえ目安と言われる5ヶ月には入っていないのでオープンにしていいものか悩んでいます。

みなさんはいつ頃オープンにしましたか?
ちなみにオープンになる社員はその会議で100人くらいです。

コメント

ばけねこ

21週で妊娠が分かった者です。
判明したその週に報告しましたが、産休に入る人事として正式に社内で発令されたのは28週頃でした。
人事が発令されるまでは、直属の上司、あとは仲の良い一部の人以外には伏せてもらってました。

  • みなと

    みなと

    そうなのですね!詳しく流れを教えて下さりありがとうございます☺️✨

    • 5月24日
ぺん

あと少しで安定期ですし15週のタイミングでも少しの差なのでいいかなとも思いました🤔💦

  • みなと

    みなと

    1週間なので誤差程度かなぁーと個人的に思っていましたので、同じ意見でほっとしました!ありがとうございます☺️

    • 5月24日
mini

安定期は胎盤が出来上がって赤ちゃんの状態が安定するってだけです😊安定期になったその日から切り替わる訳ではなく、もうほぼ胎盤はできて落ち着いてる状態だと思いますよ。ちょうど会議もあるのならそのタイミングでいいと思います💕

  • みなと

    みなと

    なるほど!確実に大丈夫なのが16週以降だと固執していましたので、それを聞いて安心しました☺️ほぼほぼ安定期という事で、報告しても良い頃なのですね!ありがとうございます✨

    • 5月24日
さき

私は検査する前につわりが始まり気持ち悪くてトイレばっかり行ってたのっ隠しきれなくなり上司にはすぐ報告したのですが一緒に仕事してる仲間には私がつわりで休んでる間に勝手に報告されました。
安定期入るまではゆってほしくなかったです💦

  • みなと

    みなと

    勝手に言われるのは酷いですね😭💦1度確認してくれればいいのに、、。。
    そんなケースもあるのですね😭

    • 5月24日
  • さき

    さき

    私もびっくりしました。
    確認ぐらいしてくれてもいいのにって思いました💦
    休んでみんなに迷惑かけてるからしょうがないかなって思って😅

    • 5月24日
ちぴ

私はつわりで長期休業してたので、安定期はいったときに上司からチームメンバーに伝えてもらいました。
わざわざ大きな会議で発表されるのは私なら断ります。
最低限、関わる方達への報告で十分です。
安定期過ぎても死産したりする可能性はあるので。
私はあまり知られたくなかったけど、少し関わる人たちやいろんな部長から話が広がりました(-_-;)

  • みなと

    みなと

    そうですね。安定期前も、安定期後も、生まれてからも突然死だってあるので絶対なんてことは常にないですよね。

    私の場合はよく参加していた飲み会を毎回断ったりしているうちに「もしかして?」な雰囲気が漂っていてもういっそ伝えたい気持ちがありました😔

    • 5月24日
あーママ

保育所でパートとして勤めていますが、妊娠発覚前から発熱で休み、発覚。病院行くまで休みたかった為、園長には検査薬の時点で伝えてました。ずっと休んでたこともあり同じクラスの先生方がとても心配してると聞き、病院で胎嚢確認出来てすぐ、クラスの先生方にだけ伝えてもらいました。元々授かりにくい体だったのと、頭痛が初期から酷く起き上がれないほどだったので、そのままお休みに入るため、他の職員にも周知してもらいました。発覚したてで、報告悩みましたが、長期の休み貰うためにやむを得ず…でしたが、私は報告出来て良かったかなと思ってます😊ちなみに人数は30人ほどの職場ですが、全員に報告しました。その方が休みが取りやすい環境だったので…

  • みなと

    みなと

    なるほど!報告タイミングは安定期にかかわらず、職場の環境や職種にもよるのですね🤔✨確かに言わずに何かあってからバタバタさせるより、周知している方が周りも対応しやすいですよね( ்▿்)早め報告のメリットもたくさんあるんですね。ご丁寧にありがとうございます!

    • 5月24日
  • あーママ

    あーママ

    もちろん早すぎる報告なので、何かあったらどうしよう…と思ったりもしましたが、皆さん保育士であり、9割の方が妊娠、子育て経験ある方ばかりだったので、理解していただけるという恵まれた環境なのもあり安心して報告しました。人数が多すぎたり、関わらない方がいる環境なら全員に周知せず、関わる方だけにお伝えするのもありだと私は思います!

    • 5月24日
scarabee

そろそろ安定期なので、6月の初めにある全社会議の最後あたりに自分からみんなに話そうと思っています。
うちの会社は40名程度なので、あまり大きな会議ではありませんが参考までに。
仕事で関わりがあまりない人以外にはフォローしてもらうためにすでに話してあったり、マタニティマークもわざわざ隠していなかったので、半数以上は知っているのですが、あらためてご挨拶しようと思っています。

  • みなと

    みなと

    回答ありがとうございます!
    やはりこれからも一緒に働く仲ですから、改めてでも挨拶するのって大切ですよね☺️とても参考になりました。

    • 5月25日
まりにゃん

広告系の営業職で毎月〆切に追われるので、支社内全員に言いました。
たしか心拍が確認できてつわりも始まった8週頃だったと思います( ¨̮ )
経産婦の方からは、早!って言われましたけど、今まで体調悪くても休んだりしたことないのに、いきなり動きが悪くなる方が変だと思って言っちゃいました😅
会議の発表の前に、同じ部署内の人とか、仲良しの同僚とか、先に言うのはどうでしょう?
祝福されるの嬉しいものですよ笑

  • みなと

    みなと

    急に働き方変わると変だと思われちゃいますよね😅私も急に休んだり、早退が増えておかしいと思われていただろうなぁと思います。
    そうですね、もうすぐ安定期ですし、仲良しの同僚とかから少しずつ話してみますね😃ありがとうございました!

    • 5月25日
ひろたん

私は、保険外交員なのですが、9週の時に、私の班の方と上司には伝えました❗️ずっと気分が悪い、胃がムカムカするというと、皆さん子供がいる人ばかりなので、『それ、悪阻じゃない⁉️』と言われて、病院に行くと出来てました。
ちょっと早すぎたかなと思いましたが、出産経験者の方ばかりなので、色々教えてくれますよ☺️

  • みなと

    みなと

    その流れだと早めに伝えることになりますもんね😃言えてしまうとアドバイス貰えたりとかメリット部分も多そうです☺️教えて下さりありがとうございました!

    • 5月26日
ジャスミン

私も14週です。

来月始めの全体会議と代表者会議で上司からみんなに報告するね

と言われました。


まだ悪阻や体調不良もあり、周知しておいた方が楽かもしれません。

私も過去二回流産経験があり、不安もありますが、上司にお任せして告知してもらう事に決めました。

あまり参考にならないかもしれないですよね
すみません💦

ご本人が体調面など大丈夫であれば16週に入ってから告知してもらうのも良いかもしれないですね!

  • みなと

    みなと

    やはりこれくらいの時期になったら公表する方が多いのですね。教えて下さりありがとうございます☺️✨
    私は初の妊娠ですが、体調がかなり悪く心配をかけたこともあり、周囲から聞かれることも増えてきたので発表しようと思います!ありがとうございました!

    • 5月29日