※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びー
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんに柑橘類をあげる際、果汁を加熱し白湯で割る方法が良いとされています。粒残りのペースト状であげるのが良いですか?初めはどうやってあげましたか?

もうすぐ7ヶ月の子です。
離乳食で柑橘類をあげようと思い、しらぬいを買ってきました。
みかん等のあげかたを調べると、果汁を加熱し、白湯で割って とありました。
離乳食は初めて1ヶ月半たちます。
少しずつペースト状から粒が残るようにしているのですが、柑橘類はすり潰すくらいであげてもいいでしょうか??

柑橘類、初めはどうやってあげましたか??

コメント

コオロギ

7ヶ月の時に、初めてみかんをあげました🍊
最初は果汁を絞って加熱して、トロミをつけてあげてました。
白湯では割ってません。
8ヶ月になった今は、薄皮は少し除いてフォークで粗く潰してあげてます☺️
加熱はしなくなりました。

  • びー

    びー

    果汁にトロミつけるのいいですね✨🍊
    片栗粉でいいですかね?
    明日早速作ってみます❗

    中期に入ってしばらくしたら、潰してあげるようにしたいと思います✨

    ありがとうございました☺️

    • 5月24日
  • コオロギ

    コオロギ

    私はめんどくさがりで、市販のとろみのもとを使っています😂
    離乳食、楽しみながら頑張りましょうね!✨

    • 5月24日
  • びー

    びー

    とろみのもと使ったことないので、明日見に行ってみます☺️

    なかなか大変ですが、頑張ります🎵
    ありがとうございます♥️

    • 5月24日