
コメント

かすみ
朝ごはん普通に食べて大丈夫だと思います(^^)
でも、メロンパンとか菓子パンとかはおすすめできません(´-ω-`)
私メロンパン食べて行って、血糖値高めと診断出ました(´・ω・`)
ちなみに血糖値高めだったのその時だけだったので、メロンパンがダメだったかな〜と(笑)

退会ユーザー
こんばんは(*^^*)
わたしは、血糖値の検査があるときは検査前3時間は何も食べないようにと指導がありましたよ。
血糖値検査がなければ、普通に食べていっても大丈夫かと思います。
-
krkr
血糖値の検査があるかわからないので、3時間前には食べていこうと思います。ありがとうございます!
- 11月6日

ゆにゃお
初期の血液検査は血糖値を調べるものではないのでごはん食べても問題ないですよ☆
-
krkr
初期の検査では血糖値の検査はないのですね!色々知らないことばかりで…ありがとうございます。
- 11月6日
-
ゆにゃお
後半のほうで血糖値検査あると思うのでそのときはきっと病院側から指示してくれるはずです(。・w・。)
- 11月6日
-
krkr
それなら良かったです!ちゃんと育ってるか心配で緊張しますが、行ってきます!
- 11月6日

ジャンジャン🐻
わたしのところで指示があったのは、後期に入ってからする、糖の負荷検査だけでしたよ^o^
血液検査はいつも唐突に言われるので、ご飯やジュースなど普通にとってました^o^
-
krkr
ありがとうございます!やはり初期の検査ではないのですね。早めに朝食をとってから検診に行こうと思います。
- 11月6日

Nnappe
私は初回の健診で
血液検査あるから水とお茶以外 禁止ね〜って言われました(^^)
何も言われてないなら 食べて行っていいのかな?😳
初回は2時間以上かかった記憶があります!一応朝ごはん抜いて、おにぎりとか持って行くといいかと思います♪ 血液検査終わったら食べれますしね(^^)!
-
krkr
病院によって食事禁止と言われることもあるんですね!2時間もかかると思いませんでした!教えてくれてありがとうございます。
- 11月6日

退会ユーザー
私も最初の採血のときは何も言われなかったので、普通に食事をして行きました。
次の時は2時間あけてきてね、と言われましたが、食事内容は普通の朝食をとりました。
-
krkr
やはり2時間ほど開けた方がいいのですね。私も何も言われませんでしたが、早めに朝食を食べて行こうと思います!ありがとうございます。
- 11月6日

ななまるめい
血液検査の時は朝食は抜きでと指示がありました。切迫で入院中の検査は朝食前に採血されました。
何も言われてなければ食べてもOKかもしれませんが、気になるようでしたら、前もって病院に電話で聞いてみるといいかなと思います。伝え忘れもあるかもしれませんし。
-
krkr
伝え忘れも心配ですよね…明日朝1で検査なので電話確認できないので早めに朝食をとってから行こうと思います!ありがとうございます。
- 11月6日

Sana*
最初の血液検査の朝にりんご丸々1個食べて行ってしまい、先生に言ったら、あー大丈夫だよーって言われました(^^)w
血液検査の結果もなんともなかったです(*^o^*)
-
krkr
そうなんですね!大丈夫なら良かったです!最近朝でも食欲がすごいので食べ過ぎないように気をつけます。ありがとうございます。
- 11月6日

紫千
血糖値を測る検査がある場合は、朝食を抜かなければなりませんがそれ以外は関係ないですよ(^^)
-
krkr
血糖値を測る検査の事は聞いてないのでないのですかね…それなら朝食は関係ないんですね!教えてくれてありがとうございます!
- 11月6日
krkr
そうなんですか!菓子パンは血糖値が高くなるんですね。教えてくれてありがとうございます。