※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

28歳になる女性が、3人の子どもを育てていることについて、他人からの反応にモヤモヤしています。これを褒め言葉と捉えるべきか悩んでいます。どのように考えますか。

私がひねくれているかもしれないので、批判はしないでください🥹

あと少しで28歳です。
3人目産んだときも、割と初対面に近い人からも、知り合いからも3人もいるなんて見えないみたいに言われます。
産院では初産かと思った~って巡回してきた方に言われました😂(出産ラッシュだったので母子手帳など見てないと思われます)

その感じで3人育ててんの?みたいに思われているのか、褒め言葉なのかいつもモヤモヤします🫠

みなさんならどっちで捉えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

褒め言葉と思っていました😳

その言葉が使われるイメージとしては、スタイル良かったりオシャレだったり美人だったり素敵な感じの方に対して思います!
え!!子供いるのにそんなに素敵なの凄すぎる🥺尊敬…って感じです。

後は、28歳で3人目というのが若ママだと思うのもあるんですかね☺️初参平均が31歳とデータを見たので!

私は子供いるように見えないって言われてみたいです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    褒め言葉だったんですね!!
    めちゃくちゃ勝手にひねくれてました笑
    これからは心からお礼が言えそうです🥹

    子どもいるように見えない方っていますよね!!いつ手入れしているのか気になります😂

    • 6月30日