
コメント

🎀ミニーちゃん🎀
はじめてのお子さんなら、多分ここには書ききれないかもです😅
赤ちゃん本舗や西松屋に行くと、出産準備リストとして、赤ちゃんに必要なグッズや自分に必要なグッズが全て書いてありますよ!
私も今妊娠9か月で、初めての子で何をかったらいいやら...という感じでしたけど、その冊子を見て、準備しましたよ😉

ママリ
タオル、ガーゼなどの消耗品は先に買っておいた方が良いと思います( *'ω'* )
自分のものでうっかり忘れていて困ったのは母乳パッドでした💦
ネットで出産準備品一覧みたいなのを探しておくと間違いないですよ〜!
-
ぷぅー
コメントありがとうございます☺️
消耗品ですね!たくさん準備した方よさそうですかね??
ネットで検索してみます!- 5月24日
-
ママリ
調べるとだいたい何枚くらい、とかも書いてあるので便利ですよ(°∀°)
冊子だと買ったら印をつけたりできるので便利でしたw- 5月24日
-
ぷぅー
なるほどです!
西松屋など行って冊子もらってこよーとおもいます!- 5月24日

ぐーたらママ
ベビーカー、チャイルドシート以外で。。。
寝かせるところ:ベビーベッドを買うか、ベビー布団を買うか
授乳クッションはあると便利
新生児服一式、ガーゼやらタオル類
沐浴セット
ですかねぇ。
ベビーカー、抱っこ紐は産まれてからでも間に合うし、合う合わないがありますしねー。
-
ぷぅー
コメントありがとうございます☺️
教えていただきありがとうございます!とても参考になります!!- 5月24日

ちぃchanまま
自分自身に必要で買い置きしてても損の無い物!私は生理用ナプキンでした😅
-
ぷぅー
コメントありがとうございます☺️
ナプキンも必要なんですね!!
頼みずらいものなので買い置きします!- 5月24日

退会ユーザー
経膣分娩ならばドーナツクッションあるとすごく助かるのですが実際退院する頃にはもう大丈夫って感じになるので病院によっては用意してくれてたりするところもあるので病院に確認してみるといいですよ!
そうすると出費が抑えられたりします!
-
ぷぅー
コメントありがとうございます☺️
ドーナッツクッションですね!
病院に確認してみます!- 5月24日

ぷりん🍮
新生児のときによく使う
短肌着とかはセット売りしてるので
それを購入すればいいかと思います☺︎
あとガーゼも頻繁に使ったので
あった方がいいかと思います♡
沐浴時にはベビーバスもあると
楽かと思います!
パンフレットに書いてあるものって
あると便利なんだろうなって物も
書いてあって準備するもの多いと
感じるかもですが、私の場合は
実際そこまでありませんでした৲( ˃੭̴˂)৴
私は里帰り出産だったので、
オムツや哺乳瓶は産院のものを
母に伝えて代わりに買ってきてもらったりしました!♪♪
-
ぷぅー
コメントありがとうございます☺️
参考になります!
わたしも里帰りなのでちぃ♥さんみたいにオムツとかは母に頼もうかと思います!- 5月24日
ぷぅー
コメントありがとうございます☺️
そんなにたくさん準備するものがあるのですか…
初めての子なのでなにもわからなくて😥
わたしも西松屋など行って見ようと思います!