※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ご飯の準備中に赤ちゃんが泣いて困っています。授乳中で寝かせるのが難しい状況です。どうしたらいいでしょうか?

ご飯の準備したいのに、下ろすとギャン泣き😭
皆さんどうやって料理してますか💦?
今は授乳して寝かけてるんですが、ベッドもバウンサーでめダメです😢
ちょっとでいいから寝てくれー😢

コメント

deleted user

抱っこ紐はありますか?

  • ママリ

    ママリ

    エルゴあります!さっき試したんですが、起きてバタバタ暴れます😢

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでしばらく歩いてみてはどうですか?(^^)

    • 5月24日
ももんが

多少なら泣かせてましたよ~!
ちょっと待ってね~と声かけたりしながら(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    アパートなんですが、大丈夫ですかね😓💦?

    • 5月24日
  • ももんが

    ももんが

    1時間も2時間も泣かせてるわけではないですし、大丈夫だと思いますよ!
    わたしもアパートですが、どうしても手が離せない時はちょっと待ってね!と声かけたりしてました(*^^*)
    あとはキッチンの油などがはねない距離のところにバウンサー持ってきてそこにいさせたりしてました!

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    ちょうど寝てくれました😅
    これからはまたせます!笑
    それいいですね☺️今度やってみます♥️
    ありがとうございます!

    • 5月24日
ほいみ

泣かせてました!笑
肺も鍛えられるし、声かけさえしておけば、大丈夫だろうと思っています😉
どうしても酷いときは抱っこ紐を活用していましたよ☺

  • ママリ

    ママリ

    泣かせちゃっていいんですね😂
    慣れなくて……💦
    抱っこ紐しながら料理怖くないですか??😓

    • 5月24日
  • ほいみ

    ほいみ

    娘は置いたらすぐ泣くので、多少泣かせる時間がないと何も出来ないのです😅
    抱っこ紐の状態だと前が見えないし、万が一熱いものが跳ねたりしたら困るので、サラダの盛り付けやドレッシング作りの時など、害がないもののときだけ抱っこ紐使うので怖くはないです☺

    • 5月24日
シマシマ

思い切って家事を超手抜きにしたり、泣かせつつ少しずつ家事をしたり…ですかね😅
適度な諦めも必要だなぁって思ってます😌
頑張りましょ〜!

  • ママリ

    ママリ

    手抜きも大事ですよね!笑
    諦めも肝心……(笑)
    頑張りましょう♥️

    • 5月24日
mi

そのまま泣かせておきます😅
あまり遅い時間帯で周りに迷惑がかかるなら泣かせないようにしますが、今の時間帯ならおっぱいとオムツ替えたら、その後は家事優先にします!

  • ママリ

    ママリ

    この時間帯なら大丈夫ですかね💦
    これからはまたせます(笑)

    • 5月24日
のんなん

うちも今まさにその状況です、、、
smiringってアプリで音出してあげると泣き止んでてくれることたまにあります!

  • ママリ

    ママリ

    同じ人がいてちょっと安心しました😭
    アプリ!その発想はなかったです!笑
    ダウンロードしてみます♥️

    • 5月24日