
1才2ヶ月の娘がつたい歩きはできるが、1人で立つことができず歩けない。他の子供と比べて育て方が悪いのか不安。お子さんはどれくらいで歩いたか教えてください。
はじめて質問させていただきます。1才2ヶ月になったばかりの娘がいます。つたい歩きはできるのですが、1人で立つことができず、まだ歩けません。支援センターなど行くと1才前でも歩いている子がいたりして、比べることじゃないことはわかっていても、ついつい心配になってなんでだろう、育て方が悪いのかなって、不安になってしまいます😂みなさんのお子さんはどれくらいで1人で立って歩いていましたか?また、初めて歩いたきっかけとかありましたらエピソード教えてください。
- がやみ
コメント

ムムン
1歳2ヶ月で歩きました。
いつもテレビ台に捕まって歩くんですが、自然と手を離して歩くようになった感じです。

おむれつ
カタカタ?押し車?ってういんですかね、
あれを義両親からもらって
それに掴まって歩くようになったら
あっという間に歩けるようになりました!
1歳1ヶ月くらいだったと思います☺️
うちの子の場合はひとりで歩くコツが
それでわかったようでした😌
-
がやみ
返答ありがとうございます!
押し車いいですね🙋♀️それだとコツ掴んでもらえそうですね😀
試してみます!- 5月24日

はじめてのママリ
うちの子は2人とも歩き始めたのは1歳3〜4ヶ月くらいのときでしたよ。
7ヶ月くらいからつかまり立ちはしてましたが…。
大丈夫ですよ!
そのうち歩きます。
慎重派なんですよ、きっと。
-
がやみ
返答ありがとうございます!
そうなんですね🙄うちの子も早くからつたい歩きはしてたんですが、、
そうですよね💦そう思ってもう少し様子みてみます!- 5月24日

みき
うちは歩くの早くて10ヶ月の終わり頃から歩き出したのですが、きっかけは犬を飼っていて、伝い歩きから追いかけてるうちにタタタッと3歩ぐらい歩けたのがきっかけでした😊
早く歩くのも少し遅くても半年ぐらいの違いなので全然気にしなくて大丈夫だと思います!
うちは寝返りは遅めで心配してた頃がありましたが、その子のペースで成長してるのでFUJIさんの育て方が悪いとかはではないですよ‼️
-
がやみ
返答ありがとうございます!
わんちゃんですか😄可愛い💕💕
そうですよね💦わかっているつもりでもついつい余計なこと考えてしまって😂
そういってもらえて少し救われました。ありがとうございます😊- 5月24日

みぃたん
上の子は、1歳4ヶ月で立って5ヶ月で歩きました!
慎重派で遅かったぶん、最初から結構シッカリと歩いてましたね👍転ぶことも少なく、転んでも泣かずに自分で起き上がってました😊
下の子は、10ヶ月で立って11ヶ月で歩きました!
まぁ〜💦よく転ぶ🤣滑り台からも転げ落ちたりと😓
転んでもそのままの姿勢で、泣いておこしてくれるのを待ってます😅
同じ親から生まれて、この違い🤣
本当に、その子その子で全然違います💦
-
がやみ
返答ありがとうございます!
きょうだいでそんなに違いが😨びっくりです!!
ほんとに一人一人違うもんなんですね💦そう考えたら気長に見守っておくしかないんですよね😌- 5月24日

イチママ
うちの子もかなり慎重派でなかなか手が離れなかったです!ハイハイが得意だったので、ハイハイの方が早いわ〜って感じやったんだと思います。
手が離れたら、1週間くらいで歩ける様になりましたよ〜❗️
娘さんの気持ちの問題だと思います!自信がつけば、自然と歩けると思いますよ(^-^)
ムムン
つかまってって漢字が違いますね😅
がやみ
返答ありがとうございます!
そうなんですね🙄
娘もつたい歩きはしているのでそのうち自然と手を離すといいですけど😅