
コメント

ここな
年長で持たせました。
本当は小学生でもたせたかったし、もたせてもテレビゲームがよかったんですが、ポケモンが大好きなので2Dsをもたせました。
1年生のいまは宿題や支度をおえてから1日30分だけ、家から持ち出さないことを約束してさせています。

まほママ(3児ママ)
やらせてるわけじゃないですが、我が家の長女は3歳くらいの時に私が子供たちがお昼寝したときや、夜寝てからやってた物をセーブして電源落とさず置いておいたので勝手にやってました(笑)
全く出来ないんですけど、自分で操作してるのが楽しいみたいで…今はタブレットでひらがな練習したりしたますが「ニンテンドースイッチ欲しい!」と言ってます。
何となく、このくらいの子達にとって憧れのおもちゃなのかなぁ?と勝手に思ってます( ´∀`)
-
ナルド
コメントありがとうございます!
私も旦那もゲームやらないのでゲームの事全くわからなくて(´∀`*)
確かに、操作したいだけだと思います。やりたいゲームとかあるわけじゃないので!
考えてみます。- 5月24日

退会ユーザー
DSではありませんが…
スイッチを年長さんのクリスマスプレゼントであげました。
スイッチはスマホのアプリと連動できるようになっているので、1日の時間を決めて、アラームがなるようになってます。なのでそれがなったらおしまい〜って感じでやってます*ˊᵕˋ*
始める前に約束ごとを決めるとイイと言われてそうしてます( ˘ᵕ˘ )
-
ナルド
コメントありがとうございます!
そんなのがあるんですか!
ゲームの事全くわからなくて。
でもアラーム付きとかならいいですね。
約束ごと決めてやらせてあげようか迷いますが、約束を守れるとは思えません😂
3歳じゃまだ早いかな。
考えてみます。- 5月24日

K♡♡♡♡♡
1番上の女の子に幼稚園年長さん辺りに3DSを買ってあげ時間もきちんと管理してうまく使用し流行りのゲーム機は家に置いて家族で遊んだりしていました。
2番目の息子も同様かと思い!!お姉ちゃんの3dsで遊んでいると1年生の時に勝手に持ち出し紛失…!
お姉ちゃん大激怒😰
弟の自分用を買ってあげると私が仕事を始めたのをいい事にゲームに依存。。。
スイッチ買って時間決めるも依存傾向に。。。。
遊びに行かなくなり全てゲーム機を取り上げました。
色々調べると子供の性格にもよるみたいですが低年齢で与える事と男の子は注意してあげた方が良いと思います👍
-
ナルド
コメントありがとうございます!
ですよね。
まだ絶対に約束守れるってわけじゃないので早いかなと思ってます。
今はお外で遊んだりするのが楽しみみたいなので、ゲームはもうちょっと先にします。
男の子なので気をつけます。- 5月24日

ママリ
うちもゲームを買い与えたのは小学1年の誕生日です!
DSはやめてスィッチにしました!
3歳だとまだちょっと早いかなと思います💦
-
ナルド
そうですよね!!
年長さんか小学生になったらにします(^O^)
早すぎますよね。。- 5月24日
ナルド
コメントありがとうございます!
年長さんや小学生ならまだしもうちの子まだ3歳なので、そんなみんな持ってんの?と疑問でした(´∀`)
時間決めて約束守れるならいいのですが、まだ息子には難しそうです。笑
ちょっと考えてみます。
ここな
3歳ではたしかにゲームは少し早い気がします。
あんぱんまんのひらめきパットとかドラえもんの同様の何とかパットとかもあるのでそちらで十分かなと。
その中にもゲームはありますし、ひらがなの勉強もできるので。
ご検討ください┏○ペコ
ナルド
そちらにします!
ありがとうございます😊