

ヒナタ
毎回拭き取りするほど、神経質にならなくても、赤ちゃんは虫歯になりにくいはずです。唾液がいっぱいでて、常に洗浄されている状態と聞いた覚えがあります。
却って拭き取り過ぎれば、歯茎を痛めかねないので、離乳食始まって食べ物が口に残る状態ならば、してあげてください。

I&S&K
下の歯が2本生えているだけなら、毎回でなくて大丈夫ですよ‼︎
ただ甘いものばかりあげてたり、今の時期暑いからといって乳児用のスポーツドリンクばかりをのませてたりしたら別ですが。
今の時期からの歯磨きの習慣付けは大事だとおもいますが、下の歯の場合大抵唾液で流れます。
上の前歯が生えてきてからでも十分間に合います。
そして前歯だけなら、習慣付けとして歯磨きの楽しさを教えてあげる時期なのでしっかりやるのは奥歯が生えてから。それまでに、歯磨き好きにしちゃいましょう‼︎
以前小児歯科で働いてたのですが、上の前歯の歯茎と歯の境目によく虫歯が出来た子が来てました
が下の歯は本当ごく稀です。
それでも虫歯が気になるようでしたら、フッ素ジェルをオススメします。毎日少量塗ると歯の強化と唾液の質を虫歯の出来にくい環境にしてくれますよ‼︎

もりはる
歯科衛生士さんに相談したら、乳児や離乳食後期のお子さんなら、ガーゼにフッ素をつけて、夜寝る前に拭いてあげたら大丈夫というアドバイスをいただきました
( ´ ▽ ` )ノ
一歳半の娘がいますが、まだ残念ながら歯ブラシを嫌がるのでこの方法で過ごしてます。
コメント