![みっふぃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![sw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sw
お下がりでハイローチェアもらいましたがあまり出番がなく、、、
2人目以降お考えであればハイローチェアは重宝するかもですね🤔
あとは離乳食最初の方だけ座らせてました!
バウンサーだとほかの部屋に持ち運びできるし、お風呂1人で入れる時もバウンサーで待たせとけるしいいなーと思ってました🤣🤣
バウンサー欲しかったです😂
![おかあさんといっしょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかあさんといっしょ
バウンサーは使ってませんが、ハイローチェアをお下がりで貰いました👍
やや大きいので部屋が狭くなるのがアレですけど、幸いうちの子は布団よりよく寝てくれます😅食事中も足でユサユサしてたら良い子してます笑。
離乳食が始まったらテーブルをセットして使えるので、長く愛用できそうです💓
-
みっふぃ。
ハイローチェアですね( ´ー`)
食事中は助かりますよね😃
離乳食も使えるとなると確かにバウンサーより使える期間は長いかもですね✨
ありがとうございます☘️- 5月24日
![このは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このは
うちはマンションで、全ての部屋への段差がないので、転がして移動できるハイローチェアが活躍してます!
バウンサーも実家にあるんですが、床に座って過ごすことの多いお家にはバウンサーの方が向いてるかと思いました!
うちは、ダイニングテーブルで過ごすことが多いので、目線が合わせられるハイローに座らせるとある程度ご機嫌です。
-
みっふぃ。
なるほど👀
うちは一軒家で
今はソファーにローテーブルのリビングとダイニングはテーブルがありますが最近はソファーの方で過ごすことが多いです。
ゆくゆくテーブルもどかして床での生活にシフトしていくのかなと考えてます。ハイハイとかし出すと💡
でも、ダイニングでの食事も考えると悩みます😂
将来設計を逆算すると良さそうですね👏
ありがとうございます☘️- 5月24日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
バウンサーはいやがる子もいると書いてあったの見てテディハグ買いました!😃
結果結構活躍してます!
-
みっふぃ。
なるほど👀
テディハグって赤ちゃんが泣かないってソファー椅子みたいなのですか👀?✨- 5月24日
-
まま
そうですソファーのです!😃
うちはこのあと長く使えそうな子供用のローテーブル買ってソファーと合わせて離乳食にしようと思ってます😊- 5月24日
-
みっふぃ。
泣いてる時に座らせてみたいです😍✨お店にもありますもんね♥️
そのままローテーブルとの併用なんですね👏✨
逆にバウンサーは食事は出来ないですもんね😐️- 5月24日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
新生児のうちは布団でな寝ないときもハイローチェアなら寝てくれました(^ ^)
最近も眠たそうにしたら、ハイローチェアに乗せて揺らしておくと寝てきます!自動なんですが止まると起きるときもありますが( ‾ʖ̫‾)
だんだん重くなるので抱っこで寝かしつけるの大変なときに役立ってます!
-
みっふぃ。
自動ゆらゆらはかなり良いですね😍✨
確かに既に重たくて
手首やられてサポーターつけてます😂
ハイローチェアすごく気になります😍✨
ありがとうございます☘️- 5月24日
みっふぃ。
二人目まで考えてます( ´ー`)
ハイローチェアより持ち運びの用途を考えるとバウンサーなんですね💡
離乳食の時は首座ってたら
テーブルにつけるタイプの椅子でも良いんですかね?
何を買うか迷いますね💦
ありがとうございます☘️
sw
テーブルにつけるイスは5ヶ月から使用できるものもあるので大丈夫ですよ😊
でも足をついていないと噛み合わせが悪くなるとのことで、うちでは外食用として車に載せています😊
うちの子は生後4ヶ月くらいまでは床で寝かせてても勝手に寝てくれていたのでハイローチェアはあまり使いませんでした。
お子さんにもよりますよね🤔
2人目は踏まれる心配があるのでハイローチェアでほとんど過ごすことになるかなーと思ってます🤣
1度アカチャンホンポなどに行って、乗せてみるのもいいかもしれませんね😊
みっふぃ。
そうなんですね😃
足をついてないと噛み合わせに関係あるんですか👀
なるほど✨
私もチビなので気を付けないと💦笑
うちは猫が居るので床寝はなかなか心配で💦
乗せてみるのは良いですね😃
ありがとうございます👏✨