※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.m
子育て・グッズ

エルゴの抱っこひもで上手く乗せられず悩んでいます。家用にもう1つ買おうか迷っています。使い方のコツやオススメを教えてください。

抱っこひもについて。

今エルゴの抱っこひもを使っていますが、一人だとなかなか上手く乗せられません。
特に紐に引っ掛かり足が上手く位置にいかないことが多いです。
インサートを着けていた時は割りと上手く出来たのですが。

もう1つ家の中でも使いやすいのを買おうか迷っています。

上手く着けるコツや、抱っこひもを使い分けてたよとか、これはオススメとかあれば教えて下さい😢

コメント

りーあ

半年くらいまで違うものを使っていました。背も大きくなって足も長くなってくると、乗せやすくなると思いますよ。
エルゴを腰のみに付けてから、(まだ両手は通しません)子供を抱っこする位置にセットするように、自分の両脇腹に子供の両足がくるように抱っこして、子供を覆い被せるようにして両手を紐に通します。
ぶらぶら出てしまう紐は紐でくくってます。
説明下手ですみません。。
でもエルゴはほんとに使いやすい抱っこ紐だと思うので今新しいのを買うよりは慣れた方が良いかと思いました(>_<;)

  • m.m

    m.m

    使いやすいのですね❗
    丁寧にありがとうございます‼
    慣れるようにやってみます🎵
    ありがとうございます🍀

    • 5月24日
さくら

私は買い物に行く普段用と、大型ショッピングセンターなどお出掛け用と2つ使い分けています。

普段つかう方は布地だけで出来ているものでサッとつけられるので、チャイルドシートの乗り降りがとても簡単です。家の中でぐずったり、洗濯物干したいけど泣いてる時とかも使います。だく~のというもので、中古で購入しました。
お出掛け用はエルゴです。私も一人でつけるのに不慣れですし、背中とかうまくホルダーがはまってなかったらどうしようと不安なので、、沢山歩くのにも安心感があっていいですよね。

  • m.m

    m.m

    使い分けされてるんですね🎵
    だくーの検討してみます!
    なかなかチャイルドシートから降ろしたあとが大変ですよね💦
    ありがとうございます🍀

    • 5月24日