※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましまお
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がシャワーを怖がってギャン泣きします。同じ経験の方、克服方法や時期を教えてください。

10ヶ月の娘なのですが、シャワーを怖がってギャン泣きします。泣いてもシャワー出して少しでも慣れさせるしかないですよね。

同じような方いたら、どのように克服したか、いつくらいに克服できたか、教えていただけないでしょうか。


今まで、旦那がお風呂にいれてくれてました。
旦那が洗い終わったあとに、私が子供を連れてって、子供を洗って湯舟であたたまったら私が回収。
なので、シャワーを使ってなかったんです。

最近、旦那の帰りが遅い日があって、私が一緒に入るようにしたんですが、シャワーでギャン泣きして暴れるので、自分が洗えず困ってしまって。

コメント

さぁや

ちょろちょろからでもダメですか??

  • しましまお

    しましまお

    ちょろちょろは大丈夫です!
    私が髪を流すのにちょろちょろだと時間がかかってしまって、、、
    でもそこから少しずつ強めて慣れていってもらうしかないですよね。

    • 5月24日
  • さぁや

    さぁや

    うちの子はちょろちょろからならしてたら
    シャワーになれましたよ
    最初はちょろちょろにならして
    ちょろいょろで遊んで
    遊んでる最中にすこし勢いつよめていくってやりかたしてます

    泣いてるのに
    無理やりシャワーしてても
    トラウマになるだけかと
    いっかいそれをしたら
    お風呂にはいるだけで泣かれたので

    • 5月24日
  • しましまお

    しましまお

    そうなんですよね!私もトラウマになったらイヤだなぁと思って、あまり積極的にシャワーを慣らすのをやろうとしてなくて。
    ちょろちょろで遊んでもらうの良いですね!
    ありがとうございます!

    • 5月24日
。

時間がかかりましたが遊びで克服させました。
百円均一のぞうさんジョウロがよかったです!

  • しましまお

    しましまお

    ぞうさんのジョウロですか!
    お風呂遊びも兼ねられるので、いいかもしれないですね!
    100円だし、試してみます!

    • 5月24日
もも

シャワーの水の細かさはどうですか?荒いと怖がるかもです。うちのシャワーヘッドは普通なんですが、家以外の荒いシャワーだと、凄い泣きました。シャワーヘッドを変えるとか。

  • しましまお

    しましまお

    やはりシャワーの強さですかね。
    弱めに出すと大丈夫なので、そうかもしれません。うちのは結構強めなので、細めの水が出るタイプに変えるのも手ですね!!
    ありがとうございます!

    • 5月24日
ゆうごすちん

シャワーじゃなくて湯船のお湯を使ってはできないんですか?

  • しましまお

    しましまお

    湯舟のお湯でも出来なくはないで、今はそれで乗り切ってますが髪を洗うのに、湯舟のお湯では流すのが大変です。
    それに、いずれはシャワーも慣れてもらいたいので質問しました。

    • 5月24日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    成長とともに泣かなくはなると思いますよ。うちも次男が掃除機の音とかギャン泣きでしたし´д` ;

    • 5月24日
リカ

息子もシャワーを始めた頃ギャン泣きでお風呂場に響き渡って大変でした。

毎回かわいそうだなと思いつつ、シャワー気持ちいいなぁなんて歌いながら、次体いきまーす、今度は頭でーすって話しかけながら弱い水圧で慣らしていきました。

2、3週は泣き続けましたが、いまではケロリとしています。

  • しましまお

    しましまお

    2.3週間ですか!
    それくらいで慣れてくれるなら、弱い水から慣らして頑張ってみます!
    どれくらい慣れるのにかかるかなぁと不安だったので、目安に分かってよかったです!
    ありがとうございます!
    シャワーも楽しい!気持ちいいって思って貰えるようにやってみます!

    • 5月24日