
娘が初めての保育園に通い始め、泣き始めた様子。週3日の一時預かりで慣らし、来週から1日通う予定。泣かなくなる時期が気になる。
初めての保育園について、皆さんの体験と子供の様子についてお聞きしたいです!
もうすぐ2歳になる娘が、今週から一時預かりで保育園に通い始めました。まだ午前中だけです。1日目、キョトンとしていてママと離れる時は泣きませんでした。後で泣いてたみたいです。2日目、バイバイする時に泣きました。その後は泣き止んで、大丈夫だったみたいです。3日目、保育園についた瞬間、車を降りる前から泣かれました。笑💦場所見てわかるんだなぁ〜と驚き!だんだん泣かれるので(そういうもんだとは思いますが・・・)いつ頃から、泣かなくなるのかなぁ〜?と考えてしまいました。
ちなみに、一時預かりは週3までです^_^; この調子で来週からまる1日は早いですか?
- コハル(6歳, 8歳)
コメント

ぺんちゃん
6年間、保育士してましたが、1.2.3歳と持ち上がったのですが、一人の男の子は3年間毎日泣いてましたよ😂😂
それでも朝の恒例って感じで、お母さんの姿が見えなくなるとすぐに遊んで楽しんでました🤗

Mon
もう賢くなってますもんね💦
娘は10ヶ月から行っていて、泣いて行ったのはこの1年ちょっとで3回くらいでした😳
保育時間内も泣くことなく過ごしているので、個人差あると思いますよ!
ちゃんと食べて水分取ってるなら、さっと一日保育始めた方が良いと思います!ズルズルやるより(*^^*)
-
コハル
そうですね☺️
結局、午前中だけだと慣れた頃にお迎え〜になっちゃうので、もう一日保育でもいいんじゃないかとも思いました😅
もうすぐ2人目が生まれるので、里帰りしたばかりだし、娘の気持ちが気になってしまって😵でも人と遊ぶのとか大好きなので、保育園、好きになって欲しいなと思います✨✨- 5月24日
コハル
え⁉️毎日泣く子もいるんですね😂
すぐ泣き止んで楽しんでくれるなら安心です✨
母としては笑顔で行ってきますの顔が見たいですよねきっと。笑💧 でも朝の恒例なんですね❣️
ちなみに週5より、週3だと慣れるまで時間かかっちゃいますかね??😅
ぺんちゃん
ホント、毎日の恒例でしたよ😂
こちらも泣いてるのに笑ってしまう🤣🤣💕笑
そんな泣いてる姿も保育士は可愛いと思ってますのでご安心くださいね🤗
お母さんも笑顔を見たいと思いますが、少しずつ慣れますので気長に待ってあげて欲しいです🎶
週数から言うと週5の方が早いと思いますが、土日過ごしたらまた月曜日から泣くので結局は、あまり関係ないと思いますよ😊✨
保育園での生活に慣れたら楽しいところだとわかってきてくれるので、例えばですが、毎朝同じクラスで先に来てるお子さんのところへコハルさんのお子さんも連れて言ってあげて〇〇ちゃん〇〇して遊んでるよ〜みたいな感じで子どもの輪の中に入れてあげるみたいな🙌きっと早くから保育園に来ている子どもは毎日同じ時間に登園しているので、その子どもと遊び始めて1日始まるみたいな感じはいかがですか?
毎日同じ保育士が入れば保育士でもいいと思いますが、保育士もシフト制ですし、保育士に預けても他の泣いてる子どもが来たらそちらへも行くので、子ども同士で早く慣らしてあげるのがベストかな?と思います😍
参考にしてみてください🌈✨
コハル
とても参考になりました✨✨ありがとうございます😊
なんか忙しそうで保育士さんとゆっくり話す時間も全然ないので、お話聞けて良かったです💛
娘が慣れるまで気長に待てそうです🎶
ぺんちゃん
よかったです😍
一応、6年間同じところで仕事してましたし、結婚を機に引っ越しで退職しただけなので子ども大好きですので悩んでるお母さん見てたら助言したくなっちゃいます🤣
初めは泣いて辛いと思いますが、毎日笑って登園するようになったら泣いてお母さん〜😭とすがってる姿が懐かしくなると思いますよ🤗💕
また私でよければいつでも話聞きますね🎶
子育て楽しんでください❤️❤️❤️