
コメント

ありこ
週5で9-15の方ですかね🙆♀️
仕事に行く回数を減らすよりも、その日その日で早く帰りたいタイプなので(笑)
でも時給によっては扶養内は厳しいかな?と思います🙄💭

めめめ
私なら週5で9~15時ですかね
理由は子どもの保育園の迎え時間が18時までなので間に合うように😀
もし子どもがいなければ週3で18時までがいいなー。他の日は自分時間にしたいです☺️
-
ji-ko
子どもがいるいないでも変わりますね!
- 5月24日

2児のママ
私だったら9時〜15時ですね。
上の子が学校から帰ってくるまでには家にいてあげたいし晩御飯の準備とかもしたいし☺️
-
ji-ko
ご飯の準備を考えたら早く帰れるといいですね!
- 5月24日

かか
9:00-15:00ですかね!
私がまさに今この時間です。
日数ありますが時間が短いのでご飯や迎えなどもできます!
-
ji-ko
生活リズムに合ってるんですね!
- 5月24日

はじめてのママリ
交通費が出るのであれば、週5のほうがよいです😊
交通費が出ない&疲れにくい仕事であれば、週3のほうがよいです😄
-
ji-ko
交通費大事ですね!
- 5月24日

退会ユーザー
子どもいたら生活リズムや保育園の兼ね合いもあるので、週5、いなかったら週3にします!
-
ji-ko
子どもいたら早く帰れる方がよさそうですね!
- 5月24日

みぃぃゃ
私は週5の方です🍀
理由は週3だと子どもの体調不良などの時週3しか働かないし休みにくいかなと思ったから、週5だと毎日仕事があるので少しでも稼げるからです😌
-
ji-ko
たしかに週3だと休みにくいですね!
- 5月24日

ママ
週3ですかね。
9時に間に合う様に起きて用意するのが週5なんて私には無理です。
例え18時まででも週2で休みがあるならその日に家事やれるますし。
私の職場は休んだら振替出勤できるので週3の方が休みやすいです。
-
ji-ko
振替出勤あるなら週3の方がいいですね!
- 5月24日

退会ユーザー
働く日はガッツリ!って派なので週三ですねー、、、通勤時間がもったいない笑 週三でしたら融通効きそうですし…☺️
-
ji-ko
通勤めんどくさいですもんね!
- 5月24日
ji-ko
早く帰れるのはいいですよね!