※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおな
子育て・グッズ

新ママが悩んでいます。搾乳だけで母乳が止まるか不安です。助産師は大丈夫と言っていますが、対策があるか知りたいです。

もうすぐ生後1ヶ月になる新ママです。
娘が直乳で飲むのが苦手ですぐ乳首を吐き出してしまうため、搾乳でお乳をあげています。
いつも直乳の練習&搾乳(肌が弱いため手絞り)&授乳で1時間半ほどかかってしまいます。

ワンオペで家事もしなくちゃいけないので正直睡眠不足です。
それでも我が子のためと思って頑張っていたのですが、「搾乳だと母乳止まるよ。ミルクにしたら?」と義母に言われ、思わず涙がこぼれてしまいました…

搾乳だけだと本当に母乳は止まってしまうんでしょうか?保健所の新生児訪問でいらっしゃった助産師に聞いたところ「そんなことないよ」と言われたのですが…
もし止まってしまうなら何か対策はありますでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。

コメント

Uta☪︎*。꙳

搾乳だけだと母乳の出が悪くなるのは事実です。
赤ちゃんに吸ってもらうのが一番だと思うので💦

ワンオペ、授乳に1時間半もかかるならりおなさんもお辛いと思います💦
今1ヶ月半になる娘も母乳飲むのが苦手で、徐々にミルクにしていってます。
母乳に拘りがないなら、ミルクにするのも手だと思います😭

  • りおな

    りおな

    そうなんですね💦
    できれば母乳がいいのですが、ストレスになってしまうのもお互いに良くないと思うので、ミルクに移行するのも考えてみようと思います

    • 5月25日
A

基本的に止まることはないと思いますよ
あげなければ止まるけど……。

義理母も大変さを考慮しての発言だと思うしミルクを全否定してるわけじゃないからそこまで深く考えないでもいいと思いますよ!

私は同じような感じでワンオペ 家事 犬の世話でもうむりになりミルクにしましたけど子供のためならなるべくストレスなく過ごすことだと思うので……!

とりあえずだし続ければなくなることは無いけどストレスで出なくなることもあるのでなんとも言えないですね……

  • A

    A

    ちなみに私は生後1ヶ月でミルクにしましたけど未だに絞れば出ます!
    でももう、ミルクの方が自分にストレスかからないのがわかったのでやめてますが…

    • 5月24日
  • りおな

    りおな

    そうなんですね💦
    あげていれば止まらないと聞いて安心しました…
    できれば母乳で育てたいので母乳外来に通いながら、母子ともにストレスのない方法を見つけていきたいと思います😖

    • 5月25日
杏仁豆腐

・搾乳でもこまめにずっとやってたら止まりません!ただ正しい方法でしないと母乳量減っていくので、区の助産師さんに来てもらったり母乳外来を受診して搾乳の仕方と、娘さんがなぜ吸い続けれないかを診てもらった方が良いと思います☺️あと、肌が弱いからと書かれてますが、搾乳機は乳首を傷つけるので手絞りの方が良いです✨今ミルクにしちゃうと本当に母乳止まりますので、義母さんの言うことは無視しましょ✨
・うちはほぼ母乳の混合ですが、娘は一気に飲みきらず休憩しながらの授乳なので1時間半〜2時間かかってます!笑、ほんと眠いですよね😂助産師さんからは1時間で飲めたらいいね、と言われてるので頑張ってるところです💕

  • りおな

    りおな

    やはり1時間半~2時間の授乳は大変ですよね💦でも、搾乳をこまめにしていれば母乳が止まることは無いと聞いて安心しました😭
    いま乳腺炎のため母乳外来に通っているので、乳腺炎が治ったらぜひ搾乳の正しいやり方や娘の上手い飲ませ方など教えてもらおうと思います!

    • 5月25日
キキララ

搾乳でも乳を出していれば止まることは無いと思います。嫌がっても子どもに飲ませる練習を続けて行くことだと思います。
子どもも成長と共に練習していれば直乳で飲めるようになりますよ(^^)
今から生後3ヶ月くらいまでが1番大変な時かもしれません。徐々に睡眠不足も解消されていきますのでファイトです!

  • りおな

    りおな

    乳を出していれば止まることはないと聞いて安心しました💦
    まだ1ヶ月なので飲む力も弱いと思うので、諦めず根気よく練習を続けていきたいと思います

    • 5月25日
マロン

私の子は、入院中に哺乳瓶を使った事によって乳頭混乱し、乳首を直接吸えなくなりました。
それでも直母で飲んで貰いたくて、少しでも咥えさせるとか、乳頭保護器などを使って飲ませてるうちに直母で吸えるようになりました。
日齢も上がって力がついてきたのもあると思います。
それまでは、同じく搾乳して哺乳瓶で与えていました。(私の場合ミルクも使ってましたが...)
その後は母乳メインでやってます✨
なので、根気強く搾乳して、トレーニングもしていけば、直母でいける日がくると思います。
それまで他の言葉にとらわれず、頑張ってくださいね💕

  • りおな

    りおな

    私の同じような状況ですごく共感しました💦
    なかなか乳頭保護器を使ってもうまく飲んでくれないので、毎日根気よく練習していこうと思います!!

    • 5月25日
  • マロン

    マロン

    乳頭保護器、私もそこまで上手く使えませんでした😅
    保護器だけ咥える練習したり、保護器に母乳を入れて胸に充てて咥えさせたり。試行錯誤ですよね。
    ほんと応援してます✨上手くいきますように!

    • 5月25日
ゆっぴ

毎日頑張ってますね😢
ニップルつけておっぱいあげるのはどうでしょうか?
もう試していたらすみません💦
お肌が弱いと書かれているのでそこがちょっと心配ですが💦
母乳を続けるお気持ちがあれば母乳外来に行くのもおすすめです。
搾乳だと使われない乳腺があったりして出が悪くなったり乳腺炎になりやすいと聞きました😣

このまま続けてりおなさんが辛く笑顔が減ってしまうのも悲しいので、母乳にそこまでこだわりがないようならミルクもありだと思います。
ミルクは逃げじゃないです!
少しでも気が楽になって笑顔が増えるならりおなさんにも赤ちゃんにもいいと思いますよ😊

  • りおな

    りおな

    ももさんのおっしゃる通り搾乳だけであげていたからか、乳腺炎になってしまいました…💦
    ニップルも娘はすぐ吐き出してしまって…多分こだわりの強い子なのかもしれません…
    今はつらいですが、直母で飲んでくれる日を夢見て、諦めずに練習を続けていこうと思います…!!

    • 5月25日
のんこ

哺乳瓶のシリコンの乳首を自分の乳首に当てて飲ませてみて下さい(^^)

うちはその方法でやってますがゴクゴク飲んでくれます(^^)

シリコンで刺激されるみたいで(^^)

乳首の中から母乳が出てきます(^^)

めちゃくちゃ貯まります(^^)
私も乳首が大きいので娘が吐き出す事はしょっちゅうなんでそれを付けると直接飲んでくれます。

私も正直寝不足です(^^;

娘が寝た時に寝たいんですがなかなか寝れないから(^^;

  • りおな

    りおな

    そんなやり方があるのですね!?
    ぜひ試してみたいと思います! 😃
    ちなみに、哺乳瓶の乳首はどうやって自分の乳首につけてますか?

    • 5月25日
  • のんこ

    のんこ

    指で抑えてますよ(^^)
    人差し指と中指で(^^)

    • 5月25日
  • りおな

    りおな

    なるほど( ˙ᵕ˙ )
    ぜひやってみたいと思います

    • 5月26日
  • のんこ

    のんこ

    赤ちゃんも慣れてくれば直飲みしてくれると思います(^^)

    • 5月26日
もっち

ニップルはどうでしょうか?
うちの子も、私の乳首が吸いにくいのか、直に乳首を吸うのが苦手なのか、なかなか上手く授乳が出来ませんでした。
助産師さんからニップルを勧められ、使うようになってからはものすごい勢いでゴクゴクと上手に飲んでくれるようになりました😃
授乳に時間かかると本当つらいですよね、少しでも良い方法が見つかりますように…

  • りおな

    りおな

    ニップルは入院時はピジョンのものを使用していたのですが、すぐ吐き出してしまうのでやめてしまいました😅
    でももしかしたら成長して飲む力もついてきたかもしれないので、ぜひ試してみたいと思います!

    • 5月25日
しま

直母と搾乳としてますが、私は事前に搾乳して保存袋に入れておきます🙂
授乳時間になったら哺乳瓶に入れて温めれば、直母のあとすぐに飲ませることができますよ✨
左右差が出てしまいましたが、今では4、5時間たつとカチカチで痛いくらいに張って母乳たっぷりです😀

乳首が短いので吸いにくく、痛みもあったので保護器使ってました。
段々吸う力もついてきて保護器なしになりましたが、1ヶ月半の今でも飲みにくそうな時もあります😅
飲みにくそうなのは申し訳ない感じになりますが、根気よく吸わせてると母乳も増えてくるし、赤ちゃんも上手になってきますよ✨

  • りおな

    りおな

    私も前回の授乳の時に搾乳したものを次の回に使っています😃
    多分まだ1ヶ月なので吸う力が弱いのかもしれません…直母を目指したいので私もぜひ根気よく練習していきたいと思います

    • 5月25日