※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maruco*
子育て・グッズ

初産の1ヶ月の赤ちゃんが授乳後1時間でお腹が空く。体重が横ばいでミルクを足すよう指導を受けたが、母乳が増えにくい不安。完母になれるでしょうか。

初産で生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。

10分〜15分ずつ両乳を飲んでも、1時間程度でハフハフしてしまい、お腹が空くようです。
いままでは、その度授乳し、私が疲れたときはミルクを足していましたが、こないだの検診で体重が横ばいと言われてしまい、もっとミルクを足すよう指導を受けました。
昼は授乳のたび60や80、場合によっては100でもいいと言われました。

くわえさせる頻度が減ってしまうと、母乳が増えにくくなるのではと思ってしまうのですが。。。

こんな状況から完母になれますかね。不安です>_<

コメント

みー♬

1ヶ月なら、まだまだ完母の可能性ありますよ(・∀・)

私もその頃ミルク足してました!!2カ月位のときに助産師さん指導の下で思い切って母乳オンリーにしました♡

ミルクを足す前にも必ずおっぱい咥えさせて下さい(^^)

  • maruco*

    maruco*

    足す前におっぱいをくわえさせるといいんですね。
    がんばります>_<

    • 11月5日
みいこ☆★

こんばんは☆母乳の悩みは本当ツライですよね😓
私は息子が3週間NICUに入院してて、毎日通ってた時はむせるくらい出てたのが、退院してからあまり出ないのか、両方で20.30分飲ませても1時間くらいで泣き口を張ってました(´・_・`) それを見る度
足りてないのかなと辛く夜中以外はミルクにしました😭夜中2回のみ母乳あげてます(>人<;)
ミルク飲んで満足な顔して寝てるので、完母諦めました💦

  • maruco*

    maruco*

    夜中以外ミルクなんですね〜
    確かにうちもミルクは満足げです。
    がんばります!

    • 11月6日