
コメント

3児まま(^^)
まだ2ヶ月ならやめさせる必要ないと思いますよ!

ルナ
3ヶ月になると暇さえあればずっと手しゃぶってます笑😂
自然にやめると思いますが…
-
ひよこまめ
ありがとうございます✨
- 5月23日

退会ユーザー
1歳くらいまでは大丈夫と
病院で言われたことあります!!
もう少しで11ヶ月ですが
まだ指しゃぶりしてます😭
-
ひよこまめ
ありがとうございます✨
指しゃぶりつい可愛くて見ちゃうんですよね😂💗- 5月23日

たいちゃんmama
1歳まではやめさせちゃダメと聞きました!
-
ひよこまめ
ありがとうございます😭💗
- 5月23日

ままり
3歳くらいまでにかな?と思います。
周りも、赤ちゃんみたいなことしてる。って認識して言ったりもしちゃうし、恥ずかしいという気持ちもでてきちゃうので💦
-
ひよこまめ
なるほど!!
言葉などを理解しはじめりしたらですかね?☺️- 5月23日
-
ままり
早い子1才半でも理解できる子はいますが、くせになってると理解できててもやめられない子が多いかなーと感じます💦
遅くても3才までにやめさせてあげてる方が、出先などで子ども自身が恥ずかしい思いをしなくて済むかな?と私は思います!
まだ2ヶ月なら遊びの1つ、何かが口に入っている。くらいの感覚だと思うので見守っててあげるといいかなと思います(^ ^)- 5月24日

めーたん
わたしも最初、このまま指しゃぶりが癖になってしまうのではないかと心配になりました!
なので、新生児訪問のときに助産師さんに相談してみました。
いまは手を口に入れて確認したり覚えたりと成長過程において大事なことをしてるんだよ~だからやめさせる必要はない、むしろ成長してきたと喜んでいいんだよ!と言われましたよ!
-
ひよこまめ
詳しくありがとうございます✨
指しゃぶり可愛くてつい見てしまうんですよね☺️今のうちに写真に収めておこうと思います🤢💗- 5月23日
-
めーたん
わかります~!!
可愛いですよね♡
うちの娘は指どころか拳を一生懸命口に入れてしまいにはオエっとかしてて笑いながら可愛い可愛い~❤って言ってます(笑)- 5月23日

maki
指しゃぶり やめさせる必要 私は無いかと思います!
2ヶ月なら、ただ見つけて、、ってだけだと思うので そこから指しゃぶりに進むかどうかは分からないので まだそこまで考えなくてもいいのかと (^^)
-
ひよこまめ
ありがとうございます✨
- 5月23日

さきいか
まだ2ヶ月ならそんなに気にしなくても
いい気がします!
うちの子も2ヶ月くらいから指しゃぶりしてましたが
6ヶ月くらいにはしなくなりました!
しばらく様子見たらいいと思います!

*アヒル*
今の時期は、手(指)を入れることで
手を認識したり、食べ物を口に入れる練習(どのくらい入るかなど確認)をしているので無理にやめさせてはダメです🙅♀️💦
気づいたらしなくなっているので
2歳近くになってもしていたら
その時考えればいいと思いますよ😊
周りに色々言われると
気になっちゃいますよね💦
愛情があれば、ひよこさんが思うように子育てすれば大丈夫ですよ😊✨

k
オモチャとか掴んで遊ぶようになったらいつの間にかやらなくなってました!うちの子は4ヶ月頃にはパッタリです💦
1歳過ぎてもしゃぶっていたら辞めさせたらいいかなとおもいます^ ^

みい
うちの下の子も指しゃぶりが激しくて心配になったので母子相談で保健師さんに聞いてみました😊
たくさんオモチャで遊んだり、歩いたりできるようになると指しゃぶりの事を忘れてくるよと言われました✨
ひよこまめ
何歳くらいにやめさせればいいんですかね?😭
3児まま(^^)
うちの子はほとんど指しゃぶりしてなかったですがいつのまにかやらなくなってました!上の子の同級生でもうすぐ4歳なのに指しゃぶりがクセな子がいますがそこまでいくとさすがにやめさせた方がいいと思いますが!