※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミキッティ
子育て・グッズ

添い乳でおっぱいが足りないと感じて困っています。添い乳をやめたいけど、何かいい方法はありますか?

六ヶ月女の子を持つ新米ママです。
もともと夜はあまり寝てくれなくて、二、三時間で起きてしまいます。夜中辛くて、最近添い乳をやってるんです。これもまた大変で、おっぱい飲んでも飲んでも足りないって感じ!?添い乳は病気になりやすいと聞いて辞めたいですが何かいい方法がありますか?

コメント

ホットケーキ

添い乳が病気になりやすいは
聞いたことありませんが
寝る前にミルク飲ませてみるのは
どうですか?母乳よりも腹持ちが
いいし少しは寝てくれるかもしれません☺️

  • ミキッティ

    ミキッティ

    返事ありがとうございます。
    何か添い乳は虫歯になりやすい、鼻づまりが起きやすいらしいです。本当なのか知らないけどね..

    寝る前にミルクをやってみます。

    • 5月23日
ちゅる(29)

10ヶ月頃まで添い乳で寝かしてましたが、今まで一度も病気になったことないです(笑)
足りないじゃなくて、おっぱいが恋しいんだと思いますよ😂
添い乳やめたいなら
とりあえず、忍耐ですよ🤔🤔
お母さんの強い意志が必要です(笑)
私はしてないですが
西松屋とかに売ってる苦い味がするやつ?みたいなのを乳首に塗るかですね😂😂

  • ミキッティ

    ミキッティ

    返事ありがとうございます。
    ママは意志が強くないとね!それを負けたらまた添い乳の繰り返しだね〜
    明日は西松屋で見てみます。

    • 5月23日
MAMA

病気になりやすいのは聞いたことないですが
足りないのではなくて口寂しくなって起きるんだと思います!


やめたいなら添い乳以外で寝かしつける
練習した方がいいです。
今まで楽してた分最初は大変だと思いますが
抱っこやトントンで寝かしつける練習てすね!

1週間もすれば慣れて来ると思います。

けい

添い乳というか、歯磨き無しで寝かせるのは虫歯になりますよ。長男が虫歯というか、歯が溶けました。
お母さんも睡眠は大事なので、寝る前だけでもミルクにしたら腹持ちがいいかもしれませんね。

ぴーさん

赤ちゃんが虫歯になると、ママのおっぱいが、白斑?でしたっけ? とかになるってことですよね😀

うちも断乳するまでは1時間ごとに起きてましたけど、完全断乳したら朝までぐっすりです😀
会社の先輩は、泣いたらおしゃぶり咥えさせてたって言ってました。

私も、夜悩み、添い乳だとすぐ起きちゃうと聞いて、抱っことかトントンで頑張りましたが、夜中に抱っこするのもしんどくて結局、おっぱいあげて寝かせてました😀 9ヶ月になったら夜間断乳してみても良いと思います😀夜間断乳だけだと、朝までグッスリはしてくれませんでしたが、少しはマシになりました😀