
つわりでの嘔吐が続いており、食事が消化されずに吐き出される状況で悩んでいます。先輩の経験や食事方法について相談したいです。
つわりでの嘔吐について。ここ数日、この時間(22時台)に必ず吐いてます…
つわりが終わらなくて食べると吐き気がひどいため、昼ごはんのみ食べて頑張ってフルタイム勤務をしています。
昼ごはんは12時〜社員食堂にて栄養バランスを考えて野菜とか魚とか食べてます。食前には吐き気止め漢方薬飲んでます。
でも、昼ごはんから10時間たって吐いてるのに昼ごはんの野菜とかがそのまま出てきます。。
これって全く消化されていないってことですよね?食べてる意味ないんでしょうか……
同じような状況だった先輩ワーママさん、食事どうしてましたか?
食べると吐き気ひどいし、吐くし、もう食べるのが嫌になってきてます…
- ちぴ(6歳)
コメント

スヌーピー
豆腐とか、そうめんとか、もずくとか、少しずつでも繰り返し食べていました。
すぐ全部出ますが…💦
食べないよりマシかな、と思っていました。
結局、妊娠悪阻になって療休いただきましたが…。

かなで
妊娠によるホルモンバランスの変化で、腸の動きが鈍くなって消化にも時間がかかっているのかもしれませんね😢
吐き悪阻辛いですよね😭
毎日フルタイムお疲れ様です😭✨✨
私は仕事中は氷舐めたりしてしのいでました
ご飯は食べれず…
でも食べないと吐くものがなくて胃液が出てきてもっと辛くなるので、胃液を吐かないように夜だけご飯を詰め込んでた感じです😓
美味しくご飯を食べるってどんな感覚だったっけ?てなりました😭😭
私は妊娠後期まで悪阻続きました
後期からは逆流性食道炎になり、ずっとご飯が食べられない妊娠生活でした😓
後半は、どんなに辛くても産んだら美味しいご飯が食べられるって言い聞かせてました😭
全然アドバイスになってなくてすみません😭💦
-
ちぴ
10時間後にそのまま嘔吐で出てきてしまうって…どんだけ消化に時間かかってんだ、って驚きますよね😭
そうなんです!!美味しくご飯を食べれたのがクリスマスあたりなので、もうその感覚を忘れでしまいました。。。
産んだら味覚も元に戻ってごはん美味しいですかね?😓- 5月23日
-
かなで
ちぴさんの身体は今ものすごく頑張ってるんですね😭✨✨
私は朝方娘が生まれて、すぐに朝ごはん食べましたが、かなりの量食べれました😳
母乳出すために食事量の多い産科だったんですが、ぺろっと平らげました!
あんなに美味しいご飯久し振りに食べましたよ😂
ありがたいことに、何を食べてもおっぱい詰まること無かったので、産後は好きなものたくさん食べれました😊
今はまた食べられない日が続いてますが、終わりが必ずあるのがわかってるので頑張れてます☺️
妊娠中は赤ちゃんに栄養足りてるのかなってすごく心配になりましたが、生まれた娘は大きめだったし、今は元気に走り回ってます☺️
きっとお腹にいる頃はグルメだったんだなと勝手に解釈してます(^-^)笑- 5月23日
-
ちぴ
産んですぐたくさん食べれたんですか?!
そうなんですね……私がそれをできるのはあと3ヶ月半後ですね😭
二人目だと一人目の経験があって少しは受け止められてるんですかね😆
周りにこんなにつわり長い経験者が一人もいなくて…分かってもらえなくて…ほんとに辛くて…。。
コメント心強いです、ありがとうございます😭- 5月23日
-
かなで
めっちゃ食べましたよ(^-^)
今までの分を補うかのようにかなり✨✨✨笑
1人めは初めての妊娠で、初期の頃は安定期までの辛抱って思ってましたが、安定期が来ても終わらず、、
安定期とは??と思いました😂
ほんと妊娠やめたくなるレベルだったけど何故か血液検査の結果は良く、入院の必要もないし点滴もいらない状態でした😅
胎動を感じてからはどんなに辛くてもこの子が生きてる証だと思ってなんとか乗り越えたような…🤔
今もキツイけど、またあんな可愛い赤ちゃんに会えるのかと思うと全然頑張れます(^-^)♫
酷い悪阻経験してない人はなかなかわかってくれないですよね😓
私は貴重な体験してるなって思って過ごすようにしました(^-^)
ちなみに悪阻、陣痛、出産で一番キツかったのはダントツで悪阻です☺️
これに比べれば陣痛も出産もそこまででした(^^)
ちぴさんのお産が少しでも楽でありますように☺️💓- 5月23日
-
ちぴ
8月末に無事産めたら、私もクリスマス以来にモリモリ食べれるんですかね?!😁
そうなんですよ…安定期までのがまんだ、ってつわり始まってから思ってたのに全く終わらなくて…休職して点滴通ってました。
今は吐いてるけど赤ちゃんの発育も私の検査結果も異常なく、、
そっかぁ…貴重な経験してるな、っていうポジティブシンキングですね😁
悪阻がだんとつ辛かっただなんて、ほんと勇気もらえます😭
妊娠判明した当初、こんな5ヶ月間もずっと吐いたり苦しむなんて思ってなくて。。
もっと幸せで楽しいマタニティライフだと思っていたもので😧
本当に優しいコメントに救われました。
あと三ヶ月半、耐えます…
ありがとうございます!!- 5月23日
-
かなで
絶対食べれます!大丈夫です🙆♀️
私も想像してたマタニティライフより過酷すぎて、しばらく兄弟とか無理だしむしろ一人っ子でいいとさえ思ってました😂
でも振り返ってみると、妊娠期間なんてあっという間だし、生まれてきた我が子はかなり可愛いし、妊娠初期のめちゃめちゃ辛かった頃の自分に言ってあげたいです☺️
頑張って乗り越えたら、ものすごく可愛い我が子に会えるよ!って(^-^)
どんなに辛くてもあと3ヶ月半で終わりますから😊
無理せず、悩みすぎず、残りのマタニティライフ楽しんでくださいね♫- 5月23日
-
ちぴ
ありがとうございます😭
私もつわりがつらすぎて…一人っ子でいい、もうこんな経験したくないって今は思ってしまって😧
可愛い我が子に会えたらまたきっと変わりますよね✨
主人と私はお互い転勤族で離れて暮らしてるため、主人にもここまで弱音はけず…まだ今日も仕事ですし…
ありがたいです😭
本当にありがとうございました。- 5月23日

ぴぃ
何食べてもダメだったので仕事中に上司に許可もらってパピコ食べたりフルーツ食べたりミニトマトばっか食べたりしてました(;_;)
つわり中は栄養バランス考えませんでした!
-
ちぴ
コメントありがとうございます。
つわり中は…というか、もう五ヶ月半この状態なのであと3ヶ月これでいいのか?と思いまして😥
私も上司に許可もらって、昼食減らして、そのぶん何か冷たいさっぱりしたものを違う時間帯に取るほうがいいのですかね…- 5月23日
ちぴ
コメントありがとうございます。
豆腐とそうめんはすぐ吐いちゃいます(T_T)
お子さんは体重軽めとか、なにかありましたか?
スヌーピー
食べたのにすぐ吐いちゃうって、もったいないですよね😓💦
娘は至って健康で、どちらかと言うと大きめでしたよ💡
産むまで悪阻がありましたし、出産も長かったですが、出産の痛みよりも長引いた悪阻の方が正直辛かったです💦
ちぴ
食べれなかったのに、大きめのお子さんだったんですね‼
なにせそれだけが心配で…😥
出産の痛みより長い悪阻が辛い、って言葉ちょっと勇気😭
5ヶ月半ずっっと吐きつわりで本当辛くて……
スヌーピー
本当に辛いですよね、これは経験した人じゃないと辛さがわからないですよね💦
可愛い赤ちゃんと、旦那さんの為に耐えましょう!!!
ありきたりですが、悪阻がなくなる日が絶対来ます🙌
ちぴ
そうなんですよね…みんな「つわり辛いよね」って言うけど…みんなこんなに長くないし吐き気あっても吐いてなかったり…😥
産んだら終わりますもんね。
ありがとうございました!