 
      
      新生児の1回のミルク量について相談です。90ml→70mlに減らし、お腹パンパンで苦しそう。うんちは昨日以降出ておらず、休ませても大丈夫でしょうか?
新生児の頃ミルクは1回どれくらい飲ませてますか?
生後27日目男の子です、完ミなのですが1回のミルクの量てどれくらいまで飲ませていますか??
お風呂あがりミルクを90ml飲み寝ましたが1時間半後起きグズグズ。。。家族がミルクぢゃない?と言ってきて
え、もう?と思いましたがあげてみると70ml飲みました。。。さすがに飲みすぎですよね。もうお腹パンパンになっててオムツがズルズル下に下がってきちゃいます。。。お腹苦しいのかしばらくグズグズで今やっと抱っこして浅い眠いに入りました。ちなみに普段からうんちはこまめに出るタイプではないです。最後出たのは昨日の朝です。しばらく休ませてあげれば大丈夫でしょうか??
- もる(7歳)
コメント
 
            まーろ
生後25日の女の子完ミですが
一回100mlを1日7、8回あげてます🙂
飲んで、3時間寝る時もあれば2時間くらいで泣いて欲しがる時もあるかなって感じです🙂そのときは60mlくらいあげちゃいます!うんちは1日3、4回くらいでます💩🙂
どのくらいあげてればいいのかわかんないですよね。゚(゚^Д^゚)゚。
 
            ゆう
この時期ミルクはあげたらあげるだけ飲んじゃいますよ(  °-°  )!
間隔が短すぎても胃に負担がかかっちゃうらしいです💭おしゃぶりとかでまぎらわせたりしてみてはどうでしょうか?
グズグズはお腹が苦しくてとか気温とか抱っこしてほしいとかもありますよ!
- 
                                    もる いつもはいらないと哺乳瓶自分から外したり口に当てても口開けたりしなかったのですが、やっぱ飲んじゃう時は飲んじゃいますよね。。。 
 おしゃぶりあげたら怒り出したのでミルクあげたらこうなっちゃいました。- 5月23日
 
- 
                                    ゆう 難しいですよねミルクの量🍼😥 
 でも負担かかっちゃうの可哀想だから
 もるさんが加減してあげてください😌
 めげずに抱っこであやすとか...
 1ヶ月になれば麦茶飲めるようになりますし
 喉乾いたのかな程度なら麦茶でもいいかと!
 
 おしゃぶり嫌いなんですかね😢
 
 それとうんちは綿棒浣腸してあげるといいかもですね💭- 5月23日
 
- 
                                    もる 麦茶+ミルク通常の量ですよね? 
 麦茶とミルクの間隔とかもありますかね?麦茶いっぱい飲んじゃってミルクちょっととか嫌だし。。。
 麦茶もミルクも量が分からないー。1週間前保健師訪問で測ってもらいましたがその時は順調!と言われたので聞きそびれました😞💦- 5月23日
 
- 
                                    ゆう 私はまず1番最初は10くらいをお風呂上がりにあげました 
 今でもあげるのは20〜30までにしてます
 ミルクはミルクで4〜5時間空いて通常の量をあげてますよ🍼- 5月23日
 
- 
                                    もる ほんと口潤わす程度で大丈夫なんですね! 
 なかなか難しい。。。
 子供の1ヶ月検診より私の1ヶ月検診のが先なんですが、自分は大丈夫だから子供はやく見て欲しいです(笑)- 5月23日
 
- 
                                    ゆう やっぱお風呂上がりとかは大人でも 
 喉乾いたりするからなーと思い😂w
 これから夏になって益々喉乾いちゃうなーと思ったので1か月から麦茶飲ませて味に慣れさせたいのもありました⸂⸂⸜(രᴗര๑)⸝⸃⸃
 
 そうなんですね!
 どのくらい成長してるのか楽しみですね♡- 5月23日
 
 
            m🍏
100を3時間おきに飲ませてました♩
1ヵ月きてからは120で♩
ミルクは3時間あけなきゃ赤ちゃんの胃に負担になるので💦
あとその頃はまだ満腹がわからずあげたらあげただけ飲んで苦しくて泣いちゃう子もいるのであげすぎ注意です😭
- 
                                    もる そうですよね、やっぱりグズグズしても3時間は開けなきゃですよね。 
 1回の量が足りないのかな。と思いいつもより多めに作りました。。。- 5月23日
 
 
            めーこ
私も1ヶ月検診後から完ミにしたのですが、そのくらいの頃には100くらい飲んでたと思います😅
1ヶ月検診の時には120くらい飲ませてました!
うちもうんち3日おきとかにしか出ないので心配でしたが、特に何も無く成長してくれてます😄
私も間隔が2時間開かない時は量少なめにしてあげたりしてました(>_<)
- 
                                    もる 臨月の妊婦さんか。てくらいお腹大きくてオムツちゃんと履けないです😞💦 
 欲しがったら少量あげるか、
 1回の量を増やすかどうしたらいいか分からないです。。。- 5月23日
 
- 
                                    めーこ 間隔が短くなってるのなら一回量を増やしてみるといいかもですね! 
 それで時間が開くようになったら足りて無かったって事でいいんじゃないですかね?
 お腹張ってても、ミルク飲めてたりずっとグズグズしていないようなら大丈夫だと思いますが、苦しそうにしてたら一回綿棒浣腸して見た方がいいかもしれません。
 男の子だと結構飲むので量の調節難しいですよね😂
 何度も吐き戻しとかを繰り返しながら調節してました😅- 5月24日
 
 
            りんご
ミルクは三時間あげなければだめですよ☺️
一時間半であげるのは早すぎます💦
まだ満腹中枢が未発達なのであげればあげるだけ飲んでしまいます!
起きてしまうのもミルクだけではないと思います。
ずっとお腹の中にいてお母さんと一緒だったのに不安や寂しいなど😄
大変だとは思いますがお互い頑張りましょう♪
- 
                                    もる そうですよね、抱っこしてもずっと起きててだんだんグズり始めてさすがに早いかな。と思いましたが足りなかったのかと思って飲ませてしまいました。。。 - 5月23日
 
 
            あゆたま
粉ミルクの上に月齢と基礎体重からの目安量と回数ありますよね?
私は混合ですが、そこの1回量を目安にして少なくて泣く場合は増やしていました。
うちの子も男の子ですが、母子手帳の成長曲線(体重も身長も)の上ラインギリギリの大きめ赤ちゃんです。
1ヶ月健診前は母乳とミルクの飲む量が本当に多くて、毎回手探りで量を考えていました。
ただ、お腹がパンパンと言うことはミルクの飲み過ぎで苦しいのか、ゲップが出ていない、お腹にガスがたまってる等色々あります。
そこも確認しながら増やすと良いかもしれないです。
お通じは出てなくても赤ちゃんの機嫌が良ければ少し様子見で良いかと思います。
3日4日出ないとなると、綿棒浣腸すると良いかもです!
- 
                                    もる ありがとうございます。 
 確かに立派なゲップは出ていないです、いつもですが😞💦
 おならはぷりぷり出てます、、
 お腹苦しくてなかなか寝れなかったんですかね、ちょっと飲ませすぎてしまいましたが次3時間あけば飲ませても大丈夫でしょうか?- 5月23日
 
- 
                                    あゆたま 私の子も3時間あけずに空腹で泣き出すことが多かったです😢 
 消化に悪いから3時間開けなければいけないことはわかってますけど、どうしても空腹で泣き止まないときはミルクあげてました。
 時間開けて欲しそうにするならあげて良いと思います。
 ゲップが出にくい子であればミルクをあげるときに途中ゲップ休憩を挟みながら飲ませると良いですよ!- 5月23日
 
- 
                                    もる ありがとうございます。 
 ゲップ休憩してるんですが途中のゲップは出せるのにいつも最後出なくて苦戦してます。。。
 なかなかうまくいかないですよね、
 とりあえず今はやっと寝てくれたので様子みます。。。
 母がさっき身体ちょっと暑くない?て言ってきたのですが2時間ほど交代でみんなで抱っこしてたので次起きた時熱も測ってみます。。。- 5月23日
 
- 
                                    あゆたま 飲ませる量が分からないときは1回量を増やしてみてくださいね♪ 
 最初のうちはうちの子もゲップ下手くそで出せませんでしたw
 
 抱っこのこもり熱だと良いですね……
 気温差激しいので互いに風邪引かせないように気を付けましょ☺️- 5月23日
 
- 
                                    もる がんばります、、、 
 ゲップ難しいですね、どうサポートすればいいやら😞💦
 
 むしろ私が一昨日鼻水すごくてくしゃみしてたので移しちゃってないか心配です。。。- 5月23日
 
 
            ママリ
生後25日で完ミです🙌
90〜100mlを7、8回あげてます。
泣いても3時間、ギャン泣きでどうしようもなくても2時間半はあげるようにしてます!
うちの家族も泣くたびミルクミルク言ってきますが、ミルクは消化に時間かかるので、間をあけないと吐いたり胃の負担になるみたいです。
うんちもまだ上手に作れないのでお腹パンパンで苦しくなったり...
ミルクあげるだけあげて泣き止むと思いますが、赤ちゃんの体に負担かかるらしいです💦
ギャン泣きでミルクの時間まで、哺乳瓶の乳首吸わせて、口寂しさを紛らわせてます(ガーゼを裏に仕込んで空気吸い込まないようにしてます!)
ミルクの量難しいですよね😅
- 
                                    ママリ あげる→あける です💦 - 5月23日
 
- 
                                    もる ありがとうございます。。。 
 おしゃぶり使ったりしてますが怒り出して😖💦
 ミルクの量難しいですが最低でも2時間半あけるように抱っこでお部屋うろうろしたり気を紛らわします。。。- 5月23日
 
- 
                                    ママリ うちもミルク飲んで3時間もたず泣いてしまうことが多くなってきました💦 
 体重がある子なら最初から100とか110飲ませても大丈夫だと思いますよ。もう少しで1ヶ月になりますし!
 
 だんだんと自我の芽生えて、泣く理由があるんですよねきっと😂
 寝てくれ〜〜と思いながら、悟られないようにあやす毎日です🤣- 5月23日
 
- 
                                    もる 1週間に保健師訪問で体重3300ちょっとでした、 
 増やしていく過程がわからないです。。。10mlずつくらい増やしてますか??あげすぎを防ぐにはどうすればいいんでしょう。。。
 私の母乳が機能しなく完ミにしましたがミルクも大変ですね、?- 5月23日
 
- 
                                    ママリ そのくらいですと、1ヶ月検診までは100mlまでくらいですかね🤔 
 母乳だったら泣いたらあげることできるので、ミルクも大変ですよね😭
 初めてなので毎日手探りです💦- 5月23日
 
 
            YU♡
私は生後27日で100を7回飲めるようになってました😃
うちは間隔が短くなったら10づつ増やし、全部のミルクで10増やすのではなく負担にならないように7回中の1回10増やして戻さなかったら、次の日には2回…その次の日には3回…って増やしていってました😁
ゲップは上手に出せてますか( ・ω・)?
うちはゲップでなくて泣く事が多かったです💦今はゲップでないときはバタバタ動いてお知らせです(笑)
あと、うんちでなくて泣いてたかな?って時もあったり(・・;)
オムツで泣く子もいますし…
家族から言われると、え?って思いながらもあげちゃいますよね😔💦
私も退院と同時に完ミだったので、もう色々わからなくて悩みました😭
- 
                                    もる なるほど!数日かけて増やして行くかんじですね、 
 吐き戻したり、でまたすぐミルク〜てなっててよくわかんないです。。。
 バタバタ動いてお知らせ可愛いですね☺🙌❤私にも泣く以外で教えて欲しい(笑)- 5月23日
 
- 
                                    YU♡ その方がお腹に負担も少なく、様子も見れるのでいいかもしれないです😃♪ 
 7回全て10増やした量飲めるようになったらしばらくは、その量でまた間隔が3時間あかないなら同じように増やしてってやってます😁
 うちは今でもミルク缶に書いてある量まで飲めるようになってないので個人差あると思いますが、ミルク缶の量以内ならあげすぎではないと思います😃
 子育てって難しいし考えて考えて混乱しますよね😭- 5月24日
 
 
   
  
もる
個人差ありますよね、昨日まで80mlだったのですが、3時間あくときもあれば、あかない時もあり途中半分の40mlとかあったので1回の量を100mlまであげて少量残し覚悟で作りました。うんちは1回少量を何回も。て時といっぱいを1回て時があり3.4日出ない訳ぢゃない為1ヶ月検診まで様子みてます