コメント
ღI-ori mämäღ
しっかりというのがどの程度なのかちょっと分かりかねますが、うちの子はご飯は好きらしく始めたばかりの頃からほとんど残す事はありません⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝
どの位の量食べてくれるかはその子によって違うと思いますので、始めてみてからじゃないとなかなか分かりませんね( •́ㅿ•̀ )
授乳の回数が減ってきたのは2回食になった頃からでしょうか( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
3回食の今では眠くなった時におっぱい咥えたがるのと、お風呂上がりの授乳位しかありません(*´ー`*)
後は麦茶で水分補給出来てます(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
退会ユーザー
しっかり食べてくれるようになったのは1歳になってからでした。それまではずっと数口でご馳走さま、、😢
混合でミルクは10ヶ月頃にやめましたが、おっぱいは昼夜関係なく一日中吸ってました。
最近ようやく夜間断乳し、昼間もおっぱいから離れることができるよう頑張ってるかんじです。
-
ねおママ☻✰
私の息子は離乳食嫌がってスプーン見ただけで号泣です😔
どーしよーかと悩み中で😔
10ヶ月頃にやめましたか!
私はおっぱいが出なくて完全ミルクなんですが、ミルクとか離れさせるのは難しいですか?😔- 5月23日
-
退会ユーザー
お子さん、まだ離乳食始める準備できてないんじゃないですか?🤔
4ヶ月ですし、まだまだ悩まなくてもいいと思いますよ✨
うちは離乳食嫌がられて、ちゃんと毎日あげるようになったのは6ヶ月半の時でした🙁
完ミだとどうなんでしょうね?💦
うちはミルクをやめてもおっぱいがあるからか、泣くこともなくすんなりやめれました。- 5月23日
-
ねおママ☻✰
病院の先生の話では興味があるみたいだから練習してみていいと許可が出たのでしてみるとすぐに嫌がり断念しました!あと三日で5ヶ月です!😔
スプーンの練習で水分補給してみよと思いましたがやっぱりやめました😩
おっぱいが出ないので、完全ミルクなんですが、難しいですよね😔- 5月23日
ユウゴママ
最初は食べても食べなくなる時期もきたりするので。
2回食の今はおっぱいを欲しいときにあげてますが、
離乳食中心になるのは1才すぎなのかなっと
思います。
今は離乳食だけじゃ栄養が
足りないと。
-
ねおママ☻✰
1歳すぎた当たりから離乳食中心くらいですか!
フォローアップミルクってやつで栄養を補うみたいですが、何歳までなんですかね😔難しいです😔- 5月23日
珠那
うちの子は初日から問題なくパクパク食べてました💡
今2回食ですけど、変わらずパクパク飲んでミルクもゴクゴク飲んでます笑
今はまだ離乳食ではちゃんとした栄養もとれないしミルクも飲みたいだけ飲ませても大丈夫なので少しは減らしてますがしっかりと飲んでます☺️
-
ねおママ☻✰
初日からパクパクはほんとに凄く羨ましいです!!うちの息子はまぢで嫌がって泣き叫ぶんですよ😔私たちのご飯食べてるとこみせても知らんぷりです😔
- 5月23日
-
珠那
まだ4ヶ月なんですよね?
なら急いで始めなくても良いのでは?
うちの子は6ヶ月から離乳食始めましたよ☺️
もし始めてるのであればいったん中止して子供が興味持ち始めてから再開してはどうですか?- 5月23日
-
ねおママ☻✰
はい!!後3日で5ヶ月です!
食べる前は凄く興味があるみたいでモグモグ口を動かして、担当医さんからも許可が出たのでしてみたらすぐに興味無くして嫌がりました😔
なのでそのまま離乳食断念して、今はミルクと水分補給だけです😂- 5月23日
-
珠那
興味はあるけど今まで口に入れたことのないものだからビックリしてるのかもですね☺️
- 5月23日
-
ねおママ☻✰
たぶんそーだと思います!😂
あとスプーンが嫌いみたいで
自分の指で離乳食触って口に持っていくことはしましたがスプーンで泣いたのでやめました😭- 5月23日
-
珠那
自分で食べたいんですかね✨
- 5月23日
-
ねおママ☻✰
そーなんですかね!?
一度スプーンだけを持たせて遊ばせてみます!🤩- 5月23日
-
珠那
それはいいかもしれないですね✨
- 5月23日
-
ねおママ☻✰
はい!!スプーンは敵じゃないってことを先に教えてみます!🤩
- 5月23日
-
珠那
頑張って下さい☺️
- 5月23日
-
ねおママ☻✰
ほんとにありがとうございます!!🤩🙏
- 5月23日
さくら
しっかり食べてくれるようになったのは離乳食を始めて1ヶ月半経ったときでした。
今も食べムラがあるので、完食するときと数口で終了のときが8:2くらいの割合であります。
完ミで離乳食始めて4ヶ月経った生後9ヶ月のときからミルクの1日トータル量は半分になりました😊
来週からフォローアップに変えてみようと思っています✨
-
ねおママ☻✰
1ヶ月半で食べてくれたんですか!
私の息子もそーなってくれるとありがたいんですが、食べ物に興味が無いみたいで、ミルクくれって泣きます😔
大体9-10ヶ月あたりから減らしていくみたいですね!😶- 5月23日
-
さくら
もう離乳食始めてるんですか?
まだ5ヶ月からでも6ヶ月になってからでも全然大丈夫なので、ミルク好きなだけ飲ませて良いと思います✨- 5月23日
-
ねおママ☻✰
はい!担当医さんからも許可が出たのでしてみたらすぐにダメだったのでやめました😩
今はミルクと水分補給だけにしてます!😊- 5月23日
梅ちゃん
上の子は1歳なってから食べるようになりました。それまでは毎日小さじ1〜大さじ1でした。なので1歳まではミルクメインにして、ちゃんと3食食べるようになった頃に突然ミルクはやめました。
下の子は食べる気満々の子だったので、最初からしっかり食べてました。結構食べてたので9ヶ月頃から、食後や寝る前にミルク欲しがらなくなったので9ヶ月でミルクやめました。
-
ねおママ☻✰
ちょっとずつ食べれるまで頑張るしかないですね😂
9ヶ月でミルク卒業凄いですね!
最初からしっかり食べてくれるって凄く羨ましいです!😭- 5月23日
-
梅ちゃん
本当に下の子はスムーズで良かったです。
逆に上の子はネチャネチャベタベタ系苦手だったので初期は1口食べればOKにしてました。今でも上の子はお粥やマッシュポテト等苦手です。
今食べなくて悩んでたとしても、手掴み食べ始めたら食べるかもしれないですし、大人の取り分けにしたら食べるかもしれないですし、そんな頑張らずいつか食べるでしょと思った方が楽ですよ!- 5月23日
-
ねおママ☻✰
食感とかも嫌がったりするんですね!やっぱり赤ちゃんもそれぞれですね😊
これからはスプーンから慣れさせるよーに食べさせるよりスプーンを持たせておもちゃ感覚でさせてみます!
慣れてきてまたいつか興味持つまでもう変に考えず楽に行ってみます!ありがとうございます😊🙏- 5月23日
ねおママ☻✰
すみません、説明下手で😔
嫌がらずに食べてくれるみたいなかんじです!!
うちの息子は離乳食大嫌いみたいで、スプーン見ただけで号泣です😔
2回食になった頃から減ったんですか!だいたい何ヶ月頃でしたか?😶
ღI-ori mämäღ
もう離乳食始めてらっしゃるんですか??( ˙-˙ )
赤ちゃん自信が食べたそうだったから早めにスタートした感じですかね??( °-° )
まだ5ヶ月になってませんし、ギャン泣きする位なら1回離乳食ストップした方がいい時期だと思いますよ??( ˙꒳˙ )
うちの子は5ヶ月になった日から離乳食スタートして、2回食にするリズムを作るのに少し時間がかかったのもあって、7ヶ月ちょい前くらいに2回食にしました✩*॰¨̮
ねおママ☻✰
離乳食を食べさせる少し前に凄く興味があるみたいでモグモグ口を動かして病院の担当医さんからもいいですよって許可が出たのでやってみたら、すぐに興味無くしてギャン泣きになりました😔すぐに離乳食断念して今はミルクと水分補給だけです!😂
だいたい半年とかになったら食べれるよーになったりしますかね、凄く不安です😔私自身小さい頃9ヶ月まで離乳食嫌がってたみたいで😂
ღI-ori mämäღ
そうなんですね(*´ー`*)
それだったら今はママが食べてるところを見せてあげて、またもぐもぐしたりするのを待つしかなさそうですね✩*॰¨̮
もしかしたらスプーンが嫌なのかもしれないので、スプーンで白湯とか麦茶飲ませて慣れさせてみたらどうですかね??(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
もう既に試してたらごめんなさい(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
あたし自身も離乳食とにかく嫌がって口開けるどころかギャン泣きして暴れまくってたらしいですが、7ヶ月の時に断乳せざるを得ない状態になって断乳したら諦めて食べるようになったらしいですよ⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝
わざわざ断乳する必要は無いと思いますが、いずれはみんなちゃんとご飯食べるようになりますから大丈夫です( ˶´⚰︎`˵ )笑
ねおママ☻✰
ちょっとずつ興味がまた出てくるよーに食べてるところ見せたりしてみます!離乳食あげて泣かれたらやっぱり可哀想と思ってやめました😂
そーなんですよ!!スプーンが大っ嫌いなんですよ😭
スプーンで水分補給まだしてみたことないのでしてみよーと思います!
ありがとうございます😭!!
いずれ食べてくれるのを待つ事ですかね💪😊私も9ヶ月頃に断乳で諦めたかのように食べるようになったみたいです😂
ღI-ori mämäღ
ギャン泣きしながら無理に食べさせると余計に嫌がったり、ご飯嫌い!!!ってなっちゃうと余計に可哀想だし、後々大変になると思うので、今はそれでいいと思います(*´ー`*)
じゃあまずはスプーンに慣れるところからですね✩*॰¨̮
スプーンが口に入るのを嫌がるようだったら、まずはおもちゃ感覚で持たせて遊ばせてみてはどうでしょう⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝
自分で齧ってみたりしてるうちに慣れて来て嫌がらなくなる子も結構いるみたいですよ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
離乳食嫌がられるとイラッとしたりする事もありますけど、それだけちゃんと味とか哺乳瓶の感じとの違いが分かってるって事ですから、成長してるんですよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
ねおママ☻✰
私もそれ思いました!余計に嫌いになったらって思ったのでもう中断で😊
ほんとですか!!
凄いいい情報ありがとございます!
遊び感覚で私たちがご飯食べる時だけスプーン持たせて遊ばせてみます!🤩
離乳食に慣れるまでの間は私自身落ち着いてあげるよーにしてみます!
成長してる証ですね!🤩💪
ღI-ori mämäღ
ですです、ご飯なんて赤ちゃんにとったら未知との遭遇ですから、やだーー!!!ってなってもおかしくないです·͜·ೢ ⋆*
赤ちゃんって人にされるのは嫌だけど自分でするのはいい…みたいなとこあるじゃないですかꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)笑
なので、スプーン持ちながら『何だこれ…?? とりあえず齧ってみよ…』ってなって、齧ってるうちに慣れて来る事もあるみたいですよ(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
いずれは毎日何作ってあげよう…って悩む日が来ますよ✩*॰¨̮
今のあたしは毎日の離乳食メニュー考えるのに四苦八苦してますから( °-° )笑
ねおママ☻✰
ほんとにそんな感じでした!!
スプーンに対して敵だ!みたいな感じで怒りだしたりしました😂
ありますね!最近は哺乳瓶自分で持つ!と持ててないのに変な自信もってるみたいです!🤣
スプーンも自分で持たせて慣れさせるよーにしてみます!🤩
私も作ってあげたいです!でもやっぱり悩む日きますよね🤣
離乳食食べだしたら私もそーなると思います!☺︎︎笑
ღI-ori mämäღ
見慣れない上にいきなり口に突っ込まれたら大人でも嫌でしょうから、仕方ないですよね( ˶´⚰︎`˵ )笑
よく見るし、大人が触ってるものって興味あるんですよね⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝
そんな感じならきっとスプーンにもすぐ慣れてくれますよ✩*॰¨̮
うちは最近つかみ食べしたがるようになって、洋服とか口の周りとか汚したりしながら嬉しそうに食べてますよ( °-° )笑
喜んで食べてくれるのはいいんですけど、後片付け大変だし、大人しく食べて欲しいところです(°д°)笑
ねおママ☻✰
私自身も小さい頃それだと思います!嫌がってたの🤣
スプーンをさっきミルク飲ませてる時に持たせたら振り回して遊んでました!!興味はあるみたいです!🤩
それは後片付け大変ですね🤣
やっぱり食べつかみとか興味深々になるからこそですね!お子さん楽しいみたいですね🤩笑
ღI-ori mämäღ
スプーンが嫌なのが克服出来たらすんなりご飯食べれるようになるかもしれませんね✩*॰¨̮
そのうち齧り始めたら大丈夫になりそうですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
毎日つかみ食べ出来るメニューを考えるのに必死ですよ( °-° )笑
本人は楽しそうなので作りがいはありますけど、毎日冷蔵庫の食材と睨めっこです( ˙-˙ )笑
3回食になると1日中ご飯食べさせたり、ご飯作ったりで、ご飯の事ばっかりになるので、スタートはゆっくりで全然いいと思います(*´ー`*)笑