※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M❤︎
お仕事

アパレル会社で働く2年目の女性が、妊娠したことで会社への罪悪感や不安、部長に話す勇気がない悩みを抱えています。どう話せばいいか迷っています。

都内のアパレル会社に勤めてます。入社2年目になったばかりです。知人の紹介で夢だった仕事につけ、短大卒の私は1番年が若く先輩にとても可愛がってもらっていてとてもうれしくて楽しくてしょうがなかったです。しかし2年目になるとき面談で部長から妊娠とかで会社を裏切らないようにと悪く言えば圧をかけられました。たしかに1番年が若くて入って間もなくてまだまだ学ぶことがあるのに妊娠してしまったら周りに迷惑がかかってしまうことはわかっています。けどもう言われた時は遅くその時から妊娠していました。発覚したのはつい最近です。とても嬉しい気持ちと会社への罪悪感と不安と困惑です。まだ会社の誰にも話せていません。というより話す勇気がありません。でも話さなければいけない。毎日つわりはないけどモヤモヤでいっぱいです。なんと部長へ話せばいいのでしょう。。

コメント

デカフェ

私も同じような状況です😢
2年目で新しく入ってきた子の教育とこれからいろんなことを任せてもらえるというタイミングで発覚しました。
現在21週で職場の方にも発表しましたが、正直引き目を感じてしまいます。
私の職場はキャリア積み重ねてから結婚&妊娠するのが正しい、という雰囲気なので、、、
でも若く産んだ分、またバリバリ働けるチャンスがある!とポジティブに考えて今は元気な赤ちゃんを産むことだけを考えられてます♪
せっかく授かった命ですから、周りの空気はあまり気にせず、大切にしてあげましょう💕

  • M❤︎

    M❤︎

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    同じような方がいらっしゃると知って少し安心しました。たしかに1番に考えることは授かった命を大切にすることですね。ママになるわけですから強くならなきゃいけないですね。今月末の大事なイベントが終わったら話そうと思います。ありがとうございます😊

    • 5月23日
I&S&K

妊娠が裏切り?

いや、貢献でしょ。

少子化で子供が減ってるんだから未来に繋がる1人増えたのだと思います。

確かに2年目ですが、妊娠って授かりものですし結婚されたなら当たり前。

それをそんな圧をかけてるから、少子化で物が売れなくなるんですよ!


って言ってても仕方ないですもんね( *_* )

伝え方難しいですね…

私なら…先日妊娠してる事が判明しました。これも会社への貢献だと思い、私としても嬉しく思います。
会社にはこれから仕事面としてはご迷惑かけるかもしれませんが、ぎりぎりまで働かさせて頂き元気な子を産み未来のお客様に繋がると思いながら日々育てていこうと思います。育児をしながら、また仕事をしていこうと思いますので今後とも御指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

と多少の嫌み含めて、仕事の意欲を伝えてますかね(^^;

  • M❤︎

    M❤︎

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    そう言われればたしかに納得ですw
    本当に少子化と言われていたり会社に圧をかけられたりとどちらが正しいのかわからなくさせてる社会ですね。理解のある社会にもっとなってほしいですね。I&Sさんのその言葉少し使わせてもらおうと思います☺️ありがとうございます!

    • 5月23日
あっちゃん

ご妊娠おめでとうございます😊
私は入社一年目の秋頃に妊娠発覚しました。

私の場合、自業自得ですが入社してすぐ妊娠したので上司に報告しづらかったです。
ですがやはりお腹の赤ちゃんのことを第一に考え早々に報告しました。(長時間労働と立ちっぱなしの職場だったので)
その時は妊娠しましたが出来ることは精一杯頑張ります的なことを伝えました。

ありがたいことに産休をもらえたので産まれる一ヶ月前まで働いていました。ですがいざ産休に入った途端、切迫早産で予定日近くまで入院するはめに😂
会社への申し訳なさや罪悪感で、他の人と同じくらいバリバリ働いたのでお腹の赤ちゃんに負担がかかっていたのだと思います。
(今なら罪悪感とかより赤ちゃんを大事にして!って思うのですが…😅)

職場にとても言いづらいとは思いますが、なるべく早くに妊娠したことを報告するべきだと思います。応援しております😊
どうぞお身体ご自愛くださいね😊
長文失礼しました🙇