ゴミ捨て場の隣に住んでいる女性が、ゴミの捨て方が雑な人の影響でゴキブリが発生し、困っています。管理会社の駆除後も自宅でゴキブリが出ており、効果的な対策を知りたいです。
ゴミ捨て場の隣のアパートに住んでいるのですが、ゴミの捨て方が雑な人が引っ越してきて、ゴミ捨て場の中でゴキブリが大量発生してしまいました。
管理会社が駆除をしてくれて落ち着いたと思ったのですが、次は我が家で頻繁にゴキブリが発生する様になり、困っています😭
今月すでに13匹出ていて、多い日には1日2匹出てくる日もあり、家に居るのが怖いです。
今までブラックキャップで防げていたのに(7年間)、それが効かず、ムエンダーや外に置くブラックキャップを置いてみたのですが効果はなしです😭
管理会社に言っても家の事はどうも出来ないと思うし、自分でどうにかするしかないですよね?😭
他にゴキブリに効く薬などありましたら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
そこまで出てると駆除業者に来てもらうのが1番効果があって確実かと思います😭
その頻度では出てませんがうちではブラックキャップ置くことの他にゴキッシュ、玄関やベランダなどの外に貼れるタイプのやつを貼る、1ヶ月ごとにスプレーをまく、気が向いた時にバルサン炊いてます!
アパートなので出る時は出ますが今のところ部屋の中では2年で1回だけしかでてないです!
うちの建物もどこかから湧いてるのか建物自体の壁や塀などではここ3ヶ月で6匹ほどは見かけてます😭😭
みこ
想像しただけでも嫌なのに、すごくストレスですね。家の中で間違いなく卵が孵ってます。今すぐ!と言うことであればバルサンが効き目早いのではないかと思います。
アパートがどのようなタイプかわかりませんが、例えばキッチンについている換気扇が外と直接交通しているなどであれば、間違いなく入ってくると思います。室外機のドレンホースから登ってきます。100均一 にドレンホースにつけるキャップを、つけるだけで防げます。
ゴキブリの卵はご存知ですか?小豆のような光沢感で、小豆は茶色ですが卵は黒いです、、小豆2〜3粒分の大きさです。箪笥の裏や、下駄箱などくまなく探した方がいいです。あと、ゴキブリの子供は一見ゴキブリ感がないので見逃しがちですが、いたら駆除しないとメスだった場合また卵を産みつけられます。
コメント