
抱っこ紐の購入時期について相談中です。出産前に買うべきか、出産後に体型変化を考慮して買うべきか悩んでいます。周囲では出産後に購入する人もいるようです。
立て続けの質問すみません。
抱っこ紐は皆さんいつくらいに購入されましたか?
以前 お店に見に行ったときに 出産してちょっとお母さんのお腹が戻った時くらいに試着した方がいいですよって お店の方に言われてまだ購入してません😁
お腹が出てるうちに買って出産後 体型が変わったら合わなかったって人もいてるし、1ヶ月検診の後に赤ちゃんと一緒に買いに行く人も結構いてるみたいで😃
- あき(6歳)
コメント

ちゃーや
産後半年で購入しました!
長男の時なので6年前ですが、コンビにしました!
ですが、抱っこひもが苦手みたいで結局ベビーカー移動でした( ;∀;)
娘の時でようやく抱っこひも使いました(*´∀`)

ぽぽん
私は産前に購入しました!
1ヶ月健診のとき旦那の付き添いが無理そうだったので、新生児から使えるものを購入しました!
-
あき
たぶん有休使って 着いてきてくれると思うんですが……
最悪はベビーカーに乗せて 検診は行こうかなと✨- 5月23日

退会ユーザー
私は生後1ヶ月から使えるやつは、出産前に買いました!
35wあたりだったかとおもいます!
-
あき
産まれた後の 体型でもしんどくなかったですか?
- 5月23日
-
退会ユーザー
しんどくなかったです!
- 5月23日

ぷらっぐ
デザインが気に入った物があったので、妊娠後期に買いました!
新生児から使える物です。
-
あき
ちなみに どこのか伺ってもいいですか?🎵
- 5月23日
-
ぷらっぐ
すみません!正しくは生後1ヶ月からでした💦
買ったのはコンビのジョインです!
インファントシートを使うと1ヶ月(3.2kg)から使えます💕
息子も嫌がる事なく使えてます✨- 5月23日

ひろぽんまま
こんばんは🌙
私は早めに準備しないと落ち着かないので妊娠中に買いました😊
腰と肩のベルトは調節がきくものでしたらサイズを心配する必要はありませんよ!
抱っこ紐が嫌いな子もいるようなので安いものを選んで汚れても、使わなかったなんてことがあっても気にしないようにと考えて買いました😊
-
あき
私も落ち着かなくて😃💦
ベビーカーとかは揃えたけど、抱っこ紐だけがまだで😃💦
あっ、母乳が出るかわからないから、搾乳器も買ってないです✨- 5月23日
-
ひろぽんまま
抱っこ紐悩みますよね💦
新生児のうちは無くてもみんなで抱っこしてなんとかなってしまったりしますがうちの子はすでに8キロあるので抱っこ紐もツラいです💦
ですので今はパパが抱っこ紐担当でそれも厳しくなったらもう抱っこ紐は卒業です😰ベビーカーほど長くは使わないのかなと思います💦
搾乳器は私も買わずに産後入院中に母に買いに行ってもらいましたよ!- 5月23日

まみ
産後1カ月の外出okになる時点で購入しました🐱💓
いろいろ試着して購入しました!
私は小柄で肩幅狭くて合わないのが多かったので、試着して良かったです💦
-
あき
今のとこは 人気のエルゴアダプトが候補なんですが😁
赤ちゃんが嫌がる物もあるみたいなので、実際赤ちゃんも一緒に試着するのが一番なのかなとも思ってます✨- 5月23日

ももこ
私は姉が出産祝いにくれたので、出産前から家にありました!
ベビーカーを買う余裕がなかったので、新生児期から使えるものがいいとリクエストしたら、エルゴの抱っことおんぶできるもので、別パーツを取り付けたら新生児もOKみたいなやつでした!
自分で買ってないのでうまく説明できずすみません(;ω;)
最初は説明書が全て英語で、仕組みが難しく抱っこに一苦労でしたが、慣れてからは重宝しています٩(‘ω’)و
-
あき
わかります🎵
インサートとか言うのを着けたら 新生児から🆗なやつですよね❤- 5月23日
-
ももこ
それです!笑
現在長男が1歳半で、今では電動自転車があるのであまり使ってませんが、雨が降った時の保育園送り迎えなどはまだ活躍します!
新生児期も安定感があり、安心するのか結構すぐ寝ちゃったりしてましたよ^^- 5月23日

ふーこ
元ベビー用品店スタッフです。
抱っこ紐を産前に買われる方多いのですが、ママにも赤ちゃんにも合う合わないがあったり、使い方が分からない、正しく使えていないなどで返品する方が多かったです💦
抱っこ紐に関しては、1ヶ月検診終わってから赤ちゃんと一緒に試着して使い方を教えてもらってからのが絶対にいいです😊
-
あき
検診後に そのまま立ち寄られる方もいましたか?
ふーこさんがおっしゃられる事と同じような事を お店でも言われした😁
だから、産前に買うのをためらってます- 5月23日
-
ふーこ
居ましたよ~😊
産前に買いに来ていた方で、産前にさだと……と説明させて頂いた方が『検診終わったので来ちゃいました~』って☺️
長時間にならないように、必要なものをカゴに入れてきてもらって最後に試着して各メーカーの使い方の案内をさせて頂きました。
その方もエルゴ希望でしたが、使ってみたら装着に不安があることや、意外とゴツくて肩に負担がある、おんぶんに不向きな事から別メーカーのものを購入されていきました😊
他にも数人同じように案内して、ご本人と赤ちゃんに合うものを購入されていきましたね✨
こんなこと言ってますが、自分自身産前に買って失敗したんです😅
なので、ソワソワしちゃうと思いますが産後のがいいですよ💡- 5月23日

晴
元々は1ヶ月健診の後に行こうかと思っていたのですが私が通っている病院は2週間健診と1ヶ月健診があると聞いて慌てて37wに購入しました😅1人で健診に行く可能性が高いので💦
本音は試着したかったです😭
あき
苦手な子も いてるんですよね😃💦
逆にベビーカーが無理な子もいてるって聞くし✨
ちゃーや
ずっとベビーカーだったので、いきなり締め付けられるのが嫌だったみたいで、動きまくってましたね(T_T)