
コメント

やさしいたまご
うちの子もです(^^)
2歳2ヶ月の時は77.4センチの8.7キロでした💦
同じく定期的に医大に通ってます(;_;)

退会ユーザー
2歳6ヶ月で78.7センチ8.9キロでした!
ホルモンの負荷検査受けました!
-
パンダ
回答ありがとうございます‼️
ホルモンの負荷試験ってどんな風にするのですか?うちは経過観察だけしかしてないです💦- 5月23日
-
退会ユーザー
ホルモンって寝てる間に脳が司令して出るんですがそれを薬によって
体に司令して30分おきに採血をし
ホルモンが出ているかを調べる検査です!
それでホルモンが出ていなければ
【低身長】と言う病名がつけられ
ホルモン治療を受けれる対象となるんだと思います。
うちは結果ホルモンが出ていたので
ホルモン治療は受けないことに決まったのですが💦- 5月23日
-
退会ユーザー
ちなみにうちも生後5ヶ月から経過観察でしたよ!
ホルモンの負荷試験ってだいたい3才になってから受ける検査なのでまだ受けてない状態なだけではないでしょうか?^^
私の周りは2歳半から3歳半あたりに受けてます!- 5月23日
-
パンダ
詳しくありがとうございます!ホルモンの負荷試験大変そうですね💦
来月診察があるので今後の流れなど聞いてみます!前回より伸びてるといいのですが(>_<)- 5月23日

JMK***S 活動中
長女、2歳2ヶ月で77センチくらいです。
今のところ、健診で引っかかる事ないままですけど…。😅これから何か言われるのかな?😅
夫婦で、そんなに身長高くないから、仕方ない。って思っていたんですよね。😅
-
パンダ
回答ありがとうございます✨
同じ位の子いて安心します!
うちも遺伝もあると思うのですが、上の子の2才の時にと比べても小さいので心配してます(>_<)食事量にもムラがあるし牛乳も嫌いで💦- 5月23日

はあ☆
2歳0ヶ月で78.8㎝でした💦
悩みつつも未だ病院行ってません😢
-
パンダ
回答ありがとうございます‼️同じ位の子がいて安心します✨保育園でも断トツで小さくて、よく1才児に間違われてます💦2歳0ヶ月で78.8だとギリギリ曲線内じゃないですか?!
- 5月23日
-
はあ☆
入ってるか入ってないか際どいところですよね💦
うちはまだ保育園には行ってないですがニコニコさんのお子さんと同じ感じだと思います😭うちの子より明らかに月齢が低い子や数ヶ月後に生まれた友達の子よりも身長が低いので心配です😭病院ではどのようなことをされていますか?- 5月24日
-
パンダ
とりあえず曲線の中に入ってほしいですよね!!低身長のサイトに、誕生日、測定日、身長入れると低身長かどうか教えてくれるやつがあるんですが、いつも低身長になってしまいます💦良かったらやってみてください✨
病院は4ヶ月おきに通院してて身長、体重測定と内診があるくらいです。前回「このままいくと4,5歳位で治療の選択肢もあります」って初めて治療のこと言われてしまいました(;_;)- 5月24日
-
はあ☆
すみません💦
新しくコメントしてしまいました💦- 5月24日

はあ☆
曲線に入っていれば少しは安心しますよね(^^)早速サイトにてやってみたら低身長症の疑いがありますと出ました💦
教えていただきありがとうございます!治療は4,5歳からなのですね💦
病院に行かれたきっかけはなんですか?😢
いろいろ質問してごめんなさい🙇♀️
-
パンダ
一緒ですね~(>_<)
うちは生後1ヶ月位から母乳もミルクも拒否し始めて最初は体重が全然増えなくて、何でこんなに飲まないのかと思って近所の小児科に相談してたら、5ヶ月位で、今の総合病院に紹介されました。
44㎝、2388gで産まれたので最初から小さいんです💦今体重は9.9キロです!今は身長の方が問題視されてます💦
はあ☆さんのお子さんは出生時どうでしたか?- 5月24日
-
はあ☆
ごめんなさい💦また新しくコメントしてしまいました😭
- 5月24日

はあ☆
そうだったのですね💦
長い間悩まれているのですね😭
予定日より早く産まれたのですか?👶
うちも現在2歳1ヶ月(もうすぐ2ヶ月)で体重は9.8kgです!
出生時は予定日より10日ほど早く産まれ50センチ、2440gでした!
-
パンダ
体重も同じ位ですね!!心配だけどかわいいサイズですよね✨
出生時50㎝もあったのですね🍀
うちは、子宮内発育遅延と診断されて、お腹の中にいる頃から育ちが悪くて💦37週に入ったところで帝王切開で産まれました✨生まれつきのものなんでしょうかね?💨
次女なんですが、本当に産まれる前から心配がつきません😭- 5月24日
-
はあ☆
わかります(^^)本当にこのままでは困るけどずっとこのままだったらいいなって思います♡
そうなんです💦出生時は平均だったので余計心配です😢
そのようなご事情があったのですね。
お腹にいる頃からゆっくりゆっくり成長されるお子さんなのかもしれませんね👶
でもうちの子も次男ですが妊娠時から大出血、切迫流産等あり産まれる前から心配がつきません😅理由は違えどニコニコさんのお子さんと共通点が多くてびっくりです😂- 5月24日
-
パンダ
はあ☆さんも妊娠中から大変な思いをされたのですね😢無事に元気に産まれてきてくれたことが1番の奇跡ですね😊本当に共通点が多くてめちゃくちゃ親近感感じます(^-^)
お兄ちゃんはどうですか?うちは長女がもうすぐ4歳なのですが、長女も小さめです。旦那の家系がみんな小さいので完全に遺伝だと思うのですが、次女は輪をかけて小さいです😅
もう1つ聞きたいのですが、牛乳とかカルシウムが摂れるもの飲ませてますか?うちは牛乳嫌いで困ってます(>_<)- 5月24日
-
はあ☆
本当に無事に産まれて来てくれたことが奇跡ですね!長男の時はトラブルなく出産まで至ったので次男の時物凄く感じさせられました😌
そうなのですね!そうするとお姉ちゃんの同じ月齢の時と比べて小さいと余計心配になってしまいますね💦
長男は細身ですが身長はほぼ平均くらいで今まで全く心配したことがありませんでした😅 ちなみに長男も夏で4歳になります😊
牛乳嫌い困りますね😭
幸いうちの子は牛乳大好きで毎日飲んでいますが身長が伸びません😂- 5月24日
-
パンダ
下に打ってしまいました。すみません💦
- 5月24日
-
はあ☆
更に共通点ありましたね😊
年の差近くて大変ですよね😅話はずれますが...やっと最近2人で遊ぶことが増えて少し楽になってきたところです😌ニコニコさんのお子さんも2人で遊んだりしますか?
そうなのですね(>_<)
お姉ちゃんは妊娠時からトラブル無しだったのですか?
牛乳飲んでくれるだけでも少しは安心できるのに...ですね😢
ママは大変ですけど牛乳以外の方法でカルシウムを取り入れないとですね💦
はい!ホント少しでも伸びて欲しいですね(^^)- 5月24日
-
パンダ
うちも2人で遊べるようになってきてだいぶ楽になりました(^-^)でも喧嘩がすごいです!!小さい妹の方が気が強すぎていつも姉を泣かせてます💦💦妹の方がイヤイヤ期も凄まじいです(笑)
うちも長女は妊娠中からトラブルなしで、最後になかなか産まれなくて緊急帝王切開になった位です!出生体重、身長も平均的でした!
牛乳嫌いだったので、フォロミやこどみるっていうのを飲ませてきたのですが、イヤイヤ期になって飲まなくなってしまいました😭- 5月25日
-
はあ☆
そうなんですね😂仲良く遊んでくれてると助かるけどケンカされると困っちゃいますね😂お姉ちゃんがきっと優しいんですね😊
上の子も下の子も妊娠から出産まで同じような感じですね!
あらー💦
せめてフォロミでも飲んでくるといいですねー😭こどみるって初めて聞きました!カルシウムたくさんとれるんですか?- 5月25日
-
パンダ
はあ☆さんのところは喧嘩しませんか?😊優しいのか、気が弱いのか‥姉はやんちゃな妹にストレスが溜まってるみたいです💦💦
こどミル薬局とかでスティックで売ってて、鉄とかカルシウムがしっかり摂れるみたいです😉味もバニラ、いちご、バナナがありました✨それ飲んでるうちは安心だったんですが😭
今はセノビック買おうか迷ってます!!- 5月25日
-
はあ☆
うちもたまにおもちゃの取り合いとかでケンカしてます😅
お姉ちゃんやられっぱなしなんですね💦でもそのやり取り見てたらお姉ちゃんには可哀想ですがかわいいなーって思っちゃいそうです😂❤️
そうなんですね!
鉄も一緒にとれるっていいですね(^^)
確かにそれ飲んでたら牛乳飲まなくても安心ですよね!お子さんは飽きちゃったんですかね?😢
わたしも今度チェックしてみます😌
セノビックわたしも気になってます!
あれってココアみたいな感じなんですかね?(^^)- 5月25日
-
パンダ
うち毎日おもちゃの取り合いになってます💨妹が仕掛けるんですけどね(^^;
また始まったーーって可愛いを通り越してうんざりモードです😅
飽きたのか、イヤイヤしたいのか😞今は全てがイヤイヤなので、落ち着いたらまた飲んでくれそうな気もするのですが😂
セノビックどんな味なんでしょうね?!ミロ買ってみたんですが姉妹共に無理だったので、セノビックもダメな気がして躊躇してます(>_<)牛乳嫌いなのでミルメークも試しましたがダメでした😭- 5月25日
-
はあ☆
あー確かに自分の子だったらうんざりしちゃいますね😅笑
イヤイヤ期困りますね😭早く落ち着いてくれるといいですね💦うちは割と最近イヤイヤ減ってきた感じです!
うちも長男がミロはなんかまずいって言ってダメでした😅ミロみたいな感じだと困りますね💦ちょこっとお試しとかあればいいですよね🤔
ミルメーク美味しいのにダメだったんですか😭牛乳完全拒否ですね💦
チーズとかもダメなんですか?- 5月25日
-
パンダ
イヤイヤ減ってきたんですね😊羨ましいです✨うちも早く落ち着いてほしいです!!長女はそこまでひどくなかったのですが、次女は酷すぎてお手上げ🤷です😅
ミロ人気ないですね(笑)実は私もダメです😅セノビック薬局に700円位で売ってるんですがこれがお試しサイズなんですかね~?!
チーズもあんまり好きじゃないみたいです(>_<)ヨーグルトは気分によってって感じです!- 5月25日
-
はあ☆
下に返信してしまいました💦
- 5月25日

パンダ
上の子同い年なんですね(^-^)年の差もほぼほぼ一緒ですね😉なかなか大変ですよね💨
そうなんです💦どうしても比べちゃって😞長女とは産まれた時から頭の大きさが全然違います。
お兄ちゃんは平均的でそこは安心ですね😊
そして牛乳大好き羨ましいです✨今すぐ身長は伸びなくても骨とかは強くなりますもんね😊うちは本当にどうしよう、、です(-_-)
お互いに少しずつでも伸びていくといいですね😉

はあ☆
お姉ちゃんに比べていろいろな面で手がかかっちゃうんですね😂
イヤイヤ期はホントお手上げですよねー🤷♀️早く落ち着きますように✨
そうなんですね😂確かになんか味が薄いというか変な感じしてわたしもあまり好きではありません😅でも結構栄養あるみたいなんで子供には飲んで欲しかったですけど大人でもダメならこどももダメで当然ですよね😝
セノビック薬局にあるんですか?
初めて知りました!これもまたチェックしてみます😃
乳製品があまり得意ではないのですね💦アーモンドフィッシュとかはどうですか?2歳だと難しいですかね😅
-
パンダ
保育園では手のかからないいい子ちゃんやってるみたいです(笑)家では反動がやばいです😭
ミロよく分からない味ですよね😂忘れた頃に出したら飲んでくれないかなぁと思ってます☺️
Vドラッグっていう薬局屋さんなんですがそこにセノビックありました!!
躊躇はしますが700円位ならダメ元で買ってみてもいいですよね✨
アーモンドフィッシュのフィッシュは食べれると思うので出してみようと思います(^-^)- 5月25日
-
はあ☆
それわかります!うちも上の子が保育園で我慢してるからかうちではわがまま言いたい放題です💦我慢させてるから仕方ないと思いつつもこちらにも我慢の限界がありますよね😭
今はミロ封印ですね!笑
Vドラッグにあるんですね!
よく考えると高いですけど700円なら買ってみてもいいかもいれません😊
フィッシュぜひ!笑- 5月26日
-
パンダ
自分に余裕がない時の子どものワガママきついですよねー(>_<)とても優しくできません😣
ミロみたいに封印となると思うと700円もったいないですけど、飲んでくれるなら安いもんですね(^-^)
身長で悩んでたけど、同じ悩みを持つはあ☆さんと沢山お話できてとても心が軽くなりました✨共通点も多くて嬉しかったです😊本当にありがとうございます💕- 5月26日
-
はあ☆
本当にそうですね😭優しくできないでいると後で後悔するっていうループ繰り返してしまいます💦
はい!もしそれで飲んでくれるなら安いもんですね😊
わたしもニコニコさんとたくさんお話しできてとても嬉しかったです☺️
こちらこそ本当にありがとうございました!またいつかこちらでお会いできる日を楽しみにしてます😊- 5月26日
パンダ
回答ありがとうございます!
医大では何か言われますか?うちは2歳の時に初めて治療の話をされました(>_<)どうなるのかなぁと不安に思ってます😞
やさしいたまご
初め心臓病と甲状腺ホルモンの検査したんですが異常無く、3歳半頃からは「前回より数値良くなってるから、このままいけば平均値に入っていけるんじゃないかな?・・・って見てるんだけど、止まる可能性もあるから、その時にホルモン負荷試験をしましょう」と言われてます(--;)
点滴で30分おき(?)くらいににホルモンの量を増やして負荷をかける検査で、時間がかかるそうです(..)
パンダ
そういう検査もするんですね!うちの子が通ってる病院では全然検査とかしてくれないです(>_<)でも負荷試験も大変そうですね(;_;)成長曲線の下の方でいいから入っていけるといいのですが😅両親も身長低いので遺伝だとも思うのですが、頭も手も足も小さくて心配です😭
やさしいたまご
検査しないのは、まだ小さいからかもしれませんよ(^^)
甲状腺ホルモンの検査は血液検査だったので、今血を抜くのは可哀想だから。って言う先生が結構居ます♪あとは検査してみても、まだ分からなかったりするみたいです(^_^;)
うちは低身長の他にチアノーゼもあったので、心臓の検査から始まりました。
手足、頭、本当に小さいですよね(>_<)
心配もありますが、ちっこくてカワイイですよね(笑)
上の子の幼稚園の先生に言われたことがあるんですが、「うちもそうでした。でも小さいのカワイイですよねー♪いつまでも抱っこしてあげられるし♪」って(о´∀`о)
周りにもホルモン注射の治療してる子が結構居るんですが、小学生だったりするので、うちもまだまだ先は長いかなー。と思ってます。
でもホルモン注射すると、驚く程ググっと伸びるんですって!
パンダ
確かに採血大変ですもんね💦お子さんチアノーゼもあったのですね😢それはすごく心配でしたね😭心臓異常なくて良かったですね😊
そうなんです!!小さくて心配は付きませんが赤ちゃんみたいで抱っこもしやすくて、かわいいです(笑)ポジティブな気持ちも残しておきたいです😉
ホルモン注射になると毎日で大変そうですが、期待できるのですね🍀