コメント
まほママ(3児ママ)
大きくなってからでも、小さなうちでも、その後のフォローがきちんと出来れば大丈夫だと思います。
私、自身ではないのですが…
妹が3歳の時に色々とあり、妹を連れ私が家を出て、その後 児童相談所にお世話になりつつ実の父の助けを受けつつ…最終的に父が引き取ってくれ、新しい母もでき、私は中3だったので理解できてましたが その当時4歳の妹には何も伝えず小学校に上がったタイミングで親が伝えたようですが、妹には理解が出来ずフォローも上手くいかなかったようで精神的に可笑しくなり、小学校3年生に上がるタイミングで精神的な部分に特化した施設に入りました。
現在は高校3年生ですので、もう理解も出来てますし落ち着いてますが…
その間は施設の方に丸投げでしたし、妹はまだ退所しておらず施設から高校に通ってます。
少し特殊な理由も入ってたので余計に混乱したのかもしれませんが、小学校1年生の妹には「自分を産んだ母親は別人」という事実を受け入れられず、また父と新しい母のフォローが上手くできなかった結果です。
デリケートな事ですので、きちんとしたフォローが出来れば大丈夫だと思います。
おでん
異母兄弟です😃
上の子が4歳の時に結婚しましたが、最近「ママがママじゃなかった時さ〜」ていう話を普通にされて、あ、覚えてたんだなーってビックリしました🙄
こういう話はこのまま続けつつ、大きくなって何か疑問が出てきたときは正直に話したいと思っています。
ごめんなさい、参考にならないと思いますが💦
-
まゆり
ありがとうございます!
もう1歳の頃から一緒なので当たり前に居たから余計悩んでて(><)
やはり小さいうちでも理解出来てる子は出来てるんですね(^^)- 5月24日
まゆり
そうなんですね。
やはり理解出来るかというのとこちらのその後のフォローがすごく大事という事ですね。
そのフォローがとてもむずかしそうです。