
ベビーカーについて知識がないので、最低限の機能や安定性を教えて欲しいです。また、向きをこだわる理由も教えてください。
ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐。
高いものはそれなりに良いものだって事はわかります。しかし最低限の機能さえあれば良いと思っているので、あまり高いものは買いたくありません!
しかし使ったことがないので最低限の機能が分かりませんw最低限あった方が良い機能ってなんですか!
ベビーカーは、昔おもちゃみたいなベビーカーを押してる人に遭遇したことがあり、タイミング悪く私の目の前でベビーカーが段差につまずき、ベビーカーから赤ちゃんが落ちたところを見てしまったので、それなりにしっかりしたものを買おうと思っています。笑
唯一私がこだわりたいところは、私の方に向くベビーカーです!進行方向に向くベビーカーも良いですが、私の方を向いたベビーカーの方がお話をしながら話せるから良いかなぁと思っています✨
使ったことがないので現実的にどうか分かりませんが…笑
高過ぎず、けどしっかりしたベビーカーを知っている方は教えてください〜♪
- .(6歳)
コメント

ゆるり
タイヤ4つともクルクル回るヤツにしないと小回りきかないし
前向きではこまわりきいても
対面だと難しいとかあります!
なので4つクルクルタイヤは必須かなと!

mama(22)
参考までになんですが!
散歩とかママ友とかと公園など頻繁に行くようでなければベビーカーいらないと思います!
ショッピングセンターなどには2ヶ月頃から乗せられるものもありますし
もし必要になった場合は腰座り7ヶ月頃から使えるB型とかでもいいと思います!
-
.
ショッピングセンターで無料で借りられるんですか?😶
知らなかったです!
B型とはなんですか?🙄- 5月23日
-
mama(22)
普通のカートなどの隣に置いてありますよ(*˘︶˘*)場所によってはインフォメーションなどで普通のベビーカーみたいなのを貸してくれる所もあります!無料です😊
種類も沢山あるので調べて見てください!
ベビーカー A型より B型の方が安いです✨- 5月23日

ここみる
うちは、基本的に車移動なので、4つタイヤのベビーカーにしました。
アプリカの対面にも進行方向にも出来るやつにしました☺︎
-
.
2方面に変えられるベビーカーも売っているんですか!?
私もそのベビーカーを探してみます!ありがとうございます!- 5月23日
-
ここみる
型落ちのやつで3万くらいでした☺︎
軽めなので、公共交通機関の場合でも、大丈夫かとおもいます ´ω` )/- 5月23日

はっぱ
対面は新生児や首が座るまでくらいしか使わなかったです💦
ママからしたら確かに対面は目が届くし安心ですが、
赤ちゃん的には外をいろいろ見渡せる方がいいかな?とおもって💧
あくまで私は!ですが😅
ただ対面だと進行方向のタイヤは回らないものが多く小回りが利きにくいので、他の方も言ってるように4つとも回るのがいいと思います😊
チャイルドシートは車を持ってなくて、たまに義父のを借りたりする程度だったのでシートベルトで留めるタイプの2万くらいのを買いました💦😅
-
.
なるほど。
確かに外を色々見せてあげたいという気持ちもあります!
そう考えると対面のメリット期間は短いですね…
小回りは必須なんですね!
ありがとうございます✨- 5月23日

yu_uy
ベビーカーはしっかりしたものでなくてもちゃんとベルトをしていれば落ちる事はないと思います💦
対面式のベビーカー良いですよ!
ママの顔が見えるだけで安心すると思います✨A型のベビーカーをある程度ながく使うのなら押しやすさとか軽さを重視したほうがいいです!うちは腰が座った8ヶ月くらいからバギーにかえたので、ベビーカーあんまりつかわなかったです。ネットで型落ちのデザインを半額くらいで買いました!
コンビのベビーカーです。
抱っこ紐もエルゴのみですが、ネットで半額で買いました✨
-
.
押しやすさ、軽さですね!
夫が仕事の時はバスを使う事が多いので、軽い方が良さそうですね!
お店で色々見て、ネットで安くなっているのを買うのは良いですね!ありがとうございます✨- 5月23日

苺
おもちゃみたいなベビーカーでも、ベルトをしていれば落ちることはないかなあと思うので、その方はベルトしていなかったのかな…😓
ベルトついていないベビーカーって売っているの見たことないです😣
-
.
骨盤辺りに横にカチってするタイプのベビーカーだったんですかねー、、
結構派手につまずいていたので、スポッて抜けたのかもしれません!- 5月23日

林檎雨@
対面式は大きくなると殆ど使わないので、正直拘らなくてもいいかなーと思いますが
買うのなら切り替え可能の物をお勧めします。
切り替え可能の物ならオート4キャスが操作しやすいですよ。
おもちゃみたいなベビーカーってB型ベビーカーのことですかね?🤔
腰がしっかり座ってきた頃に使えるものでリクライニングできない物です。
一貫して使うならAB型を買うことをお勧めしますが、大体大きなショッピングモールはベビーカー貸し出しがあるので抱っこ紐があれば大体大丈夫かなーとは思います🙌🏻

3人のこびとママ
生活環境で変わると思います。
1人の時はベビーカーも抱っこ紐もいりませんでした。
2人目以降、抱っこ紐が重宝しています。
抱っこする時間が長くなると腰ベルトは必須だと思います。
基本バス移動なのであればベビーカーより抱っこ紐の方が重宝するような気がします。
1万以上の抱っこ紐ですが、3年使っています。そう考えると高い買い物ではないように思います。

あやこ
うちも高いものは変えないので厳選しました!忘れてしまいましたが、確かにグレゴ?アカチャンホンボコラボでした2万くらいでした対面にもできます!あと、抱っこひもなど安いのは肩が痛くなりますよー
チャイルドシートも考え方に考えて買いました、タカタのですが、最近はタカタ良い話を聞かないのてビミョーです

咲や
買い物は車ならスーパーなどにコンビのベビーカーがありますので、無理に買わなくてもいいと思います😅(たまに腰座り以降しか使えないタイプしか置いていない店もあります)
買い物は徒歩圏内でしたら対面式と進行方向切り替えられるベビーカーで軽量タイプ、荷物が下に置ける物を探されるといいかと思います😉
このタイプでしたら二歳ぐらいまで使えますよ
うちはこれで二歳まで乗り切り、二歳からは電動自転車の後ろ乗せで頑張っています😅
.
そうなんですね!
夫のいない日の外出はバスを使う事が多くなると思うので、小回りできないと困りますね!
ありがとうございます!