
子供が幼稚園に入る前にママ友を作りたいが、今までうまくいかず孤独を感じている。幼稚園でも同じ状況を心配している。
2歳半の子供がいるのですが みんなどこでママ友とか作ってるのでしょうか? 親子の広場とか支援センターいろいろ足を運んでるのですが 今だに出来ず⤵︎ 挨拶程度とか顔見知りの人が居るぐらいで 友達と来てたり グループ出来てる人に話しかけも 一言二言でどっか行ってしまうし(^_^;)
(1人で居るときに子供がこっちに来たので話しかけてみたのですが) グループになって話し合いましょうとか企画があって
係りの人がここに入ってくださいと言われたので
入っても やっぱりぼっちはぼっちですね(T-T)
およびでないって感じで 余計孤独でした⤵︎
幼稚園に入れば自然にできると言われますが なんだか私乗り遅れた感たくさんで (園の説明会にも グループだらけだったので)子供が幼稚園に入って 私に友達が居ないと子供は 幼稚園行った後 連休など 誰にも呼ばれず寂しい思いしないかとかますます心配で!!
- たまたま☆(6歳, 9歳)
コメント

halママ
プレ幼稚園に参加してますよ😀✨ママにお友達がいなくても、子どもは親が知らない間にお友達たくさん作りますから、そこは心配しなくていいと思います👌

ハルヒママ
ママ友ってそんな必要ですかね?(笑)
顔見知り程度、会えば話したりする程度でよくないですか?(笑)
上の子は幼稚園に行ってますがママ友と呼べる人はそんないないですよ(笑)行事の後とかにちょっとママ同士でランチに行ったりはたまにしますけどそれ以外で園外で会うのはめったにないです(o^^o)数人たまに公園とか遊びに行く約束していくことはありますが…
子供同士なんて親の関係とか関係なく仲良くなるし年齢が上がるに連れて遊びの約束もして来ると思います(o^^o)うちはまだ年少さんだし園が特殊で門で子供の受け渡しがあるので受け取ったら即帰宅、駐車場でダラダラお話禁止な園なのでみんなそそくさと帰るので園外で遊んでるのはほんの数人程度だと思われます(笑)
そんななかでもやはり顔見知り程度でも知り合いを作るならプレ保育に参加しておくことかな?うちの園は特殊でプレ保育も月一しかなくて上の子の時はほとんどが兄弟児の子ばっかりですでに上の子が入園して下の子を入れるママさん達だったので上の子でのママさんグループが出来ててほぼボッチでした(笑)それでも顔見知りにはなれたので入園しても会えば普通に話したりはできてるし園の分からないこととかはガンガン聞いたりしてますよ(o^^o)
-
たまたま☆
コメントありがとうございます😊
確かにママ友必要なのか疑問な時ありました
どこに行っても グループばかりいるので
もしかして私だけなのかな?と不安になってしまって- 5月23日
-
ハルヒママ
気にしなくても大丈夫ですよ(o^^o)そんな感じでも無事幼稚園で生き延びてますから(笑)
そのうち子供同士が仲良くなって親同士も話したりする機会も増えるだろうし誘ったり誘われたりも増えると思います(o^^o)
たまに公園に行くママさんは入園前に知り合ってたママで幼稚園に誘ってもらって入園したんですがそのママが幼稚園のママを誘ってくれて仲良くなったママもいます(o^^o)そうやってママ同士輪を広げることも可能だし何人か誘い合って集まったりも増えると思いますよ(o^^o)- 5月23日
-
たまたま☆
私幼稚園の親子の広場週に一回を1年も通ってて未だに親子の輪も広げれなくて もしかして私に何か問題あるのかなぁと(園では
笑顔で 子供と遊んでますが 園に行く日になると 腹痛になるんです笑)
鬱っぽくなってしまうんです⤵︎- 5月23日
-
ハルヒママ
気にしすぎですよ(o^^o)気にしすぎてダメなのかもしれないですよ(o^^o)
というか元々グループがあると入りにくいですよね(笑)私結局プレ保育中ひとっつも輪に入れませんでした(笑)
でも私はプレ保育は子供が慣れるために行くんであって自分のためじゃないって思ってたんで開き直ってました(笑)おかげで近くにいるママさんとはたまに話ししたりはしましたけど固定ではないし毎回決まったママと話をするわけでもなくまんべんなくいろんなママさんと話ができた感じです(o^^o)- 5月23日
-
たまたま☆
励ましてくれてありがとうございます😊
気にしすぎですよね!!
子供のためですもんね!!
わかってても 辛いけど 頑張ります!- 5月23日

退会ユーザー
子どもが入園前は児童館の幼児クラブや同じマンションでママ友さんが出来ました。
でも入園説明会の時期に引っ越したので、近所に知り合い全くいないまま説明会行ったらグループだらけでビックリしました💦そのまま知り合い0のまま入園しました。が入園したら普通に子どもも私もお友達出来ましたよ~✨
子どもは子どもでお友達作ってくれるし、その繋がりで誘ってもらえる事もあるし、大丈夫ですよ~😊
-
たまたま☆
コメントありがとうございます😊
説明会でグループばかりだとびっくりしますよね!!
子供が年長さんぐらいになって 誰誰ちゃんの家行きたいっとか言ったら そのままさん知らないしとか 寂しい思いさせないか心配で 気にせず そのママさんに挨拶して 遊べば良いですよね!!
いつもネガティブになってしまうので(T-T)- 5月23日
たまたま☆
コメントありがとうございます。
プレ保育ないのでうらやましいです!!
幼稚園終わった後に 誰 誰ちゃん家に行来たかったのに!!とか言われたらとかその人知らないしとか寂しい思いさしてしまったとかネットとかでいろいろ書かれてて
余計心配してしまって