
コメント

退会ユーザー
気にされなくても大丈夫だと思いますが、親はやはり気にしてしまうものですよね。
ひとり遊びが好きな時期とか、友達とわいわいやりたい時期とか成長の過程には色々あると思います。
息子さんは今ひとり遊びしながら色んな事を考えて成長しているんだと思いますよ。
外的刺激を補いたいのならお休みの日に色んな場所に連れて行ってあげるのが良いと思います😃♡

はじめてのママリン
2歳になりますが、保育園で友達と仲良く遊ぶって感じでもないですよ。
1人で一生懸命なにかやってるときもありますし。
まだ、友達に対して関心はもててもなにか一緒にして遊ぶっていう年齢じゃないのかなぁと思います。
-
ままま
そうなんですね!
2歳でまだなら一歳はまだまだですね💦
不安だったけど楽になりました。ありがとうございます😊- 5月23日

aona
まだまだ一緒に遊ぶことはしないと思います。
1歳児クラスで1歳2ヶ月ということですから、周りは2歳近い子とかもいますよね?多分...
だから、余計にぽつんとしてるように見えるのかと。
うちの娘は4月生まれで、もう一歳になりましたが0歳児クラスです。
5月生まれで、大して変わらないくらいの子もいますが一緒に遊んでいる子は全然いないです😂
-
ままま
2歳近い子達は割と固まってることが多く見えたので
それくらいになれば遊び方も変わってきますかね😲
安心しました!ありがとうございます😊- 5月23日

退会ユーザー
1歳児クラスの子は、まだよくわからなかったりするので、個々で遊んでる方が多いと思うので、大丈夫だと思いますよ😄
2歳児くらいから、皆わかってきて色々一緒に遊んだり仲の良い友達が出来たりすると思いますよ!喧嘩したりもありますが😳
-
ままま
心配することはなさそうですね💦成長見守りたいと思います😞ありがとうございます!
- 5月23日

*だんちゃん*
うちの息子も4月から通っています🍀
いまは他のお友達に興味があって近づいたり触ったり、お友達が遊んでいるオモチャのところに寄ったりはしますが『一緒に遊ぶ』や『集団行動』が出来るようになるのはまだ先なので心配いらないですよ☺️
ひとりが好きだったり、大人数に交じっていくのが好きだったり個性もありますから♬
上の子は一歳半から保育園ですが、その頃でさえお友達みんなでおままごとしてても、隣同士で遊んでるだけでほとんど『ひとり遊び』でした!2歳近くになって『一緒に遊ぶ』ようになりましたよ🤗
-
ままま
そうですよね✨個性もあるしそれぞれ違いますもんね😞
息子はマイペースで自分で遊ぶのが好きなような気がします笑- 5月23日

くろくま
1歳前から上の子は保育園に通ってます。
今二歳ですが、うちの子もたいてい一人で遊んでます(^^)
男の子は2歳クラスでも、周りに興味はあるけどまだ自分が好きなことして遊んでることの方が多いと保育士さんもおっしゃってました(^^)
ままま
そうなんですよね😂つい気になってしまいました💦
少しずつ成長しているんですよね✨
休みは公園が多かったので違うところもたまにはお出かけしてみます!ありがとうございます😊