
コメント

もかさん
プレゼント渡されてるなら、
7マンでいいと思いますよ。。
お車代は出ないんですかね…😞?
旦那様から両親にお車代のこときけないですかねぇ…??
出そうであれば10万包みたいところですがホテル代交通費きついですよね。

退会ユーザー
交通費や宿泊費の話しは
向こうからしてこないですかね?
私も同じ状況なら7万円にしちゃいます(^^;
-
みー✩*॰
ホテルはどこに泊まるのー?とだけ聞かれたのみで、特に費用の話は出ませんでした。もちろん交通費の話も出てないですね😅
10万か7万かで悩んでましたが、7万で検討してみようかと思います!
交通費+宿泊費は出費大きいです😭- 5月23日

せーちゃん
私は義妹から3万円いただきました。
義妹結婚の時は夫婦参加、交通費負担(宿泊は義父が負担してくれました)、プレゼントを渡し、祝儀は10万円にしました(^^)
夫が何故か結婚式にあわせてスーツも新調したいとのことで、余計にお金が飛びました(笑)
-
みー✩*॰
1人でしたら3万が妥当ですよね。
今回は家族で参加なので悩んでました💦10万包みたい気持ちもありますが、交通費+宿泊費は結構大きいです😅宿泊費を義父さんが負担してくれたのはありがたいですね✨
スーツの新調は地味にお金かかりますね😵- 5月23日

せーちゃん
2万円はお友達から頂く額より少ないですもんね^^;
義妹さんは、兄弟だから…とか気にされない性格だと思うので、7万円でOKな気がします(^^)
-
みー✩*॰
そうですよね…😅
私たちの時は義妹もすでに社会人だったので少し違和感もありましたが、考え方も人それぞれなので💦
7万で旦那さんには相談しようと思います✨
丁寧なご対応ありがとうございました!とても助かりました☺️💓- 5月23日
みー✩*॰
お車代の話は今のところないので、出るかどうかわかりませんね。
旦那もお車代の話は義妹とはしておらず、旦那に相談してもわからないねーとしか言われず……
早めに探しましたが、ホテル代もなかなか高かったです😭
7万で検討してみます。
回答ありがとうございました☺️