
上の2歳8ヶ月の男の子が下の妹を叩いたり蹴ったりして可愛がらない。どうしたら叩かなくなるか悩んでいます。
上の子[男の子2才8ヶ月]が下の妹を急に叩いたり、蹴ったり、妹が使ってるおもちゃを奪ったりと全然可愛がりません。
周りの兄妹の話を聞くと、下の子を溺愛してるー的な話をよく聞くので落ち込みます。
最初は2,3ヶ月で落ち着くかと思ったのですが、もう下が産まれて半年になりますが全然落ち着きません。頭を強く叩いたりするので下手すると大事故にもなりかねません。
どうしたら妹を叩いたりするのをやめてくれるでしょうか。。
同じような感じだった方、解決方法などがありましたら参考まで教えてください(;_;)
- ともちん131(7歳, 9歳)
コメント

かいる
兄妹けんか無くなることないかもしれません。
うちの子たち今だにしてます(^o^;)
ですが、抱っこさせたり、遊び方教えて二人で遊べるようになったら、仲悪かったり仲良かったりいろいろ見せてくれてむす。

わらびもち大好き♡
他の方も書いてますが、嫉妬だと思います。我が家は年子の1歳8ヶ月差です。
同じく、周りが可愛がっていても、うちは可愛がるどころか叩く、押す、引っ掻く。顔は傷だらけ。階段から落としてしまうことすらありました。
下の子が意思疎通取れるようになってくる頃から変わり、今じゃ仲良しと言ってもらえる兄弟になりましたよ😊
うちは上の子がこの歳じゃ注意しなかったなーということも小さいうちから下にも注意するようにしてきました。
じゃないと上が納得しないので💦
今は1番大変な時期かもしれないです。
大丈夫😊いつか関係が変わるはずです。
-
ともちん131
全く同じ状況です(>_<)叩く、押す、引っ掻く、つねる、、
いつか大事故になりかねないなと本当に思っています。。
でもsunny.dayさんのお子さん達は最初は仲悪くても今は仲良し兄弟なんですね(^o^)とても励まされます。
確かに今は下の子がずっとネンネなので上の子からしても遊び応えがありませんよね(^^;
もう少し月齢が進んでくると落ち着くことを願いたいです。
ありがとうございます!- 5月24日
-
わらびもち大好き♡
返信が遅くなり、申し訳ありませんm(_ _)m
ベストアンサーありがとうございます😊
そうですよね、我が家も前回書かなかったものの、お風呂で押して、下が溺れるという、なんとも怖いことがありました。
今はとっても仲良しですよ!周りも認めてくれる、仲良し兄弟です。
もちろん、今でも喧嘩しますし、上が耐えかねて手が出ることもありますが、あの大変な時期を思い返せば大したことないです。
もちろん、その場ではイラっとして注意することもありますが。
そうですよね、ネンネの時期なんかは、寝かせろ!とよく抱っこすら怒られてました(笑)
懐かしいです。- 5月25日

ちこり
ママを取られてしまってると思いやきもちをやいてたたいたりしてしまってるんだと思います。
まず上の子の心を満たしてあげることを最優先してあげたらいいと思います。
うちの場合は年子ですが押したりたたいたりもありました。今でもお兄ちゃんは強いので弟を泣かせたりしますが、
下の子も気が強いので負けません!むしろお兄ちゃんが返り討ちにあってます。。。笑
叩いたりすることはいけないことはしっかり叱って、ちゃんと上のお子さんのことも見てるよ。とか大好きだよ。とかマメに伝えたり、抱きしめてあげたりしてみるといいかもしれないです。
-
ともちん131
上の子の気持ち最優先ですね(;_;)それを心がけているのですが、なかなか実行できていないので、少し上の子中心に頑張ります!
- 5月24日

来悠美
上の子とママと2人の時間を作ってあげることで、改善されますよ✨
下の子を見てくれるようになります✨
-
ともちん131
上の子との時間ですか!主人に休みの日下の子をお願いして少し上の子と遊んでみたいと思います(^^)
- 5月24日
ともちん131
遊び方を教えるのはとても大事ですね(>_<)そんなに妹への接し方を教えてあげてなかったなと気づきました。ありがとうございます!